ガス代が2倍以上になってたので、安いプロパンガス会社に変えました【ビルメンの節約】
私は戸建て住宅に住んでいるのですが、入居した当初(8年ほど前)からプロパンガス会社の〇チガスを使用しています。
ガスを契約した当初は、基本料金1500円の1㎥あたりの単価が230円くらいでした。
プロパンガスの話①「料金が上がっとる」
〇チガス契約から約2年ほど経過後に料金の明細票をよく見てみたら基本料金2300円の1㎥あたりