独立系ビルメンテナンス会社のクチコミ・評判一覧(ビルメンランキング)
クチコミを頂いた独立系ビルメンテナンス会社の一覧です。
こちらはランキング(偏差値)形式にはなっていませんが、働いた事がある人の生の声なので参考になります。
ビルメン会社の転職活動に役立ててください!
ビルメンランキングはこちらからどうぞ⇒現役ビルメン監修ビルメンランキング
全ての設備管理会社一覧を見たい場合はコチラをクリックしてね。
独立系ビルメン会社は、他所の会社が保有しているビルを管理しているビルメン会社のことです。
従業員1000人超えの会社から、100人程度しかいない小さな会社まで様々あります。
一般的に、系列系ビルメン会社よりも待遇が悪いことが多いですが、責任が重い業務は少ない傾向にあります。
マッタリビルメンが良いからという理由で、給料が低くても責任が重い業務が少ない独立系ビルメン会社をあえて選択する方もいます。
ちなみに最近の独立系ビルメン会社は、人手不足を解消するために待遇を良くしている傾向にあるため、大手の独立系ビルメン会社であれば系列系ビルメン会社と遜色無い待遇だったります。
【重要】
ビルメンで転職活動をする場合、転職エージェントを使ってみてください。
一般の求人サイトには出てこない自社ビルなどのレア求人を紹介してもらえたり、エージェント担当者が収入・年間休日アップを無料でサポートしてくれます!
以下の2つは私も使ったことがあるおススメの転職エージェントです。
- 1. アイザワビルーサビスの口コミ
- 2. アイビー・シー・エスの口コミ
- 3. アイングの口コミ
- 4. アズビル
- 5. エクイニクス・ジャパンの口コミ
- 6. オーエンス
- 7. 沖縄ビル・メンテナンスの口コミ
- 8. オーチューの口コミ
- 9. オーディーエーの口コミ
- 10. オーファスの口コミ
- 11. 川面ビルサービスの口コミ
- 12. 関東コーワの口コミ
- 13. 共愛エンジニヤリングの口コミ
- 14. 協立建物の口コミ
- 15. 近建ビル管理の口コミ
- 16. クロサワエンジニアリングの口コミ
- 17. グローブシップの口コミ
- 18. ケイミックスの口コミ
- 19. ザイマックスの口コミ
- 20. ザイマックス関西の口コミ
- 21. 三栄管財の口コミ
- 22. 三幸の口コミ
- 23. 山王ファシリティーズの口コミ
- 24. シービーエスの口コミ
- 25. シーレックスの口コミ
- 26. 秀和ビルメンテナンスの口コミ
- 27. ジョンソンコントロールズの口コミ
- 28. 新生ビルテクノの口コミ
- 29. 新和ビルサービスの口コミ
- 30. スターツファシリティーサービスの口コミ
- 31. 西新サービスの口コミ
- 32. セイビの口コミ
- 33. 第一ビル管理の口コミ
- 34. 大成の口コミ
- 35. 太平エンジニアリングの口コミ
- 36. 太平ビルサービスの口コミ
- 37. 千歳ファシリティーズの口コミ
- 38. 東海メンテナンスの口コミ
- 39. 東京互光の口コミ
- 40. 東京ダイケンビルサービスの口コミ
- 41. 東京ビジネスサービスの口コミ
- 42. 東京美装の口コミ
- 43. 東京美装興業の口コミ
- 44. 東京ビル管理の口コミ
- 45. トータルシティビル管理の口コミ
- 46. 東石ビル管理の口コミ
- 47. 東洋テックビルサービスの口コミ
- 48. 東洋ビルメンテナンスの口コミ
- 49. 都市環境整美の口コミ
- 50. 二幸産業の口コミ
- 51. 日経サービスの口コミ
- 52. ニッソウの口コミ
- 53. 日本管財の口コミ
- 54. 日本空調サービスの口コミ
- 55. 八興の口コミ
- 56. ハリマビステム
- 57. ヒューマンウェイブの口コミ
- 58. 不二興産の口コミ
- 59. 平和管財の口コミ
- 60. ミザックの口コミ
- 61. 明新メンテナンスの口コミ
- 62. ヤエスの口コミ
- 63. 大和研装社の口コミ
- 64. 裕生の口コミ
- 65. 年収や年間休日の情報提供ありがとうございました!
アイザワビルーサビスの口コミ
会社名 | 株式会社アイザワビルサービス |
設立 | 平成元年1月 |
資本金 | 1,000万円 |
売上高 | 59億円(2022 年3月期) |
従業員数 | 1700名 |
面接は2回。
日勤、夜勤に分かれている。日勤は貸与されるスーツ、夜勤は警備服を着用して勤務。
日勤は月〜金、8時〜17時勤務が基本(土曜勤務がある月もある)。年間休日105日。年次停電点検の際は土日でも出勤する場合あり。
夜勤は3日に1回勤務、17時〜8時、土日祝は8時〜8時の24時間勤務。仮眠は原則禁止だが、取ってる現場がほとんどかと。目安は3〜4時間程度。年間休日120日+明休120日。
ただし、日勤夜勤共に警備の現任教育が年2回あるのでその分休日は少なくなる。
賞与は年2回。
残業無しで日勤年収350万、夜勤年収300万程度。副業可。また会社で稼ぎたい人は上司に希望を出し他ビルの応援勤務等入れてもらうことが出来る。昇給はほぼ無し(1年で上限500円)。資格手当は下記資料参照。また、大規模ビルでは選任されれば日勤はリーダー手当、夜勤は班長手当があるらしい。
電気主任技術者に選任された場合は年俸制で400万。
業務内容は住友不動産所有のオフィスビルに常駐し、施設警備+設備管理を行う。一人勤務や二人勤務の場合は基本的に小規模ビルなので複数ビルを受け持つ場合が多い。設備管理業務に関しては基本外注なので技術的なスキル向上、成長は望めない。テナントや業者、ビル所長とのメールのやり取り、書類作成、報告、連絡など事務・雑務作業がメイン業務となる。これに巡回やトラブル対応がプラスされる形となる。夜勤は基本的に巡回とトラブル対応のみでやることは少ない。
現場のビル所長は住友不動産の人間。一人で複数ビルを受け持つので一つのビルに一人必ずビル所長が常駐しているわけではない。ビル所長はビルマネージャー的な立ち位置で、設備部門は住友不動産の営繕課が見ている。
同じ住友不動産専属特約店の川面ビルサービスもアイザワとほぼ同じ形態だと思われる。
資格手当一覧
①ビル管理士¥10,000(有資格者で選任される意思のあるもの)
②ビル設備管理技能士1級¥10,000
③ビル設備管理技能士2級¥5,000
④消防設備士(甲種、乙種4類)¥3,000
⑤酸素欠乏硫化水素危険作業主任者(特定ビルの有資格者かつ実務担当者)
⑥防火管理技能者¥3,000(選任された者)
⑦危険物取扱者乙種4類¥3,000(選任された者
⑧建築士(1級、2級)¥3,000
雇用形態:正社員
年収:322万円
年収(残業含む):380万円
残業時間(月):30時間
年間休日:記載無し
年間休日(実際):69日
有休消化(年間):6~10
昇給:0
配属施設:オフィスビル・複合ビル
入社〇年目:7
設備管理経験:10〜
転職回数:3
配属先の地域:関東
都市部ですか?:都市部
保有資格:電工二種、2ボ、乙4、2冷、消防設備士甲種
役職:平社員(マネジメント無し)
年齢:40代
学歴:中途(大卒)
性別:男
面接回数:覚えていない
SPI試験:無
転勤有無:無
巡回ビルメン:いいえ
この会社は好きですか?:いいえ
同意:はい
メッセージ:発注会社住友不動産からの〇〇ハラまがいの行為が多い。残業がビルによっては多く、月~土勤務のところでは残業時間が月に24時間くらいになる。基本外注のため、技術が身に付かない。
投稿ありがとうございます。シフト制なのに残業が24時間もあるんですね。お客さんが超大手ですしとても気を使いそうですね・・・。まったり出来ないなら行く価値は低そうですね。ヘタ・レイ
アイビー・シー・エスの口コミ
会社名 | 株式会社アイビー・シー・エス |
設立 | 昭和43(1968)年12月6日 |
資本金 | 1億円 |
売上高 | 37億円(2021年12月) |
従業員数 | 1,100名 |
雇用形態:契約社員
年収:294万円
年収(残業含む):294万円
残業時間(月):なし
年間休日:でていない
年間休日(実際):108日
有休消化(年間):6~10
昇給:0
配属施設:大学
入社〇年目:1
設備管理経験:0
転職回数:5
配属先の地域:関東
都市部ですか?:都市部
保有資格:電工二種、電工一種、2ボ、1ボ、乙4、3冷、2冷、消防設備士乙種、消防設備士甲種
役職:平社員(マネジメント無し)
年齢:40代
学歴:新卒(大卒)
性別:男
面接回数:3
SPI試験:有
転勤有無:無
巡回ビルメン:いいえ
この会社は好きですか?:普通
同意:はい
メッセージ:
投稿ありがとうございます!青山学院とかの設備管理をしている会社だったと思いますが、微妙な待遇ですね。正社員だとまた違ってくるんですかねぇ。 ヘタ・レイ
アイングの口コミ
会社名 | アイング株式会社 |
設立 | 1973年1月 |
資本金 | 99,000,000円 |
売上高 | 289億円(令和4年6月期 年間実績) |
従業員数 | 5,530名 |
【重要】
ビルメンで転職活動をする場合、転職エージェントを使ってみてください。
一般の求人サイトには出てこない自社ビルなどのレア求人を紹介してもらえたり、エージェント担当者が収入・年間休日アップを無料でサポートしてくれます!
以下の2つは私も使ったことがあるおススメの転職エージェントです。
アズビル
会社名 | アズビル株式会社 |
設立 | 1906年12月1日(明治39年) |
資本金 | 105億2,271万6,817円 |
売上高 | 278,406 百万円(2022年) |
従業員数 | 5,238名/連結:10,063名 (2023年3月31日現在) |
雇用形態:契約社員
年収:420万
年収(残業含む):実績なし
残業時間(月):5時間
年間休日:121日
年間休日(実際):実績なし
有休消化(年間):0
昇給:0
配属施設:合同庁舎
入社〇年目:0
設備管理経験:3
転職回数:2
配属先の地域:関東
都市部ですか?:都市部
保有資格:電工二種、消防設備士乙種
役職:平社員(マネジメント無し)
年齢:50代
学歴:中途(高卒)
性別:男
面接回数:1
SPI試験:有
転勤有無:無
巡回ビルメン:はい
この会社は好きですか?:はい
同意:はい
メッセージ:○○(ビルメン会社・年収300万)から転職予定です。
アズビルはメーカーなので前職(コンピューターメーカー 36年勤務)の経歴がかなり評価された感触です。(データセンター勤務も打診されているので、)
資格は一覧以外にデジタル1種工事担任者、認定電気工事従事者(電工1種合格による)を持ってます。
投稿ありがとうございます!前職のビルメン会社名は念のため伏せました。
中途入社でも高い年収提示ですね。過去の経歴が評価されるのは嬉しいですね。休みも多いですし、なかなか待遇の良い会社ですね! ヘタ・レイ
雇用形態:正社員
年収:450
年収(残業含む):470
残業時間(月):10
年間休日:127
年間休日(実際):127
有休消化(年間):0
昇給:5000~
配属施設:オフィスビル、データセンター、 都市銀⾏
入社〇年目:0
設備管理経験:6
転職回数:1
配属先の地域:関東
都市部ですか?:都市部
保有資格:電工二種、電工一種、乙4、電験三種
役職:平社員(マネジメント無し)
年齢:20代
学歴:中途(高卒)
性別:男
面接回数:1
SPI試験:有
転勤有無:不明
巡回ビルメン:いいえ
この会社は好きですか?:普通
同意:はい
メッセージ:【求人情報】
正社員募集
(契約社員は待遇・業務内容が違うので注意)
年収帯
450万円〜650万円
業務内容
・点検業務
・省エネ診断、省エネ計画作成
・設備管理計画、設備修繕計画
・⼯事監理(更新・修繕)
英語力あれば好印象
投稿ありがとうございます!こちらの会社は契約社員だけかと思っましたが正社員もあったんですね。業務の難易度がちょっと高めなんですかね。20代でこの年収は勝ち組ですね! ヘタ・レイ
エクイニクス・ジャパンの口コミ
会社名 | エクイニクス・ジャパン株式会社 |
設立 | 2000年(平成12年)6月 |
資本金 | 4千万 |
売上高 | 408億5300万円(2021年) |
従業員数 | 約600名(2023年1月現在) |
雇用形態:正社員
年収:530
年収(残業含む):530
残業時間(月):30
年間休日:120
年間休日(実際):120
有休消化(年間):0
昇給:0
配属施設:データセンター
入社〇年目:0
設備管理経験:7
転職回数:1
配属先の地域:関東
都市部ですか?:わからない
保有資格:電工二種、電工一種、3冷、電験三種
役職:平社員(マネジメント無し)
年齢:20代
学歴:中途(高卒)
性別:男
面接回数:2
SPI試験:無
転勤有無:不明
巡回ビルメン:いいえ
この会社は好きですか?:普通
同意:はい
メッセージ:求人情報より
・外資系企業
・年俸制(月30時間換算)
・東京23区,もしくは印西で募集実績
・英語できれば好印象
投稿ありがとうございます!めちゃくちゃ待遇良いですね。外資系の設備管理っていうのは何か面倒なこととかあるんですかねぇ。年収とか休みだけ見ると魅力的すぎますね・・。ヘタ・レイ
オーエンス
会社名 | 株式会社オーエンス |
設立 | 昭和34年6月 |
資本金 | 1億円 |
売上高 | 202億円(2020年3月期実績) |
従業員数 | 約3,300人 |
雇用形態:正社員
年収:280
年収(残業含む):280
残業時間(月):0
年間休日:124
年間休日(実際):124
有休消化(年間):6~10
昇給:0
配属施設:公共施設
入社〇年目:4
設備管理経験:10〜
転職回数:3
配属先の地域:関東
都市部ですか?:都市部
保有資格:
役職:平社員(マネジメント無し)
年齢:40代
学歴:中途(高卒)
性別:男
面接回数:1
SPI試験:無
転勤有無:無
巡回ビルメン:いいえ
この会社は好きですか?:いいえ
同意:はい
メッセージ:仕事は楽ですが昇給はしません。
実家暮らしのこどおじには丁度良い会社じゃないかな。
投稿ありがとうございます。昇給無しだと長く続ける意味ないですよね・・。もう少し社員に還元してほしいですよね。
沖縄ビル・メンテナンスの口コミ
会社名 | 沖縄ビル・メンテナンス株式会社 |
設立 | 昭和47年12月20日 |
資本金 | 40,000,000 |
売上高 | |
従業員数 | 60名 |
雇用形態:正社員
年収:300万
年収(残業含む):320万
残業時間(月):0~45
年間休日:求人上では不明
年間休日(実際):84日(夜勤明け除く)夜勤明け含めると168日
有休消化(年間):0
昇給:0
配属施設:官民問わず様々な施設で展開しています
入社〇年目:4
設備管理経験:4
転職回数:3
配属先の地域:九州
都市部ですか?:わからない
保有資格:電工二種、電工一種、2ボ、乙4、2冷、ビル管理士、消防設備士乙種
役職:平社員(マネジメント無し)
年齢:30代
学歴:中途(高卒)
性別:男
面接回数:1
SPI試験:無
転勤有無:無
巡回ビルメン:いいえ
この会社は好きですか?:はい
同意:はい
メッセージ:年間有給消化は要望さえ出せば100%消化可能
むしろ推奨されている節がある(主任が有給消化率高い)
昇給については個々人のモノによる
残業についてもほぼ100%出る(というか主任が通す)
残業したくないなら拒否がまかり通る
今居る現場はパワハラは基本無いので何回教えても何回も聞きに来る人がいて業務が回らない
覚える気がない人が多すぎる
何回も聞きに来る人は基本残業拒否するので仕事出来る人に負担が行っている状態
とにかく誰でも採用する
愚痴ばかりなので添削お願いします。
投稿ありがとうございます!沖縄って名前がつくくらいなので沖縄でも勤務することは出来るんですかね。将来的に沖縄のホテルとかでビルメンやってみるのも面白いかなーと勝手に思ってました。年収も地方にしては悪くないですし、有休もマックスまで使えるなら悪くない会社ですね!私からしたら印象悪くないので添削無しでそのまま載せました。 ヘタ・レイ
オーチューの口コミ
会社名 | 株式会社オーチュー(東京本社) |
設立 | 昭和46年10月21日 |
資本金 | 9,900万円 |
売上高 | 32億7779万円 |
従業員数 | 450人 |
未経験40代、電工のみで入社。月給23万円。
管理物件は公共施設が多いです。
月の休みは8~9日で、プラス明け休みがありました。
先輩社員から聞いた話だと昇給はほとんどないようです。
どの現場も高齢化がすすんでいるようで、40代の私でも若手扱いされますw
高齢の人が多いためか、良い意味でみんなやる気がなくマッタリ働けています。
オーディーエーの口コミ
会社名 | オーディーエー株式会社 |
設立 | 昭和49年1月24日 |
資本金 | 5000万円 |
売上高 | |
従業員数 | 146名(平成23年11月現在) |
雇用形態:正社員
年収:360
年収(残業含む):380
残業時間(月):10
年間休日:108
年間休日(実際):108
有休消化(年間):1~5
昇給:2000
配属施設:オフィスビル
入社〇年目:4
設備管理経験:10〜
転職回数:8
配属先の地域:関東
都市部ですか?:地方
保有資格:電工二種、2ボ、乙4、3冷、ビル管理士、消防設備士乙種
役職:平社員(マネジメント有り)
年齢:40代
学歴:中途(大卒)
性別:男
面接回数:1
SPI試験:無
転勤有無:無
巡回ビルメン:いいえ
この会社は好きですか?:普通
同意:はい
メッセージ:公共施設管理のビルメンテンス会社で、楽な公共施設に配属されるとマッタリビルメンライフをおくれます。しかし管理職以外の従業員はほとんどアルバイトで、人件費をかなり削ってる会社です。正社員に関しては、基本給×13が年収になりアルバイトより稼げますが、雇用契約で月の労働時間の誓約があり、31日の月177時間、30日の月171時間、29日の月165時間、28日の月160時間となり、労働時間が満たいないと時給換算で月給から減額されますので注意が必要です。社風としましては、かなり緩い感じで若い社員ほど離職率高いですが、辞めても再入社させるような寛容な会社でした。月の労働時間誓約がなければ良い会社だと思います。
投稿ありがとうございます。公共施設ビルメン良いですね。とりあえず社保付きの会社で楽して働きたい人向きの会社ですかね!ヘタ・レイ
オーファスの口コミ
会社名 | 株式会社オーファス |
設立 | 昭和23年12月 |
資本金 | 3,000万円 |
売上高 | 25億1200万円 |
従業員数 | 462人 |
雇用形態:正社員
年収:200~250
入社:2
設備経験:1~3
地域:地方
保有資格:2級ボイラー、乙4
役職:平社員(マネジメント無し)
年齢:40代
学歴:中途(高卒)
性別:男
面接回数:1
SPI試験:不明
年間休日:101~110
昇給:0
巡回:無
メッセージ:昇給は不定期だろうと思います。
契約更新の通知がまだないのでわかりませんでしたので、昇給は0で入れています。
ボーナスもわからないのでボーナス抜きの年収を考えて選択しています。
まぁ寸志でしょうけど(笑)
投稿ありがとうございます!この給料ですと仕事が楽なら良いですが、激務だとやってられないですね。いくら地方で家賃が安かったとしても生活がギリギリになりそうです。もう少し社員に還元していかないと人が定着しないですね。 ヘタ・レイ
川面ビルサービスの口コミ
会社名 | 川面ビルサービス株式会社 |
設立 | 昭和62年11月 |
資本金 | 1,500万円 |
売上高 | |
従業員数 | 933名(2023年5月現在) |
雇用形態:正社員
年収:270万+資格手当
年収(残業含む):?
残業時間(月):?
年間休日:120日
年間休日(実際):?
有休消化(年間):0
昇給:0
配属施設:オフィスビル
入社〇年目:0
設備管理経験:3
転職回数:3
配属先の地域:関西
都市部ですか?:都市部
保有資格:電工一種、1ボ、乙4、2冷、ビル管理士
役職:平社員(マネジメント無し)
年齢:40代
学歴:中途(高卒)
性別:男
面接回数:2
SPI試験:無
転勤有無:不明
巡回ビルメン:いいえ
この会社は好きですか?:いいえ
同意:はい
メッセージ:リクナビからの応募で面接(関西)の様子をお伝え致します。
警備員と設備員兼任で年収が低すぎるので当方は辞退しております。
求人では月給22.5万円~と表記されていますが、どんな方でも22.5万円ジャストです。あと何年勤めても役職者も昇給賞与無しなのに、正社員で募集をかけています。ご参考までに。
入社時に退職証明書あり。
投稿ありがとうございます!住友不動産の専属ビルメン会社みたいなところですよね。アイザワビルサービスも似たような待遇みたいですね。昇給無いなら腰掛けで務めるような会社になりそうですねー。 ヘタ・レイ
関東コーワの口コミ
会社名 | 株式会社関東コーワ |
設立 | 1973年(昭和48年)9月19日 |
資本金 | 5000万円 |
売上高 | 44億円(2022年5月実績) |
従業員数 | 500名(準社員含む) |
中途入社5年くらいで年収400万超えてましたので、給料はそれなりだと思います。
休みは現場にもよって変わりますが、私が在籍していた病院は年間休日120日+明け休みも使えたので体感的にかなり休みが多く感じました。
この会社で注意してほしいのが管理物件に某空港があることです。
かなり離職率が高いと聞いてますので、配属先が空港になった場合は覚悟したほうが良いかもしれません。
福利厚生はベネフィットが使えますが、他にはこれといって目立つものがありません。
面接では簡単な計算問題が出る筆記試験があります。
共愛エンジニヤリングの口コミ
会社名 | 共愛エンジニヤリング株式会社 |
設立 | 1975年3月28日 |
資本金 | 7,000万円 |
売上高 | 5億3000万円(2022年3月期実績) |
従業員数 | 100名(2022年8月時点) |
備考 | パートさんが多いのでしょうか。従業員に対する売上高が低い気がしますね。 |
中途入社40代 年収320万(1年目) 保有資格4点(冷凍だけ無し)
年間休日は私の現場(オフィスビル常駐)だと110日で不定休のシフト制です。
管理物件はオフィスビル、公共施設、商業施設、データセンターなど色々あります。
面接のときに巡回管理もあると聞いいたので、いつか異動になるかもしれません。
元受け又は他のビル管理会社の下請けで配属される場合があり、下請けの現場で親会社が某有名企業の現場は大変らしいです。
福利厚生は、家族手当が支給されるので扶養家族がいる人には良いかもしれません。
年齢的にもこれ以上の転職は厳しそうなので、この会社にずっといるつもりです。
幸い人間関係は良い職場なので助かってます。会社内でもパワハラがあるとか聞いたことがないですね。
協立建物の口コミ
会社名 | 協立建物株式会社 |
設立 | 昭和54年3月2日 |
資本金 | 10,000,000円 |
売上高 | |
従業員数 | 550名 |
雇用形態:正社員
年収:250~300
入社:2
設備経験:1~3
地域:地方
保有資格:電工二種、乙4
役職:平社員(マネジメント有り)
年齢:30代
学歴:中途(高卒)
性別:男
面接回数:1
SPI試験:無
年間休日:120~
昇給:1000
巡回:不明
メッセージ:〇〇です。いつもありがとうございます。
基本給(通勤費などコミコミ)23万、年二回のボーナス(あわせて8万くらい)です。
最近は基本リーダーで動いていますのでプラス2万でしたが給料の値上げ交渉したら再来月からプラス2万になりました。
なので一応27万あります。
会社的には、残業ほぼなし、上下関係あまりなしのストレスフリーですが、本社の人間がテキトーな部分があり、書類が受理されてなかったり、保険証発行まで2カ月くらいかかったりと処理面が残念なとこはあります。
以上な部分と給料面が少し低い以外には問題ないです。
私が持ってる資格は二種電工、危険物乙全類、給水装置主任技術者、総合家電エンジニア,工事担任者総合種くらいが大きい資格です。
楽しみにいつも聞いてますので頑張ってください
投稿ありがとうございます!念のため名前の部分は伏せておきました!休み多いですし、給料交渉にも応じてくれるなら良い会社ですねー。仕事って人間関係で全て決まりますし、ストレス無いなら長く続けていけそうですね! ヘタ・レイ
近建ビル管理の口コミ
会社名 | 近建ビル管理株式会社 |
設立 | 昭和46年7月 |
資本金 | 8000万円 |
売上高 | 40億2500万円(2021年) |
従業員数 | 1400名 |
面接のみの情報
〇待遇など
・当時30歳。危険物甲、2ボ、3冷持ちで20万弱の提示。
・ビル管か電験を持っていれば正社員登用とのこと。
・京都の地元に根ざした会社で、公共施設などの現場が多い。
〇面接
・回数は1回のみ。
・聞かれた内容は退職理由、転職理由など当たり障りのない内容、転職回数もそれほど深く突っ込まれることもなく、穏やかな雰囲気で進んだ。
【重要】
ビルメンで転職活動をする場合、転職エージェントを使ってみてください。
一般の求人サイトには出てこない自社ビルなどのレア求人を紹介してもらえたり、エージェント担当者が収入・年間休日アップを無料でサポートしてくれます!
以下の2つは私も使ったことがあるおススメの転職エージェントです。
クロサワエンジニアリングの口コミ
会社名 | 株式会社クロサワエンジニアリング |
設立 | 1966年10月3日 |
資本金 | 4,350万円 |
売上高 | 25.90億円 (2021年度) |
従業員数 | 650名 |
雇用形態:正社員
年収:300
年収(残業含む):320
残業時間(月):10
年間休日:125
年間休日(実際):125
有休消化(年間):11~
昇給:1000
配属施設:複合オフィスビル・公営施設
入社〇年目:0
設備管理経験:0
転職回数:0
配属先の地域:関東
都市部ですか?:都市部
保有資格:
役職:平社員(マネジメント無し)
年齢:未記入
学歴:その他
性別:男
面接回数:1
SPI試験:無
転勤有無:無
巡回ビルメン:いいえ
この会社は好きですか?:普通
同意:はい
メッセージ:月20勤務(宿直だと1回で2勤務換算)。基本、都心部の現場。有給消化はしやすいが現場による。他ビルメン会社の下請けとして入っているため一次対応が主。
投稿ありがとうございます。休み多くてマッタリできそうな会社ですね。入社年数的に未経験新人で入社されたのでしょうか。頑張ってくださいね! ヘタ・レイ
グローブシップの口コミ
会社名 | グローブシップ株式会社 |
設立 | 2015年4月1日 |
資本金 | 1億円 |
売上高 | 約400億円(単体) |
従業員数 | 約5,400名(単体) |
独立系ビルメン会社の中では規模が大きいため入社しました。
入社時の年収は400万くらいで、資格手当が充実してます。
資格手当の例)電験三種8500円、電工二種1500円、3冷1500円、2ボ2000円くらい?、ビル管理士8000円などです。他にもたくさんの資格に手当が設定されていました。
年間休日は独立系なので110日もなかったですが、希望休や有休は取りやすいです。
残業は、私の配属されていたオフィスビルで月平均10時間くらいでした。
福利厚生は、保養所みたいなのはあったけど利用してる人は。
高卒中途入社40代(業界経験2年)
年収330万円くらいです。
資格4点くらいしか持ってないとこのくらいの年収ですね。
昇給は毎年1000くらい上がるらみたいですが、あまり期待してませんw
うちの現場の責任者は年収600万円くらい貰ってると聞きましたので、資格とコミュ力があれば年収は上げられます。
自分はコミュ力無いので電験三種取って転職しようか悩み中。幸い今の現場は待機時間がめっちゃ多いですww
30代後半 未経験 ビルメン4点セット+消防乙6
1次面接 2対1(人事の方と人事課長さん?)
・GSを志望した動機は聞かれず、未経験のためか、設備管理をなぜ目指そうと思ったのかを質問された。
・過去の職歴で、辞めた理由と職務内容も一通り確認される。
・よく聞かれる長所、短所、趣味、など一切質問されませんでした。 最後に、会社の簡単な説明、おおよその年収の説明があります。 想定年収は320万から350万の間(賞与満額、月6回の宿直、20時間残業の場合で350万だそうです。) ちなみに病院の管理はやっていないそうです。
かなりの方を面接してるみたいです。 面接に案内されたとき、ちょうど面接を終えた方とエレベーターですれ違いました。 私が面接を終えて帰るときも 新たな方が面接に来られていました。 それだけ人を欲しているのでしょうね。
雇用形態:正社員
年収:380万円
年収(残業含む):420万円
残業時間(月):30
年間休日:96
年間休日(実際):96
有休消化(年間):11~
昇給:1000
配属施設:常駐
入社〇年目:10〜
設備管理経験:10〜
転職回数:10〜
配属先の地域:関東
都市部ですか?:都市部
保有資格:電工二種、電工一種、2ボ、乙4、3冷、2冷、電験三種、ビル管理士、消防設備士乙種、消防設備士甲種
役職:平社員(マネジメント無し)
年齢:40代
学歴:中途(専門)
性別:男
面接回数:1
SPI試験:無
転勤有無:無
巡回ビルメン:いいえ
今の会社は好きですか?:いいえ
同意:はい
メッセージ:グローブシップ株式会社にはだらだらと10年居てしまいました。
入社当初は合併前の会社でしたが、業績不振の為に社員全員減給がありました。評価制度があり、大体の人は0~500円の昇給でした。昇格時はそれなりに上がりますが、年数が必要です。現場では常に収入の低い不満があり、退職される方も多かったです。
ビル管理の経験を積むという意味では大変ありがたい経験をさせて頂きました。
ただ、人間関係には恵まれませんでした。嫌な思いをしたが故に、嫌がらせをする方法を覚えてしまい、自分が汚れていくような気がしていました。
ビル管理をしたくて他に行く場所が無いのであれば、選択肢に入る程度の会社だと思います。
投稿ありがとうございます。これだけ資格持っててこの待遇だと微妙ですね・・。特に休みの少なさが気になります・・。ヘタ・レイ
雇用形態:正社員
年収:3500000
年収(残業含む):3900000
残業時間(月):20
年間休日:95
年間休日(実際):102
有休消化(年間):6~10
昇給:0
配属施設:オフィスビル
入社〇年目:4
設備管理経験:3
転職回数:6
配属先の地域:関東
都市部ですか?:都市部
保有資格:電工二種、2ボ、乙4、2冷、電験三種、エネ管、消防設備士乙種、消防設備士甲種
役職:平社員(マネジメント無し)
年齢:50代
学歴:中途(大卒)
性別:男
面接回数:1
SPI試験:無
転勤有無:無
巡回ビルメン:いいえ
この会社は好きですか?:いいえ
同意:はい
メッセージ:
投稿ありがとうございます。電験エネ管ありの関東勤務でこの待遇だと微妙ですかね・・。休みも少ないですしおススメ出来ない会社ですかねぇ。 ヘタ・レイ
雇用形態:正社員
年収:360
年収(残業含む):370
残業時間(月):10
年間休日:104
年間休日(実際):104
有休消化(年間):6~10
昇給:0
配属施設:オフィスビル
入社〇年目:3
設備管理経験:2
転職回数:3
配属先の地域:関東
都市部ですか?:都市部
保有資格:2ボ、乙4、ビル管理士、消防設備士乙種
役職:平社員(マネジメント無し)
年齢:30代
学歴:中途(大卒)
性別:男
面接回数:1
SPI試験:無
転勤有無:無
巡回ビルメン:いいえ
この会社は好きですか?:普通
同意:はい
メッセージ:紆余曲折を経て入社して今年で3年目になります。面接は1回で面接官は2名いました。私の面接が終わると次の応募者が面接室に呼ばれいたのでこの会社は人手不足なんだなという印象でした。
設備管理は未経験で職業訓練校も行ってないため作業は苦労の連続でしたが、個人的には高所作業が苦手でいつか怪我をするかも知れないという恐怖がありますね。今はともかく怪我をしそうになったら転職を検討するかもしれません。
投稿ありがとうございます。高所作業が苦手だとビルメン業務は大変そうですね・・。どうしても不安定な足場とかで作業したりしますかね。せっかくビル管理士も取得されてるので系列系に転職したら待遇ももっと上がりそうですね! ヘタ・レイ
ケイミックスの口コミ
会社名 | 株式会社ケイミックス |
設立 | 1958年1月 |
資本金 | 1億円 |
売上高 | 113億円(2021年4月1日から2022年3月31日) |
従業員数 | 739名 2022年4月10日現在(パート・アルバイト除く) |
雇用形態:正社員
年収:不明
年収(残業含む):不明
残業時間(月):不明
年間休日:不明
年間休日(実際):不明
有休消化(年間):0
昇給:0
配属施設:本社
入社〇年目:0
設備管理経験:10〜
転職回数:6
配属先の地域:関東
都市部ですか?:都市部
保有資格:電工二種、2ボ、乙4、3冷、ビル管理士、消防設備士乙種
役職:平社員(マネジメント無し)
年齢:30代
学歴:中途(大卒)
性別:男
面接回数:2
SPI試験:無
転勤有無:不明
巡回ビルメン:はい
この会社は好きですか?:いいえ
同意:はい
メッセージ:入社していませんが、内定を頂き年収や休日などの労働条件を訪ねた所、内定取消しになりました。内定承諾しないと労働条件詳細は教えないとの事。色々な会社がありますね!
投稿ありがとうございます!年収や休日を教えないとかブラックすぎますね・・。
ザイマックスの口コミ
会社名 | 株式会社ザイマックス |
設立 | 1990年3月1日(平成2年) 株式会社リクルートより分社独立 |
資本金 | 33億2,136万5,000円 |
売上高 | 1,005億3,800万円(2022年3月期実績)※グループ連結 |
従業員数 | 6,721名(2022年4月1日現在) ※グループ連結 1,516名(2022年4月1日現在) ※ザイマックス単体 |
独立系だが、待遇は良いと思われる。
電験ありで初年度年収400万。独立系のため、様々な物件を管理しており、オフィスビル、商業施設、ホテル、データセンターなどがあった。
社内の風通しもよく、現場で働く社員も本社の人と相談がしやすい環境。(場合によっては現場異動のお願いも聞いてくれる)
もともと商業施設であるダイエーの設備管理を行っていた朝日ビルマネジメントサービスと合併し急拡大した。元朝日ビルマネジメントだった人たちはマッタリ系が多い印象。
巡回ビルメンもあるが、メーター検針と建物内の点検がメインで、マネジメント業務は少なめ。
年間休日118日、資格手当豊富、面接3回。SPI試験あり。
雇用形態:正社員
年収:410万円
年収(残業含む):430万円
残業時間(月):10時間
年間休日:118日
年間休日(実際):118日
有休消化(年間):11~
昇給:3000
配属施設:複合オフィスビル(商業等)
入社〇年目:2
設備管理経験:6
転職回数:3
配属先の地域:関東
都市部ですか?:都市部
保有資格:電工二種、乙4、2冷、電験三種、ビル管理士、エネ管、消防設備士甲種
役職:平社員(マネジメント無し)
年齢:30代
学歴:中途(大卒)
性別:男
面接回数:2
SPI試験:有
転勤有無:無
巡回ビルメン:いいえ
この会社は好きですか?:普通
同意:はい
メッセージ:管理物件が多いので現場が解約になっても転居を伴う現場異動はないと思います。その代わり自宅から通える範囲での異動はあります。
社内報等を見るに本社サイドは陽キャ感が凄いというかベンチャー企業的な若いノリで、古臭い体質とかそういうものは感じません。
ただ現場レベルだと一般的なビルメン会社と同じく現場や配属先の人間関係にかなり左右されます。異動願いは比較的聞いてもらえるみたいですが。
グループ会社は消防設備に工事施工、清掃や警備と多彩であらゆる設備管理をグループ内で完結できるような運営を目指してるみたいで、安定感というか将来性はその辺の独立系よりはあるのかな?という感じです。
比較的人間関係に恵まれた現場に配属されましたし、独立系ではありますがあまり不満はないですね。
投稿ありがとうございます。この会社は独立系ですが系列並に待遇良いですよね。会社自体の勢いもありますし、ランクAでも良いくらいですね!ヘタ・レイ
ザイマックス関西の口コミ
会社名 | 株式会社ザイマックス関西 |
設立 | 2009年2月5日(平成21年) |
資本金 | 1億円 |
売上高 | 203億円(2022年3月期実績) |
従業員数 | 736名(2022年4月1日現在) |
以下、面接時の情報
管理物件は梅田を中心に、オフィスビルが一番多い。2番めに商業施設が多い。
一次面接では
「将来PMも視野に入れて欲しい」「宿直できる人が欲しい」「電験三種を取る気がある人が欲しい」「人間関係が難しい場所があるのでコミュニケーション能力が欲しい」「資格を多く持っている人が欲しい」と感じられた。
「転勤なしに通えるところに配属する」が、会社の規則で通勤90分圏内の物件と決まっている。
年収290万。オフィスビルの常駐。
年間休日は118日で、残業もほぼないです。
私はまだ入社したばかりですが、昇給も年間で2000円くらいずつあるようなので長く勤めようと思っています。
福利厚生は特にないと思います。
半年後くらいにまた情報提供します。
雇用形態:正社員
年収:300~350
入社:1
設備経験:0
地域:都市部
保有資格:電工二種、2級ボイラー、乙4、3冷
役職:平社員(マネジメント有り)
年齢:30代
学歴:中途(大卒)
性別:男
面接回数:2
SPI試験:有
年間休日:116~120
昇給:3000
巡回:不明
メッセージ:巡回と言えるのか微妙ですが常駐のビルがあり、そこを拠点に複数物件管理しています。
ここ一年で基本給のベースアップがあり、1万円近く基本給が上がりました。
情報提供ありがとうございます。常駐+巡回は私もやったことがあります。巡回専門の部署と比べると緩かった印象です。さすが大手の独立系だけあって昇給もしっかりしてますね。下手な系列系いくよりもこの会社のほうが絶対に良いと思いますね。 ヘタ・レイ
三栄管財の口コミ
会社名 | 三栄管財株式会社 |
設立 | 昭和63年3月 |
資本金 | 1,000万円 |
売上高 | 17億7,218万円(2023年2月実績) |
従業員数 | 225人(令和3年4月現在) |
雇用形態:正社員
年収:290
年収(残業含む):310
残業時間(月):5
年間休日:119
年間休日(実際):115
有休消化(年間):1~5
昇給:0
配属施設:オフィスビル
入社〇年目:3
設備管理経験:3
転職回数:2
配属先の地域:関東
都市部ですか?:都市部
保有資格:電工二種、乙4
役職:平社員(マネジメント無し)
年齢:40代
学歴:中途(専門)
性別:男
面接回数:1
SPI試験:無
転勤有無:無
巡回ビルメン:いいえ
この会社は好きですか?:いいえ
同意:はい
メッセージ:給料は安いですが仕事は楽です。
面接では昇給有と聞いてたんですが今のところ一度も昇給していませんので、もし入社するなら昇給は期待しないほうがいいです。
無資格でも入社できるくらいランクの低い会社なんでどこも面接受からないという方は是非弊社を受けてみてくださいw
投稿ありがとうございます。この会社は私も面接受けたことがありますが、待遇良くなかったですね。暇な現場に配属されるなら文句は無いですけどね笑 ヘタ・レイ
三幸の口コミ
会社名 | 三幸株式会社 |
設立 | 1955年4月22日 |
資本金 | 1億円 |
売上高 | 売上高 11,749百万円(令和4年3月期単体) |
従業員数 | 1,537名(令和4年3月31日) |
50代未経験で入社して年収320万円(資格は電工のみ)。
配属場所はトラックターミナルで、施設が広く巡回が大変でした。
残業はほとんど無かったです。
休みは月9~10日くらいで、別に明け休みもあります。
会社全体で残業や仕事の負荷を減らすよう動いているため、独立系にしてはホワイトな環境ですね。
昇給はほとんどしないため、給料に不満がある方はみんな辞めていってしまいました。
現在も在職中なのであまり詳細なことは書けませんが、50代未経験でも入社可能なので同じ境遇の方は是非受けてみてください。
【重要】
ビルメンで転職活動をする場合、転職エージェントを使ってみてください。
一般の求人サイトには出てこない自社ビルなどのレア求人を紹介してもらえたり、エージェント担当者が収入・年間休日アップを無料でサポートしてくれます!
以下の2つは私も使ったことがあるおススメの転職エージェントです。
山王ファシリティーズの口コミ
会社名 | 山王ファシリティーズ株式会社 |
設立 | 2001年8月27日 |
資本金 | 5,000万円 |
売上高 | |
従業員数 | 145人(2021年6月現在) |
50代で職業訓練経由で入社しました。
配属先はホテルだったので忙しいですが、未経験50代でも入社出来たことには感謝してます。
有給は取りやすいというか、皆さんほぼ消化出来てるみたいですのでその点はホワイトかもしれません。
年収は残業無しで350万円くらいです。
面接は1回でSPI試験とかはないです。
恥ずかしながら訓練校通ったのに成果をあげられず電工のみで採用されています。
同僚には電工すら持ってない人もいますので、無資格でも受かるかもしれません。
シービーエスの口コミ
会社名 | 株式会社シービーエス |
設立 | 1960年1月 |
資本金 | 4,356万円 |
売上高 | 104億円(2022年11月期実績) |
従業員数 | 1,910名(2023年3月現在) |
20代未経験入社で年250万。3年いたけど昇給は無かったです。
自分は職歴無しの高卒ニートでしたが、危険物乙4だけで入社出来ました。
配属現場は商業施設でしたが、わりとゆるめだったかも。
人間関係も悪くなかったので長くいても良かったけど、あまりにも給料が低いので4点揃えて転職しました。
年間休日は100日くらいだったと思います。記憶があいまいですいません。
シーレックスの口コミ
会社名 | シーレックス株式会社 |
設立 | 1996年 10月 |
資本金 | 13,850,000円 |
売上高 | |
従業員数 | 345名(2022年10月1日現在) |
雇用形態:正社員
年収:300
年収(残業含む):330
残業時間(月):10
年間休日:105
年間休日(実際):100
有休消化(年間):1~5
昇給:1000
配属施設:商業施設
入社〇年目:5
設備管理経験:5
転職回数:0
配属先の地域:関東
都市部ですか?:都市部
保有資格:電工二種、乙4
役職:平社員(マネジメント有り)
年齢:30代
学歴:中途(高卒)
性別:男
面接回数:2
SPI試験:無
転勤有無:有
巡回ビルメン:いいえ
この会社は好きですか?:いいえ
同意:はい
メッセージ:情報は数年前当時の状況を記載してます。
独立系ですが大和ハウスリアルティマネジメント株式会社の下請け会社です。全国各地の商業施設の運営管理を行っています。
人柄とやる気で採用されています。
本人のやる気次第で(役職持ちにアピール)無能でも昇級・昇格が出来、給料等の待遇面も優遇されます。
なので、上級資格を取られる有能な方はどんどん抜けていくような状態です。
ここで働くメリットは未経験でも資格が無くてもやる気があれば入社しやすい点。
初心者が働くなら様々な経験が出来るので、おすすめはします。
逆に経験者にはやる事が多すぎておすすめ出来ません。
業者が行うような点検作業も社内で行うので、経験としては良いと思います。
デメリットは一部無能が所属長の為、現場によっては悲惨な状況です。
私は上司がいい方で恵まれた為、楽しく働く事が出来ました。
ただ、同僚は変な方が非常に多いです。
給与面は一般より低く、仕事量は多岐にわたります。設備の他に警備・救急・テナント対応などなど。
一番キツいのは休みが少なく、休日は寝たきり状態でした。
有休は年数回しか取れません。
当直は現場により有。
資格手当は選任以外は無しです。一部取得すると祝金として支給されます。
転職した今は年休120日以上でまったりなので、満足してます。これからも応援してます。
投稿ありがとうございます。何とも微妙な会社ですね・・。貴重な休みが疲れて寝るだけだとビルメンやる旨味もないですし経験積んだら転職するのも無理は無いですねぇ。ヘタ・レイ
秀和ビルメンテナンスの口コミ
会社名 | 秀和ビルメンテナンス株式会社 |
設立 | 昭和39年4月21日 |
資本金 | 2,000万円 |
年商 | 41億円(令和3年3月期) |
従業員数 | 702名(令和3年5月現在) |
月給21万 年収320万円。
保有資格は電工二種のみ。
休みは120日くらいありますが、有給はほとんど使えなかったです。
病院現場配属でしたが、残業は月平均10時間くらいだったので楽なほうだったかも。
他にも様々な物件を管理してます。
平の社員はメンテナンスや点検業務だけやってればいいので、折衝業務が苦手な方には向いてると思います。
面接は1回で、私の場合は配属現場の所長と副所長が相手でした。
SPI試験無し。
ジョンソンコントロールズの口コミ
会社名 | ジョンソンコントロールズ株式会社 |
設立 | 1971年6月1日 |
資本金 | 1億円 |
売上高 | 252億米ドル(2022年度) |
従業員数 | 約1,300名 |
雇用形態:正社員
年収:450
年収(残業含む):540
残業時間(月):30
年間休日:125
年間休日(実際):125
有休消化(年間):0
昇給:5000~
配属施設:金融機関、データセンター、オフィスビル、工場
入社〇年目:0
設備管理経験:7
転職回数:1
配属先の地域:関東
都市部ですか?:都市部
保有資格:電工一種、乙4、電験三種
役職:平社員(マネジメント無し)
年齢:20代
学歴:中途(高卒)
性別:男
面接回数:2
SPI試験:無
転勤有無:不明
巡回ビルメン:いいえ
この会社は好きですか?:普通
同意:はい
メッセージ:内定時の条件です。
投稿ありがとうございます。たまに求人見かけましたが、やはり待遇良いですね。データセンターだから忙しいんですかねぇ。給料と休みだけ見れば完全に上位の会社ですよね。ヘタ・レイ
新生ビルテクノの口コミ
会社名 | 新生ビルテクノ株式会社 |
設立 | 昭和37年2月22日 |
資本金 | 2億1千6百万円 |
売上高 | 142億円(2022年3月期実績) |
従業員数 | 3,051名(令和4年3月末) |
給料激安です。私は楽な公共施設配属だったので残業がほぼ0だったというのもありますが、月給が手取りで16万円くらいでした。ボーナスは1回8万円くらい。
休みは月に8~9回くらいで、泊まり勤務があれば明け休みが追加されます。
基本的にはマッタリした現場が多いらしいので、私みたいに給料よりも時間が欲しい方なら入社してもいいかもしれません。
たぶん誰でも入社出来ますww
私は50歳のときに面接を受けましたが、とくに難しい質問をされることもなく5分くらいで終わりました。その場で内定が出た記憶があります。
当たり前ですが、入札で現場を失えば異動になることもありますが、基本的には一度配属された現場から動かさえることはないと思います。
新和ビルサービスの口コミ
会社名 | 新和ビル・サービス株式会社 |
設立 | 1974年6月 |
資本金 | 4,000万円 |
売上高 | 771,000,000円(R4年5月決算) |
従業員数 | 168名(令和4年5月現在) |
雇用形態:正社員
年収:301~350
入社:1
設備経験:0
地域:都市部
保有資格:無し
役職:平社員(マネジメント無し)
年齢:40代
学歴:中途(専門)
性別:男
面接回数:1
SPI試験:無
年間休日:111~115
昇給:0
巡回:有
メッセージ:
投稿ありがとうございます。会社情報調べてみましたが、巡回メインの会社のようですね。チェックしてなかった会社でしたので教えて頂きありがとうございました。 ヘタ・レイ
スターツファシリティーサービスの口コミ
会社名 | スターツファシリティーサービス株式会社 |
設立 | 昭和35年8月16日 |
資本金 | 4,500万円 |
売上高 | 116億円 (令和3年3月現在) |
従業員数 | 1042名(令和3年4月現在) |
独立系の中では待遇は良いと思います。
未経験入社で資格は電工と乙4だけでしたが、年収350万くらいでした。
休みは年間で115日で、私のいた現場は月1ペースで有給も使えていました。
残業も少なく、会社自体も残業を減らす方針らしいです。
ただし常駐現場ならそんなに大変じゃないみたいですが、巡回部門は担当を10件以上持たされるらしいので注意が必要です。
福利厚生はベネフィットを導入していたので色々利用出来ると思いますよ。
西新サービスの口コミ
会社名 | 西新サービス株式会社 |
設立 | 1974年12月23日 |
資本金 | 8千万円(株主:東京建物株式会社) |
売上高 | 78億円(2022年度) |
従業員数 | 1,800名(2022年12月現在) |
未経験20代。契約社員。資格は電工2、乙4、2ボで月給22万円。賞与無し。
福利厚生も当然ないです。
自分の配属された物件は商業施設でした。
業務自体はそんな忙しくなかったですが、人間関係が悪く退職しました。
小さな会社なので、私がいた物件は今は別のビルメン会社が管理してるみたいです。
営業能力が弱いのか、他の物件も軒並みその会社に取られてたみたいです。
面接は1回でした。資格手当はとくになかったです。
セイビの口コミ
会社名 | 株式会社セイビ |
設立 | 1958年(昭和33年)4月 |
資本金 | 6千万円 |
売上高 | 70億円超(2021年度実績) |
従業員数 | 700名超 (2023年01月現在) |
雇用形態:正社員
年収:350
年収(残業含む):350
残業時間(月):5
年間休日:120
年間休日(実際):107
有休消化(年間):1~5
昇給:1000
配属施設:オフィスビル
入社〇年目:5
設備管理経験:5
転職回数:1
配属先の地域:関東
都市部ですか?:都市部
保有資格:電工二種、2ボ、乙4、消防設備士乙種
役職:平社員(マネジメント無し)
年齢:30代
学歴:中途(高卒)
性別:男
面接回数:2
SPI試験:無
転勤有無:無
巡回ビルメン:いいえ
この会社は好きですか?:普通
同意:はい
メッセージ:独立系特有の変な人は少ないです。最近は会社が人集めに必死なので、未経験者でもそこそこの月給がもらえるみたいです。
投稿ありがとうございます。ヘタ・レイ
雇用形態:正社員
年収:370
年収(残業含む):400
残業時間(月):15
年間休日:120
年間休日(実際):120
有休消化(年間):1~5
昇給:2000
配属施設:オフィスビル
入社〇年目:5
設備管理経験:10〜
転職回数:6
配属先の地域:中部
都市部ですか?:地方
保有資格:電工二種、2ボ、乙4、3冷、ビル管理士
役職:平社員(マネジメント有り)
年齢:30代
学歴:中途(大卒)
性別:男
面接回数:2
SPI試験:無
転勤有無:無
巡回ビルメン:いいえ
この会社は好きですか?:いいえ
同意:はい
メッセージ:東京都外の支店所属でしたが、独立系独特の変わった人が多かったです。一度退職した年配者を再入社させていて、その方たちが社内で幅をきかせていたり、現場では社歴が長い年配ビルメンが責任者に嫌がらせをしていたりしていました。また、清掃部が強い会社で清掃の備品は買うが、設備の備品(工具類)は買わないとかありました。清掃パートの方も個性的な方が多く、職場に私物を大量に持ち込まれる方などがいましたが、管理職の方は見て見ぬふりをしてました。メリットは、業務量にしては年収そこそこでした。
投稿ありがとうございます。清掃の立場が強いビルメン会社ってありますよね。みんな平等であるべきなんですがねぇ。
【重要】
ビルメンで転職活動をする場合、転職エージェントを使ってみてください。
一般の求人サイトには出てこない自社ビルなどのレア求人を紹介してもらえたり、エージェント担当者が収入・年間休日アップを無料でサポートしてくれます!
以下の2つは私も使ったことがあるおススメの転職エージェントです。
第一ビル管理の口コミ
会社名 | 第一ビル管理株式会社 |
設立 | 昭和51年6月4日 |
資本金 | 1,000万円 |
売上高 | |
従業員数 | 423名(2022年9月30日現在) |
雇用形態:正社員
年収:200~250
入社:3~5
設備経験:1~3
地域:地方
保有資格:電工二種、2級ボイラー、乙4
役職:平社員(マネジメント無し)
年齢:40代
学歴:中途(高卒)
性別:男
面接回数:1
SPI試験:無
年間休日:101~110
昇給:0
巡回:有
ご協力ありがとうございます!初耳の会社でした。 ヘタ・レイ
雇用形態:正社員
年収:224
年収(残業含む):224
残業時間(月):巡回だと40時間(サービス残業) 常駐だと、基本無し
年間休日:96
年間休日(実際):70日程度
有休消化(年間):0
昇給:0
配属施設:最初は巡回、のちオフィスビル常駐、のち巡回。 常駐はオフィスビルが7棟、ホテルが2棟、入札の官公庁物件が3~4か所
入社〇年目:8
設備管理経験:8
転職回数:2
配属先の地域:九州
都市部ですか?:地方
保有資格:2ボ、乙4(在職中に三冷・二冷取)
役職:平社員(マネジメント無し)
年齢:20代
学歴:中途(高卒)
性別:男
面接回数:1
SPI試験:無
転勤有無:有
巡回ビルメン:はい
この会社は好きですか?:普通
同意:はい
メッセージ:20数年前の在職当時なので、色々変わっているかとは思います。
巡回は朝8時が定時なのに7時出勤を求められました、作業準備や事務所清掃等に充てられました、サービス残業です、夕方も17時が定時なのに18時以降に帰るのが常態化しておりました、これもサービス残業です。
数年前に鹿児島県の南国殖産の子会社になりましたので、もしかしたら状況がかなり変わっている可能性もあります。
ご協力ありがとうございます!当時は結構大変な状況だったんですね。今は変わっているかもしれませんね。追加部分の入力と表現がきつい部分は削除しました~。 ヘタ・レイ
大成の口コミ
会社名 | 大成株式会社 |
設立 | 1959年10月2日 |
資本金 | 8億2,230万円 |
売上高 | 253億4400万円(2022年3月期) |
従業員数 | 5,478名 ※令和4年3月末現在 |
年収は宿直手当込みで340万。
年間休日は108日です。
宿直が月に8回くらいある現場で残業はほぼなかったので、平日休みを趣味に使えてプライベートは充実してました。
ただし、昇給はほとんどないためお金が必要な方は会社に内緒でアルバイトしてるみたいでした。
現場によると思いますが、有休は使いやすかったです。
昔ながらのビルメン会社って感じなんじゃないかなと思いますね。
あと、面接で聞いた話だと転居を伴う転勤はないようです。
資格手当は電験で7000円くらいもらえた気がします。他にも色んな資格に手当がつきます。
福利厚生は、組合みたいなものがあり毎月500円が給料から天引きされる代わりに、ホテルや食事の優待券を貰うことが出来ます。勿体ないので使ったほうが良いですw
面接は2回あります。
太平エンジニアリングの口コミ
会社名 | 株式会社 太平エンジニアリング |
設立 | 1949(昭和24)年5月 |
資本金 | 4億9千万円 |
売上高 | 単体:562億円 連結:676億円(2022年3月実績) |
従業員数 | 5,478名 ※2022年3月末現在 |
月給20万、ナスが年2回で計80万円くらいでした。
年間休日は120日くらいあったと思います。
自分の場合、入社時の条件と配属された後の条件が違ったため入社当初はイライラしながら働いていたが、業務内容はルーチンワークだったので楽だった。
※残業ないと聞いていたのに宿直勤務のあとに明け残が必ず2時間ある現場だった。
管理物件の中にいくつか激務現場があるらしく、残業時間が50時間を超える現場もあるらしいです。
独立系ですが退職金は出ます。あと福利厚生といえるかわかりませんが、確定拠出年金制度があります。
以下、面接時の情報
◆利点
・物件固定の募集のため、勤務地は「比較的負荷が低い職種」と面談時に聞けた。
・年間賞与は1ヶ月分を2回
・2万平米を4人で勤務。ただし、2人は野村不動産パートナーズの社員で所長と補助。彼らは日勤のみで、実働は太平からの派遣2名で行う。
・2年間の勤務で「ビル管」の受験要件を満たせる(面接)
(=実務経験も積めるので今後15年のキャリアパスを描ける。かも)
・オフィスビルのため業務も落ち着いており、比較的に楽な内容とのこと。「設備管理経験者だと物足りない職場だが、未経験者なら丁度良いかもしれない。」とのこと(面接)
・特定の資格に継続的な資格手当が支給される。資格手当に月額上限なし。
◆欠点
・無期限雇用(4種類あるうちの下から2番めの区分の正社員)待遇
ただし派遣のため業務は「野村不動産パートナーズ」に準じる。
・「野村パ」への派遣契約。太平の社員2名だけで早番と遅番を担当する。
・年収の回答なし。300万円に届かない可能性あり。
・昇給なし(口コミサイト)
・転勤どころか、配置転換もなし。ずっと同じ場所に勤務する。契約が切れる見込みもない。(面談)
・前任者が10月中旬に辞めることになり急遽1ヶ月前から募集。辞めた理由が夏場毎日の屋上での業務用エアコン室外機の水掛け冷却作業が暑いからとのこと。(なので、別理由がありそう)
・職人気質の人は居るけど、最近はパワハラなどはまずない。(面談) 人間関係は、まぁ。。。 とのこと
・2回くらい「経験はないんですよね?」と聞かれた。同様の経験者を募集する求人が出ており(現在応募期限切れ)、翌月入社なのに面接結果の回答が2週間後とのことで、できる限り経験者を探したいのだと思われる。
◆備考
勤務先が決定済みの案件だった。⇒御堂筋野村ビル(野村證券入居)
・2009年竣工、延床面積約21,000㎡、地下2階地上14階建、用途はオフィスビル
・ザイマックスとは逆で、電験三種よりビル管を取得してほしいとのこと。
・早番(07:30-16:30)、遅番(12:00-21:30)、休憩一時間。基本は宿直なし。
・未経験者採用。
・22万円/月から。高めな理由が不明。
・面談で、この業界は給料が低いですよ?よろしいですか?と聞かれた。
・休業日にしか作業できない項目があり、週に2 ,3回点検のために土日勤務あり。振替休日あり。
・業界的に給料が安いですが大丈夫ですか?と聞かれた。350万前後で探しています。と伝えた。(面接)
・合否の連絡に3週間待たされた。期限ギリギリまでに他の人が現れるのを待っていたか、回答を忘れていたのかと思う。
【資格手当】
・電気工事士:第1種3,000円、第2種1,500円
・ボイラー技士:1級3,000円、2級1,000円
・建築物環境衛生管理技術者:3,000円
・電気主任技術者:第2種10,000円、第3種5,000円
・エネルギー管理士:7,000円
【面接時の聞き忘れ】
・有給休暇の消化率
・近隣のビルへの巡回保守があるか?
正社員採用(ただし、「正社員」には4段階ありメンテ要員は下から2番めの待遇)
面接1回
太平ビルサービスの口コミ
会社名 | 太平ビルサービス株式会社 |
設立 | 1962年1月18日 |
資本金 | 2億円 |
売上高 | 722億2,100万円(2022年12月実績) |
従業員数 | 24,161名(2021年07月01日現在) |
45歳で残業無しの月給が20万5000円。年収で300万です。
資格は電工二種だけ持ってます。
残業や他現場の応援に行ってるので、それらの手当がついて毎月30万円付近になってますが、プライベートの時間は削ってますね。
まぁ業務内容はそこまできつくないのが救いですが、上位資格持ってる人はわざわざ入社しなくても良い会社だと思います。
あと、面接では求人に出てる現場とは別の現場を紹介される場合があるので注意してください。
雇用形態:正社員
年収:310
年収(残業含む):500
残業時間:60
年間休日:120以上
年間休日(実際):70ぐらい
有休消化(年間):11~
昇給:1000
配属施設:
入社〇年目:10〜
設備管理経験:10〜
転職回数:0
配属先の地域:関東
都市部ですか?:都市部
保有資格:電工二種、電工一種、2ボ、1ボ、乙4、危険物甲種、2冷、消防設備士乙種、消防設備士甲種
役職:平社員(マネジメント無し)
年齢:30代
学歴:新卒(専門)
性別:男
面接回数:1
SPI試験:覚えていない
転勤有無:不明
巡回ビルメン:いいえ
今の会社は好きですか?:いいえ
メッセージ:
2022年の新入社員の基本給180000円
2023年の新入社員の基本給190000円
私は入社して10年以上になりますが、基本給は18万円台。
辞めた方がいいですか?(笑)
投稿ありがとうございます。その経験年数でしたらもっと良い所に入社できそうな・・。今の現場がすこぶる楽なら良いですが微妙に忙しいとかなら転職も検討してください笑
変更対応しました。ヘタ・レイ
雇用形態:正社員
年収:300~350
入社:10~
設備経験:10~
地域:都市部
保有資格:電工二種、2級ボイラー、乙4、3冷
役職:
年齢:
学歴:
性別:
面接回数:
SPI試験:不明
年間休日:
昇給:
巡回:不明
メッセージ:資格手当について
電験三種6000円
エネ管5000円
ビル管3500円
電工二種1000円
危険物乙四1000円
冷凍三種3000円
ボイラ二級2000円
昇給について
500〜1000円
毎年バラバラなので、基準が不明。
ボーナスについて
年35〜40万円
ボーナスも毎年バラバラなので、基準が不明。
投稿ありがとうございます。資格手当の情報までご丁寧にありがとうございます!
あまり給料が良くない会社と言われていますが、多少の昇給もあるようですし資格手当も充実しているのでそこまで酷い環境ではないみたいですね! ヘタ・レイ
雇用形態:契約社員
年収:216万くらい
年収(残業含む):216万くらい
残業時間(月):0
年間休日:120日
年間休日(実際):120日
有休消化(年間):0
昇給:0
配属施設:工場併設、テナント
入社〇年目:0
設備管理経験:0
転職回数:3
配属先の地域:中部
都市部ですか?:地方
保有資格:電工二種
役職:平社員(マネジメント無し)
年齢:40代
学歴:中途(大卒)
性別:男
面接回数:1
SPI試験:無
転勤有無:無
巡回ビルメン:いいえ
この会社は好きですか?:いいえ
同意:はい
メッセージ:
投稿ありがとうございます。40代の働き盛りですし、もう少し年収上げてほしいですよね・・。ヘタ・レイ
千歳ファシリティーズの口コミ
会社名 | 千歳ファシリティーズ株式会社 |
設立 | 1978年8月 |
資本金 | 80百万円 |
売上高 | 104億円(2019年10月期) |
従業員数 | 869名 |
入社時に提示された年収は300万円くらいでした。
昇給は年間平均1000円くらい上がってます。
休みは現場によって違うので何とも言えませんが、有休も入れれば年間で120日以上は休めてますね。
銀行系のビルメン会社なので、管理物件に銀行が入ってますが結構大変らしいです。
私が担当している物件は銀行ではないのでそこまで忙しくないかも。
福利厚生はベネフィットと旅行補助があります。
あまり給料が上がらないので、資格取ったら他社に転職する人が多いですね。
転職回数が多いのですが、面接では転職について突っ込まれなかったので緩い会社なんだと思います。
【重要】
ビルメンで転職活動をする場合、転職エージェントを使ってみてください。
一般の求人サイトには出てこない自社ビルなどのレア求人を紹介してもらえたり、エージェント担当者が収入・年間休日アップを無料でサポートしてくれます!
以下の2つは私も使ったことがあるおススメの転職エージェントです。
東海メンテナンスの口コミ
会社名 | 東海メンテナンス株式会社 |
設立 | 平成6年4月8日 |
資本金 | 2,000万円 |
売上高 | 50億 |
従業員数 | 159人(2022年2月現在) |
日本メンテナスエンジニヤリングの子会社
病院ビルメンは入札案件なので、一度他社から取られたこと有り。
人間関係は当たり外れがあるかも・・・上層部は比較的マシだと思う。
ただ上に上がろうとすると上司に可愛がられる必要はある。
東京互光の口コミ
会社名 | 東京互光株式会社 |
設立 | 昭和44年9月1日 |
資本金 | 3,000万円 |
売上高 | (2021年度)34億6千9百万円 |
従業員数 | 700名 |
雇用形態:パート
年収:240万円
年収(残業含む):240万円
残業時間(月):0
年間休日:100日以上
年間休日(実際):50日
有休消化(年間):0
昇給:0
配属施設:オフィスビル
入社〇年目:0
設備管理経験:3
転職回数:2
配属先の地域:関東
都市部ですか?:都市部
保有資格:
役職:平社員(マネジメント無し)
年齢:30代
学歴:中途(大卒)
性別:男
面接回数:1
SPI試験:覚えていない
転勤有無:不明
巡回ビルメン:はい
この会社は好きですか?:普通
同意:はい
メッセージ:入社はしてませんが、ハロワの求人票に週休2日と書いてあったのに、面接に行ったら、「うちは週1日しか休みないからw」と言われた
投稿ありがとうございます。週休1。私が入社することはないでしょう笑 ヘタ・レイ
東京ダイケンビルサービスの口コミ
会社名 | 株式会社東京ダイケンビルサービス |
設立 | 2021年12月 |
資本金 | 5千万円(払込資本) |
売上高 | 61億3,100万円(2022年3月実績) |
従業員数 | 1,490名 |
備考 | ダイケンビルサービスを吸収合併 |
雇用形態:正社員
年収:280万円
年収(残業含む):320万円
残業時間(月):20
年間休日:96日
年間休日(実際):96日
有休消化(年間):0
昇給:0
配属施設:巡回
入社〇年目:2
設備管理経験:10〜
転職回数:10〜
配属先の地域:関東
都市部ですか?:都市部
保有資格:電工二種、電工一種、2ボ、乙4、3冷、2冷、電験三種、ビル管理士、消防設備士乙種、消防設備士甲種
役職:平社員(マネジメント無し)
年齢:40代
学歴:中途(専門)
性別:男
面接回数:1
SPI試験:有
転勤有無:無
巡回ビルメン:はい
今の会社は好きですか?:いいえ
同意:はい
メッセージ:私が一番初めに入社したビル管理会社です。
巡回でした。
当時は課長クラス(主幹)の人が体育会系、係長クラス(主査)の人が神経質な方、班長(主任)が楽観的な方でしたので苦労しました。当時は私自身のスキル不足で仕事が出来なかった事も影響はしています。
現場が埼玉県、東京都、神奈川県等にあり、巡回の為、現場での実労働時間は少ないですが、帰社してから書類の整理に追われたのを覚えています。
経費削減の為、使ったウエスを手洗いをして再利用していました。清掃の方の洗濯機を使わせてもらえなかったので、洗濯板を使って洗っていました。今では良い思い出です。
投稿ありがとうございます。関東都市部でこの給料は厳しいですね・・。
ポリテク経由で入社した30代です。
電工1種(試験合格)、2級ボイラー、2冷、乙4所持でも250万円スタートでした。
当時はビルメン会社の年収相場がわかっていなかったので、この年収でも入社してしまいました…。
面接は2回ありましたが、圧迫面接とかは全く無く資格の事をひたすら褒められました。
昇給もほとんどないみたいなので、今の常駐現場でビル管理士の実務経験を積んだら転職するつもりです。
雇用形態:正社員
年収:420万円
年収(残業含む):440万円
残業時間(月):10時間
年間休日:107日
年間休日(実際):107日
有休消化(年間):11~
昇給:0
配属施設:研究施設
入社〇年目:0
設備管理経験:10〜
転職回数:3
配属先の地域:関東
都市部ですか?:都市部
保有資格:電工二種、電工一種、2ボ、1ボ、乙4、危険物甲種、2冷、1冷、電験三種、ビル管理士、エネ管、消防設備士乙種、消防設備士甲種
役職:平社員(マネジメント無し)
年齢:30代
学歴:中途(大卒)
性別:男
面接回数:覚えていない
SPI試験:無
転勤有無:無
巡回ビルメン:いいえ
この会社は好きですか?:普通
同意:はい
メッセージ:どの現場も基本的にマネジメントはやらず現場作業のみです。
給料は最初低いですが、資格手当はそれなりに貰えます。神器3点と4点セットの上位を取りつくして450万は超えそうでした。(電験3種を取って転職しましたが)
ビルメン会社のご多分に漏れず現場によって環境が全く違います。私の所属していた現場は楽すぎて資格勉強し放題でしたが、病院現場では人の入れ替わりが激しいです。結構人間関係の雰囲気の悪さも聞こえてきました。
無資格未経験でもばんばん採用してるっぽいので若いなら経験を積むと割り切って受けてみるのもいいかもしれませんね。運が良ければ楽な現場にいけますし。
投稿ありがとうございます。資格フルコンプですね!ここまで極めると独立系でも年収もかなりいきますね。元々の年間休日は少なめですが有給はしっかり取得出来そうですし、独立系の中では良い会社だと思います。 ヘタ・レイ
東京ビジネスサービスの口コミ
会社名 | 東京ビジネスサービス株式会社 |
設立 | 1962年 |
資本金 | 100,000,000円 |
売上高 | 194億円(2021年度) |
従業員数 | 4,000人 |
雇用形態:正社員
年収:250
年収(残業含む):280
残業時間(月):10
年間休日:108
年間休日(実際):108
有休消化(年間):6~10
昇給:2000
配属施設:オフィス
入社〇年目:5
設備管理経験:5
転職回数:0
配属先の地域:関東
都市部ですか?:都市部
保有資格:電工二種、2ボ、乙4
役職:平社員(マネジメント無し)
年齢:20代
学歴:新卒(高校)
性別:男
面接回数:2
SPI試験:無
転勤有無:不明
巡回ビルメン:いいえ
この会社は好きですか?:いいえ
同意:はい
メッセージ:会社の特徴
・会社ある人『この会社は人はがいいからねー』
・給料少ない
・〇〇ハラあり
・飲み会が盛ん(割り勘自腹)
・パチンコ盛ん
・社員寮7000円(電気・水道込み・新卒に限る)
この業界始まりの会社、給料が非常に低かったが社員寮に住んでおり、使えるお金は結構ありました。また新卒で入社した会社だったので、これが普通だと思っていました。
投稿ありがとうございます。社員寮があるとはいえ給料が低いですね。新卒入社ならもう少し良い待遇で雇用されたいですよね!きつめのワードを編集してあります。 ヘタ・レイ
雇用形態:正社員
年収:3200000
年収(残業含む):3400000
残業時間(月):13
年間休日:108
年間休日(実際):108
有休消化(年間):6~10
昇給:1000
配属施設:オフィスビル
入社〇年目:2
設備管理経験:2
転職回数:4
配属先の地域:関東
都市部ですか?:都市部
保有資格:電工二種、2ボ、乙4、3冷
役職:平社員(マネジメント無し)
年齢:40代
学歴:中途(大卒)
性別:男
面接回数:1
SPI試験:無
転勤有無:無
巡回ビルメン:いいえ
今の会社は好きですか?:普通
同意:はい
メッセージ:割とゆるい雰囲気の独立系大手の会社。
投稿ありがとうございます。年間休日は少なめですがマッタリビルメンそうですね。最初に入社するのに良い会社ですかね! ヘタ・レイ
東京美装の口コミ
雇用形態:正社員
年収:200~250
入社:2
設備経験:1~3
地域:地方
保有資格:電工二種、2級ボイラー、乙4
役職:平社員(マネジメント無し)
年齢:30代
学歴:中途(高卒)
性別:男
面接回数:1
SPI試験:不明
年間休日:116~120
昇給:0
巡回:無
メッセージ:北海道です 社内トラブル結構あります 上の人はあんまり対処してくれません コンプラ部門はありますが・・
初年度は200万ジャストでした
投稿ありがとうございます。北海道のビルメンはなかなか厳しい雇用条件ですね・・・。環境が厳しければ別の会社に転職も視野に入れたほうが良さそうですね。
ちょっときつめのワードを編集しました。 ヘタ・レイ
【重要】
ビルメンで転職活動をする場合、転職エージェントを使ってみてください。
一般の求人サイトには出てこない自社ビルなどのレア求人を紹介してもらえたり、エージェント担当者が収入・年間休日アップを無料でサポートしてくれます!
以下の2つは私も使ったことがあるおススメの転職エージェントです。
東京美装興業の口コミ
会社名 | 東京美装興業株式会社 |
設立 | 1957年(昭和32年)9月16日 |
資本金 | 1億円 |
売上高 | 単体売上高 33,229百万円 |
従業員数 | 2,687名 ※2022年3月31日現在 |
高卒中途経験3年で初任給350万くらいでした。(当時の年齢は非公開でお願いします)
資格は4点と消防をいくつか。
私の所属していた現場は商業施設だったため、残業が月に20時間くらいあったので年収では400万超えてました。
年間休日は本社と現場によって違いますが、現場だと110日くらいだったと思います。
もともと清掃の会社だったので、清掃の部門の方が社内の力が強い気がしました。
転勤、異動はそんなに頻繁にないと思います。
独立系にしては会社規模が大きく、給料もそれなりなので未経験ならおすすめかもしれません。
昇給も年に1000円から2000円程度ありました。
雇用形態:正社員
年収:350~400
入社:1
設備経験:1~3
地域:都市部
保有資格:電工二種、乙4、電験三種
役職:平社員(マネジメント無し)
年齢:30代
学歴:新卒(高校)
性別:男
面接回数:2
SPI試験:無
年間休日:120~
昇給:0
巡回:無
メッセージ:残業ほぼなし
休日出勤時々あり
茨城県勤務
楽すぎて逆に苦痛
投稿ありがとうございます。関東で求人検索するとよく見かけるビルメン会社で、給料も高めび募集してたので嘘かと思ってましたが、本当に貰えるんですね!当たり現場みたいで羨ましいですw ヘタ・レイ
東京ビル管理の口コミ
会社名 | 株式会社東京ビル管理 |
設立 | 平成20年12月19日 |
資本金 | 30,000千円 |
売上高 | 36億4000万円/2018年度 |
従業員数 | 1,950名(2021年10月現在) |
会社名:東京ビル管理
雇用形態:正社員
年収:340
年収(残業含む):360
残業時間(月):10
年間休日:105
年間休日(実際):105
有休消化(年間):1~5
昇給:1000
配属施設:ホテル
入社〇年目:5
設備管理経験:8
転職回数:3
配属先の地域:関東
都市部ですか?:都市部
保有資格:電工二種
役職:平社員(マネジメント無し)
年齢:30代
学歴:中途(高卒)
性別:男
面接回数:1
SPI試験:無
転勤有無:無
巡回ビルメン:いいえ
この会社は好きですか?:いいえ
同意:はい
メッセージ:去年辞めて今は系列系にいます。
私がいたホテルは残業少なめでしたが待機時間はほぼ無く一日中動いているような現場できつかったです。
忙しさのせいか頻繁に人が辞めてました。
忙しいせいかパワハラや虐めは無かったです。
投稿ありがとうございます。一般的な独立系ビルメン会社って感じですね。この会社は空港の管理があるとか聞いたことがありますが大変なんですかね・・。ヘタ・レイ
トータルシティビル管理の口コミ
会社名 | 株式会社トータルシティービル管理 |
設立 | 1995年2月1日 |
資本金 | 5,000万円 |
売上高 | 48億円(2022年度実績) |
従業員数 | 990名 |
未経験30代入社で月給22万円。ボーナスは年間で2か月分。
昇給はほぼ無しです。
資格手当もほとんどつきません笑
元々清掃の会社だったため、清掃の部署のほうが権力が強い?
現場立ち上げ時に社長自ら清掃をしたりもしてました。
設備部門は管理物件少なめですが、営業が頑張って仕事を取ってきてくれてます。
管理物件に商業施設があり、そこは築年数が経過しており地獄らしいです。
私はマッタリ現場に配属だったので給料は安かったですが、長く勤められました。
年間休日は102日。残業はほぼ無し。
遠方で新しい現場を立ち上げた場合、応援で1か月程度の出張みたいなこともします。
巡回管理もあるみたいです。
東石ビル管理の口コミ
会社名 | 東石ビル管理株式会社 |
設立 | 昭和57年 5月 |
資本金 | 1,200万円 |
売上高 | |
従業員数 | 112人 |
35歳のときに入社して3年ほど勤めました。
退職時の年収が330万円で、残業はほぼゼロでした。
面接で聞いたとおりの勤務内容で、休みもしっかり取れていたのでホワイトな会社だったと思います。
家庭の都合で退職しましたが、これぞ独立系ビルメン会社という感じの企業だったと思います。
私がいた当時は資格手当も4点だけで1万円近く貰えていました。
目立った福利厚生は特になかったです。
社員旅行も無し。
東洋テックビルサービスの口コミ
会社名 | 東洋テックビルサービス株式会社 |
設立 | 1957年11月1日 |
資本金 | 5,000万円 |
売上高 | |
従業員数 | 1,570名(2023年4月時点) |
以下、面接時の内容
◆利点
・「ビル管」受験要件を満たせる。
・有給休暇は比較的取得しやすいとのこと(面接時に役員談。ただし、現場責任者はノーコメント)
・30000平米のビルも担当するので、2年間の勤務でビル管の受験要件証の発行を考慮するとのこと。(面接)
・年収370万円以上(面接)
・多くの資格に継続的な資格手当が支給される。(上限3万円/月)
・巡回は他の担当者がスケジュールを決める。その後担当者はお客様にその時間のアポイントを取り、返答から再調整する。人事担当役員いわく、スケジュールに組み込むことになるが、私がいうのもあれだが、比較的休みは取りやすい。とのこと。
◆欠点
・毎日現場まで自動車運転がある。
・毎日残業(2h程度)
・見積もりなど事務作業は帰社後。
・直行直帰なし(必ず本社に出勤してから社用車にて現場に向かう)
・月に数回、本社に夜間駐在(1名でコールセンタ対応)がある。
・担当者が作成したスケジュールに則り巡回メンテナンス
・正社員採用なので、全国(4拠点くらい)に転勤の可能性がある
・2次面接時に「募集してもなかなか人が来ない」という言葉が気になった。内定出ても私と同様、勤務の忙しさや夏の給水塔清掃などの大変さを知り、辞退する人が多いのかもしれないと思った。
・高所作業はあるがハーネスはない。
・巡回ビルメン会社。休みにも担当の物件から会社支給スマホに電話あり。(面談)
・貯水槽の内部清掃と消防設備点検は自社で行っている。汚水槽清掃は外部委託している。
◆備考
・2次面接まであり。1次面接は人事担当者1名。2次は人事担当役員と、メンテナンス事業の技術トップの方の2名。2次面接後に数学と国語の教養テストあり。適性検査(性格検査)あり
・人件費を絞ることはしていないが、応募が少ないので、残業が発生している部分がある。(面接)
・資格手当の上限 30,000円/月
・消防設備点検が最も多い仕事とのこと。(面接)
警備会社の東洋テックの完全子会社
テックビルサービスを存続会社として東洋テックの子会社数社と合併して今の社名に至る
合併に伴う組織変更についていけずに人員が辞めている
常駐はあまりない、基本は巡回
残業は多いので450万以上はいくでしょう
残業は1分単位で普通に請求できる
大阪では口コミにあるように自社作業が多い
まったりはできない
東京は外注が多くその管理のようだ
体制整備中で今後に期待です
東洋ビルメンテナンスの口コミ
会社名 | 東洋ビルメンテナンス株式会社 |
設立 | 1973(昭和48)年5月10日 |
資本金 | 80,000,000円 |
売上高 | 156億円 (2022年3月期) |
従業員数 | 781名 (グループ従業員数 1,255名) |
給料、福利厚生ともに良いと思います。
自分は新卒入社10年目で年収450万は貰ってました。福利厚生は保養所があったので何回か利用したことがあります。
年間休日は120日でしたが、現場によってはもっと少ないところもあるみたいです。
中途入社の人は少し条件が違うと聞いたこともあります。
あと、この会社は三菱UFJ系の銀行系列になるかもしれません?
都市環境整美の口コミ
会社名 | 都市環境整美株式会社 |
設立 | 1973年7月30日(昭和48年) |
資本金 | 3,000万円 |
売上高 | 52億円(2021年) |
従業員数 | 1,300名 |
雇用形態:派遣社員
年収:200~250
入社:2
設備経験:1~3
地域:地方
保有資格:電工二種、乙4、3冷
役職:平社員(マネジメント無し)
年齢:30代
学歴:中途(大卒)
性別:男
面接回数:1
SPI試験:無
年間休日:101~110
昇給:0
巡回:有
メッセージ:正社員として社員を確保し、環境系の管理やビル管理の事業所に派遣する会社です。社名の通り環境系がメインです。
オフィスや商業施設、ホテルも派遣先としてはあります。こちらは元請では無く下請けで派遣のパターンが多いです。
給与ですが、地方都市ビルメン未経験で、20万でした。半年以上在籍で寸志、一年以上在籍でボーナスもありますが、1ヶ月分×2回で、2月分/年です。
資格手当も一応付きます。
(例: 危険物乙4:500、電工二種:2000、三冷:1000、2級ボイラー:1000など、4点セットクラスでも手当があります。上位だと、ビル管:3000、電験3種:5000など)
また、申請が通れば資格の受験費用も負担してもらえます。
投稿ありがとうございます。この会社の方と同じ現場で働いたことがあります。いつも待遇面について私に愚痴を言ってましたが、給料が低めだからなんですね・・。うまいことマッタリ現場に派遣されれば我慢出来そうですが、私が働いていた現場は忙しかったのであの方たちは納得いかなかったんでしょうね。 ヘタ・レイ
二幸産業の口コミ
会社名 | 二幸産業株式会社 |
設立 | 1961年(昭和36年)11月 |
資本金 | 5,000万円 |
売上高 | 15,564百万円(2022年3月期) |
従業員数 | 正社員663名 契約社員123名 パート社員2,763名 |
30代で入社5年で年収300万。東京でこの給料は独り暮らしなら良いですが、家族持ちにはきついかも。
自分はオフィスビルの常駐勤務だったのでマッタリ仕事してました。
平社員なら日常点検と月次点検程度しかやらなくて良いので、ルーチンワークが好きな方には向いてる会社です。
仕事の出来る方は本社勤務に異動とかもあるみたいなので、出世欲がある方は頑張ればその分評価してもらえる会社みたいです。
面接1回。SPI試験無し。商業施設多めです。
日経サービスの口コミ
会社名 | 株式会社 日経サービス |
設立 | 昭和42年4月3日 |
資本金 | 5,000万円 |
売上高 | 127億円(2023年3月期) |
従業員数 | 4,800名 |
雇用形態:正社員
年収:300万円
平均残業時間:0h
年間休日(求人):105日(日勤)、121日(宿直現場)
年間休日(実際):105日(日勤)
年間有給消化数:10日前後
昇給:0円
配属先の用途:病院、大学、下水処理場、博物館
配属先地域:関西
備考:求人票は正社員雇用の月給制で出していますが、実際は時給制を提示されます。
指定資格3つ(電工2種、乙4、消防7類)を取得すると上級設備員となり月給制になります。
入社3年以内に4点セット+消防7類を取得するように本社から口うるさく言われます。
賞与は年二回で3万円。
資格手当は豊富で最大で98,000円。
電験で20,000円、ビル管で8,000円、4点セット+消防7類で12,000円が付きます。
ただ、給与は基本20万円前後+資格手当のみなので年収300万円がやっとです。
月175h以上の労働時間があった場合に超えた時間分が残業として認められます。
※有給休暇を使うと、日数×8h追加され、175h+有給日数×8hを超えないと残業扱いになりません。
人手不足の現場では、宿直→明け日勤→公休のサイクルが発生しています。
ちなみに明け日勤は社内では、休み扱いなので残業はつかずに代休が1日追加されます。
面接は1回のみで事前に筆記テストがあります。
役職者以外の常駐設備員は常駐現場以外に最低一か所は応援可能現場を作らなければなりません。
(人手が足りない際には応援に行かされる)
また、台風や交通公共機関停止などで出勤できない場合は自宅から一番近い現場に応援という形で出勤を命じられます。
メールで追加の投稿があったため、内容を差し替えました。しっかり社員に休息を与えないのは良くないですね。私の感想はメールで返信したとおりになります。情報ありがとうございました! ヘタ・レイ
ニッソウの口コミ
会社名 | 株式会社 ニッソウ |
設立 | 昭和51年6月 |
資本金 | 2,000万円 |
売上高 | 3憶1千万(2021年4月~2022年3月) |
従業員数 | 49名(2022年6月1日) |
雇用形態:正社員
年収:250
年収(残業含む):252
残業時間(月):1
年間休日:120
年間休日(実際):120
有休消化(年間):11~
昇給:0
配属施設:国立の研究所
入社〇年目:5
設備管理経験:5
転職回数:5
配属先の地域:関東
都市部ですか?:地方
保有資格:電工二種、2ボ
役職:平社員(マネジメント無し)
年齢:50代
学歴:中途(大卒)
性別:男
面接回数:1
SPI試験:無
転勤有無:有
巡回ビルメン:いいえ
この会社は好きですか?:普通
同意:はい
メッセージ:つくば市の国立の研究所と一部のNTTの施設の管理専門。日本メックスのグループ会社。下請け派遣会社。メックスが落札できなくて、全員異動になったりする。全てメックスの下請けというわけでもない。
自衛隊出身や一部のパワハラ社員がいて、その人と一緒になると退職者がでるが基本、のんびり。
入社は、だれでも合格できる。
投稿ありがとうございます。NTT関係のビルメン会社なんですね!研究所ビルメンは仕事はきつくないと聞いていたので、ここも残業時間の少なさから見て楽だったんですかね。有給消化もかなり出来てますし悪くないですね! ヘタ・レイ
日本管財の口コミ
会社名 | 日本管財株式会社 |
設立 | 昭和40年10月27日 |
資本金 | 30億円 |
売上高 | 1037億3700万円 |
従業員数 | 10,278名 |
中途入社で勤続10年でも手取りで20万だったので退職しました。この会社に入った場合、給料は期待してはいけません。
私の配属された現場は公共施設だったので、のんびり出来ましたが同僚に元職人のような人がいて、言葉遣いがきつく嫌な思いをしました。
残業はほとんどなかったので、プライベートは充実出来るかと思いますが、お金がかかる趣味を持ってる人は他にアルバイトしたほうが良いかも?私は会社に内緒で副業してましたw
契約上の年間休日は102日くらいだったと思います。
資格手当は最大7万円まで出ますが、入社後に取得した資格は手当が貰えません。←不公平すぎる!
公共施設を2か所経験しました。
どちらの現場ともクセのある人はいましたが、マッタリ出来てたので当たり現場だったと思います。
年収は300万ちょっと、月に8日は確実に休めます(宿直明け含まず)
有給は月に1回は使えています。
私は40代になってからビル管理に転職したので、資格も経験も少なかったので給料は低めだと思います。先輩のビルメン歴が20年くらいある方は400万以上貰ってるらしいです。
面接は1回で現場の責任者と副責任者の2名でした。
もともと公務員をやってたのですが、激務で身体を壊してしまいビルメンに転職を希望してることを伝えたら親身になって話を聞いてくれました。
給料は安いですが、マッタリ働きたい方にはおススメできる会社だと思いますよ。
雇用形態:正社員
年収:280
年収(残業含む):340
残業時間(月):18
年間休日:108
年間休日(実際):108
有休消化(年間):6~10
昇給:10000~
配属施設:商業施設
入社〇年目:3
設備管理経験:3
転職回数:2
配属先の地域:関東
都市部ですか?:都市部
保有資格:電工二種、2ボ、乙4、3冷、消防設備士乙種
役職:平社員(マネジメント無し)
年齢4:0代
学歴:中途(高卒)
性別:男
面接回数:1
SPI試験:無
転勤有無:無
巡回ビルメン:いいえ
今の会社は好きですか?:いいえ
メッセージ:訓練校を出て、未経験で入社しました。
基本給20万円で資格手当は無し(入社後に取得した資格については資格手当が毎月出ます)
2年目、3年目でそれぞれ昇給1万円ありまして、
基本給22万になりました。
正社員でも日給月給制なので、シフトによっては遅刻や欠勤無しでも総労働時間が所定労働時間に足りず、残業代から引かれます。
投稿ありがとうございます。昇給1万円はすごいですね。あまり良い評判を聞かない会社でしたが、上場しているだけあって意外にまともなんですね!ビルメン業界の年収相場上昇にこの会社は影響を受けたようですね。 ヘタ・レイ
雇用形態:正社員
年収:251~300
入社:1
設備経験:0
地域:地方
保有資格:電工二種、乙4
役職:平社員(マネジメント無し)
年齢:30代
学歴:中途(高卒)
性別:男
面接回数:1
SPI試験:無
年間休日:116~120
昇給:0
巡回:無
メッセージ:年収は夜勤含めで記載しました。
現場ガチャが強いです、病院が大半です。
ビルメン特有の50代からの変な固定概念の強いおじさんが多いと思います。
投稿ありがとうございます。やはり大手だけあって中の人からの情報が多いです。現場ガチャはどこの会社もありますから仕方ないかもしれませんね・・。病院が大半というのは知らなかったので、これからビルメンになる人に有益な情報です! ヘタ・レイ
【重要】
ビルメンで転職活動をする場合、転職エージェントを使ってみてください。
一般の求人サイトには出てこない自社ビルなどのレア求人を紹介してもらえたり、エージェント担当者が収入・年間休日アップを無料でサポートしてくれます!
以下の2つは私も使ったことがあるおススメの転職エージェントです。
日本空調サービスの口コミ
会社名 | 日本空調サービス株式会社 |
設立 | 1964年(昭和39年)4月28日 |
資本金 | 1,139,575千円 |
売上高 | 354億円 |
従業員数 | 1,433名 |
雇用形態:契約社員
年収:240万
年収(残業含む):280万
残業時間(月):10時間
年間休日:114日
年間休日(実際):124日
有休消化(年間):6~10
昇給:0
配属施設:病院
入社〇年目:2
設備管理経験:2
転職回数:1
配属先の地域:関西
都市部ですか?:地方
保有資格:電工二種、2ボ、乙4、1冷、消防設備士甲種
役職:平社員(マネジメント無し)
年齢:30代
学歴:中途(高卒)
性別:男
面接回数:1
SPI試験:無
転勤有無:無
巡回ビルメン:いいえ
この会社は好きですか?:普通
同意:はい
メッセージ:空調メンテが主体の会社で、いざとなれば
メンテ社員をビル管に回せる為か、ビル管部門は
正社員の割合絞り気味(4割程度)
現場は9割病院、やる事多いがマネ要素薄め
中途は一律契約社員スタート。
非正規は昇給無し。賞与も無い現場多し。
未経験なら優秀なら2年くらいで正社員登用。
とにかく正社員に上がれるまでが割に合わない。
所謂独立なので基本転勤が無く、ヌシみたいな
爺やヤル気のない中年の生まれやすい環境。
それらに認められながら正社員に上がるのは大変
正社員、特に経験の浅い新卒との待遇格差も
腐る要素に繋がりやすい。
ただ、それらを乗り越えて正社員に上がれた時の
リターンはデカい(年収420万~)
博打要素の強い会社
自分は爺にイビられて2年過ぎた所で退職
投稿ありがとうございます。この会社は空調工事専門かと思ってましたが、ビル管理もやってるんですね。しかし契約社員待遇だと中々厳しそうですね・・。無理して入社する会社でもないですかね。ヘタ・レイ
八興の口コミ
会社名 | 株式会社 八興 |
設立 | 昭和52年8月8日 |
資本金 | 80,000,000円 |
売上高 | 3,092,356千円(2021.7末) |
従業員数 | 432名 |
離職済み
・年収300万円(残業、その他手当含まず)
・昇給は1000円/年
・年間休日(102+有給、有休は使いやすいです)
・福利厚生は特になし
・現場の異動は少ない
・巡回あり
・公共施設、商業施設などを主に管理していいます。
備考
私は常駐現場の配属でしたが、残業はほぼ無くほぼ定時で帰ることができました。
ただし、昇給は良くて1000円程度なので、必要な資格を取ったらさっさと転職した方が良いと思います。
収入気にしないならマッタリ現場が多いみたいなので悪くないかもしれません。
私は現在ゼネコン系のビルメン会社にいますが、マネジメント業務が多く全然マッタリ出来ないので独立に戻りたいと思ってます。
ハリマビステム
会社名 | 株式会社ハリマビステム |
設立 | 1961 (昭和36) 年10月6日 |
資本金 | 6億5,446万円 |
売上高 | 253億1600万円 |
従業員数 | 4,395名 |
独立系ですが本社は横浜。横浜と東京2つ本拠地があります。
官公庁、病院、大学、 公共施設、倉庫、マンション、オフィスビル、様々な設備案件があります。あまり商業施設は無い印象。
あと、緊急要員、巡回として本拠地勤務があります。
年収は、物件によりますが300万前後ー450万位です。
休暇も物件によりますが、人材不足なので、120日は取れないかな。
横浜は横浜市役所。東京は倉庫の設備の人足りないので、最初はそこに行かせられるかな。と思います。
雇用形態:正社員
年収:370万
年収(残業含む):395万
残業時間(月):10
年間休日:120
年間休日(実際):120
有休消化(年間):1~5
昇給:0
配属施設:スポーツ施設
入社〇年目:3
設備管理経験:2
転職回数:2
配属先の地域:関東
都市部ですか?:地方
保有資格:電工二種、2ボ、乙4、消防設備士乙種
役職:平社員(マネジメント無し)
年齢:40代
学歴:中途(大卒)
性別:男
面接回数:2
SPI試験:覚えていない
転勤有無:不明
巡回ビルメン:はい
この会社は好きですか?:普通
同意:はい
メッセージ:
投稿ありがとうございます。休み多いですし年収も結構良い感じですね。上場企業ですし独立系では上位ランクに入る会社なんですかねぇ。求人に記載されてる情報しか知らなかった頃と比べてこの会社に対する印象が良くなりました! ヘタ・レイ
雇用形態:正社員
年収:340万
年収(残業含む):365万
残業時間(月):5〜10
年間休日:118
年間休日(実際):118
有休消化(年間):1~5
昇給:1000
配属施設:公共施設
入社〇年目:10〜
設備管理経験:10〜
転職回数:2
配属先の地域:関東
都市部ですか?:わからない
保有資格:電工二種、2ボ、乙4、3冷、ビル管理士、消防設備士乙種、消防設備士甲種
役職:平社員(マネジメント有り)
年齢:40代
学歴:中途(大卒)
性別:男
面接回数:2
SPI試験:覚えていない
転勤有無:不明
巡回ビルメン:いいえ
この会社は好きですか?:普通
同意:はい
メッセージ:配属現場によって善し悪しある。
JV組んでる現場が多いので協同会社との関係性は重要だと思う。
中途採用の現場設備員は資格取って給料上げないとほぼ昇給はないと思ったほうがよい。
投稿ありがとうございます。JVの現場はやりづらそうですね。独立系にしては給料は高めな会社だと思いますね!ヘタ・レイ
ヒューマンウェイブの口コミ
会社名 | 株式会社ヒューマンウェイブ |
設立 | 1997年(平成9年)7月25日 |
資本金 | 2,700万円 |
売上高 | |
従業員数 | 562名 |
年収:355万円
年収(残業含む):410万円
残業時間(月):15
年間休日:月9~11
年間休日(実際):130以上
有休消化(年間):6~10
昇給:2000
配属施設:ホテル
入社〇年目:3
設備管理経験:10〜
転職回数:2
配属先の地域:関東
都市部ですか?:都市部
保有資格:電工二種、2ボ、乙4、2冷、消防設備士甲種
役職:平社員(マネジメント無し)
年齢:40代
学歴:中途(大卒)
性別:男
面接回数:1
SPI試験:無
転勤有無:無
巡回ビルメン:いいえ
今の会社は好きですか?:普通
同意:はい
メッセージ:〇〇ハラが多い。
投稿ありがとうございます。派遣ビルメンでよく求人を見かけます。ホテル配属とのことなので忙しいのでしょうか。待遇自体(給料、休み、残業)はそんなに悪くなさそうに見えますね。私の知り合いでこの会社からイ〇〇に派遣された人がいますが、その人も〇〇ハラがあると言ってました。派遣という立場が弱いせいなんですかね・・。 ヘタ・レイ
不二興産の口コミ
会社名 | 不二興産株式会社 |
設立 | 1951年4月26日 |
資本金 | 5,150万円 |
売上高 | |
従業員数 |
雇用形態:正社員
年収:350
年収(残業含む):350
残業時間(月):10
年間休日:120
年間休日(実際):120
有休消化(年間):1~5
昇給:1000
配属施設:オフィスビル
入社〇年目:3
設備管理経験:5
転職回数:6
配属先の地域:関東
都市部ですか?:都市部
保有資格:電工二種、2ボ、乙4、3冷
役職:平社員(マネジメント無し)
年齢:20代
学歴:中途(大卒)
性別:男
面接回数:1
SPI試験:無
転勤有無:無
巡回ビルメン:いいえ
この会社は好きですか?:普通
同意:はい
メッセージ:転職を何回かしてますが、他のビルメン会社に比べて年収、休み、業務量総じて良かったと思います。
他の会社との違いは、年収を保有資格で決めてる点だと思います。ビルメン4点セット+ビル管+電験3種持ちでしたら年収400万以上は頂けると思います。4点セットのみでも年収350前後と平均的な待遇だと思います。中途入社の方でも資格保有されてれば、差別ない会社だと思います。
投稿ありがとうございます!ホワイトな独立系ビルメン会社ですね!こういうレアな会社の情報はありがたいです。ヘタ・レイ
平和管財の口コミ
会社名 | 平和管財株式会社 |
設立 | 昭和37年7月25日 |
資本金 | 5,000万円 |
売上高 | |
従業員数 | 350名 |
40代中途入社。年収300万。年間休日100日+明け休み。
私は2か所の現場を経験してますがどちらもオフィスビルでした。
40超えてからの入社だったので体力的に心配でしたが、楽といわれる当たり現場だったのでラッキーだったかも。
待機時間はスマホいじってても怒られたりしませんし、ゆるい社風ぽいですね。
明け休みがあるとはいえ、公休は少ないのでちょっと不満です。
あと、人員が少ない現場だったので有休が取りづらく長期旅行とかは正直無理です。
面接は2回ありました。
【重要】
ビルメンで転職活動をする場合、転職エージェントを使ってみてください。
一般の求人サイトには出てこない自社ビルなどのレア求人を紹介してもらえたり、エージェント担当者が収入・年間休日アップを無料でサポートしてくれます!
以下の2つは私も使ったことがあるおススメの転職エージェントです。
ミザックの口コミ
会社名 | ミザック株式会社 |
設立 | 昭和39年10月1日 |
資本金 | 7,000万円 |
売上高 | 14億9000万(実績2022年度年実績) |
従業員数 | 180名(令和4年4月現在) |
30代前半中途入社。ビルメン経験3年。
保有資格、電験三種、4点+消防設備士4,6,7類。
月給27万円提示。ボーナスは1回で5万円程度。
公共施設が多めのビルメン会社です。
面接は1回。本社で人事二名と20分程度の雑談で終わりました。現場の社員に高齢者が多いようで、若い人を採用したいと終始言ってましたので、30代、40代なら余裕で受かると思います。
面接の時点で手応えを感じていましたら、会社を出て数分後に内定の電話を貰いました。
福利厚生は何も無く、休みは月に8~9回です。
給料も悪くないですし、業務も単純なので悪い会社ではないのですが、人材不足に苦労しているようで休日出勤があります。
私は休日出勤が許せなくて退職してしまいましたが、人手不足さえ解消されてれば残っても良い会社でした。
明新メンテナンスの口コミ
会社名 | 明新メンテナンス株式会社 |
設立 | 昭和59年3月1日 |
資本金 | 20,000,000 円 |
売上高 | |
従業員数 | 117名 |
年収400万(残業無し)、年間休日108日。福利厚生で保養所あり。
某商業施設と強い繋がりがあるため、その施設の管理が多いです。
他にも病院など常駐物件を幅広く管理しているみたいです。
私は商業施設の管理でしたが、残業はほぼ無かったです。
常駐物件はどこも残業少な目と聞いています。
本社勤務になると工事管理とかで地獄らしいので、みんな本社に異動したがらないですね笑
有給も取りやすいですし、現場配属ならおすすめの会社だと思います。
ヤエスの口コミ
会社名 | 株式会社 ヤエス |
設立 | 1962年(昭和37年)7月24日 |
資本金 | 50,000千円 |
売上高 | |
従業員数 | 623名 ※2022年5月31日現在 |
巡回ビルメンでした。
やってること自体はメーター検針とか楽な業務ばかりなのですが、移動に時間がかかるので結構大変でした。
あと月に1,2回は工事の立ち会いとかで休日が潰れます(代休はほぼ使えない)
自分は1年持たずに辞めちゃいましたね。
当時のスペックですが、未経験30代で職業訓練に通って4点セットは持ってました。
ヤエス辞めた後に、別の系列系のビルメン会社受けたらあっさり内定が出たので実務経験積むための会社と割り切って入社するなら良いと思いますよ。
求人票の年間休日は115日。常駐物件配属ならこのくらい休めると思いますが巡回担当は100%無理ですww
●月収235000円。 年齢30代前半 未経験
資格は危険物甲種、第二種電気工事士、三種冷凍機械、消防設備士乙四、乙六
貰える期間まで在籍して居なかったけどボーナスは先輩曰く寸志とのこと
●管理物件の種類
主にオフィスビル、時々商業施設
●巡回ビルメンがあるか
あり
●年間休日
書類上は115日
巡回ビルメンは確定で月1以上の休日出金あり(長くても半日強なので代休使えず)
●資格手当
恐らく無し
●福利厚生
交通費支給程度
詳細な内容としては既に投稿された口コミとほぼ一緒ですが補足を色々
未経験から入社した場合、求人票の内容に関係なく高確率で巡回ビルメンになります。
面接にて「巡回ビルメンで経験を積んでから常駐に配属させる」と最初から告げられることもあれば
面接時には常駐配属の話をされた後に
「配属予定のビルの設備員から経験者しか受け入れられないと言われた」
「配属予定のビルの契約が終了となった」
などの理由であとから巡回に入れられることもあります。私は常駐希望でしたがビルの契約終了が理由で巡回員になりました。
巡回ビルメンは電車巡回で都内を回ります。仕事内容自体は簡単ですが作業着姿で重い荷物を持って都内を巡るのは心身共に負担があります。
基本給は常駐、巡回ともに変わらないとのことですが夜勤手当や宿直手当の関係で常駐の方が給料が良いです。
当たり現場に配属されれば環境も常駐の方が圧倒的に良いとのことです。
これらの理由により巡回員の大半は常駐目指して仕事をしている人ばかりですが、中には望んで巡回員を長年やっている人もいます。
正直いって長年の巡回員は曲者ばかりなので注意が必要です。
移動は多いし業務は初歩的でビルメンとしてのスキルはほとんど伸びないですが、内容は簡単なのと隙間時間に簡単な資格の勉強をする時間は作れるので無資格未経験の人が実務経験を積むにはアリかな?とは思っています。
しかし難関資格の勉強が出来るほどの暇は無いので4点セットを所持した未経験者にはオススメ出来ません。
私は元々常駐希望で巡回ビルメンを避けて就活していたのもあって半年強くらいしか持ちませんでした。
【追加情報】
・巡回の部署はザイ〇ックスが指揮を執る巡回グループの一員として働くことになる。
・ヤエス巡回チームの仕事としては決められた確認と管球交換や鍵開け鍵閉めの対応のみで、修繕や見積りなど高度な業務は全てザイ〇ックスに丸投げになる。
・休日数や夜勤手当や宿直の関係などもあって同じヤエスでも常駐の方が圧倒的に条件が良く巡回に配属された人は3年以内に常駐に異動にならなければ退職してしまっている。
・稀に長期間巡回で勤務している人もいるが、無資格者で向上心も無い人ばかり。そういう人しか長くは続かない。
・数少ないヤエス巡回の良いところとしては巡回ビルメンとしては空き時間が長いため都内各所の平日ランチが楽しめるところと色んなビルの屋上で景色が楽しめることですね!
空き時間が地味に長いので屋上で風に当たりながらネット巡回を楽しんでましたw
雇用形態:正社員
年収:300~350
入社:1
設備経験:0
地域:都市部
保有資格:電工二種、乙4
役職:平社員(マネジメント無し)
年齢:40代
学歴:中途(大卒)
性別:男
面接回数:
SPI試験:無
年間休日:116~120
昇給:
巡回:無
大和研装社の口コミ
会社名 | 株式会社 大和研装社 |
設立 | 1967年1月 |
資本金 | 50,000,000 円 |
売上高 | |
従業員数 | 778名(2018年10月) |
雇用形態:正社員
年収:300~350
入社:2
設備経験:1~3
地域:都市部
保有資格:電工二種、2級ボイラー、乙4、3冷、電験三種、エネ管
役職:平社員(マネジメント無し)
年齢:30代
学歴:中途(大卒)
性別:男
面接回数:1
SPI試験:無
年間休日:101~110
昇給:0
巡回:不明
メッセージ:他の保有資格
情報
・人手不足のため無理なシフトを組まされる場合あり
・入社前に雇用契約書をこちらから言わないと郵送して来なかった
・入社一ヶ月も経たない内に地獄現場の異動あり
投稿ありはとうございます。その他の資格があまりにもレアすぎるので、個人が特定されないよう勝手に消させて頂きました。(たぶん誰かわかってますw)
こちらの会社は初めて聞きましたが、東京にも進出してるんですね。私もまだまだ勉強不足でした。
とりあえず情報を見る限りだと、色々だらしない印象を受けますね。 ヘタ・レイ
裕生の口コミ
会社名 | 株式会社 裕生 |
設立 | 昭和27年 3月 19日 |
資本金 | 7,800万円 |
売上高 | |
従業員数 | 518名(令和4年4月1日現在) |
未経験入社なので年収280万円でした。
休みは110日くらいあったと思う。
公共施設だったので現場は楽でした。
有給は年間で最低でも5日は取れます。
公共施設の管理ばかりなので、お金は不要で楽をしたい人には向いてると思います。
雇用形態:正社員
年収:330万
年収(残業含む):380万
残業時間(月):10時間
年間休日:110
年間休日(実際):110
有休消化(年間):11~
昇給:0
配属施設:商業施設
入社〇年目:8
設備管理経験:8
転職回数:1
配属先の地域:関東
都市部ですか?:都市部
保有資格:乙4、2冷、ビル管理士、消防設備士乙種、消防設備士甲種
役職:平社員(マネジメント無し)
年齢:30代
学歴:中途(大卒)
性別:男
面接回数:1
SPI試験:無
転勤有無:無
巡回ビルメン:いいえ
この会社は好きですか?:はい
同意:はい
メッセージ:転職を考えた時にヘタレイさんのブログを見つけ、参考にさせていただております。
こちらも参考になると思うか不明ですが、
現職(来月末で退職予定)の会社の情報をお伝えしたいと思います。
私が配属になったのは
大規模商業施設
ここは毎月のように年次停電作業があり、
テナントや衛生設備の修理依頼も多く
ビルメンとしての経験を積むには良い場所です。ただし、体力がある程度ないと厳しいです。
小規模な商業施設
残業は病欠が出た時や、トラブル発生時のみでほぼ定時で帰れる環境でした。
また希望休もほぼ取れる感じでした。
ただ、昇給はなく、役職手当、資格手当で給与が上がって行く感じなので私は収入面で退職しました。
悪くない会社でした。
投稿ありがとうございます。この会社はたまに求人で見かけます。募集時の給与だけ見ると、年収はもっと少ないかと思ってましたが意外に貰えるんですね!
会社が好きだったとのことなので、雰囲気とかは悪くない会社だったようですね。ヘタ・レイ
【重要】
ビルメンで転職活動をする場合、転職エージェントを使ってみてください。
一般の求人サイトには出てこない自社ビルなどのレア求人を紹介してもらえたり、エージェント担当者が収入・年間休日アップを無料でサポートしてくれます!
以下の2つは私も使ったことがあるおススメの転職エージェントです。
年収や年間休日の情報提供ありがとうございました!
情報提供をして頂いた方、ありがとうございました。
色んな方からDM等で役に立っていると連絡を頂くこともありますので、口コミは多くの人の役に立っていると思います。
私自身もいずれ転職するかもしれませんので、ここで頂いた情報を活用して転職活動をするつもりです。
引き続き更新をしていきますので何卒よろしくお願い致します。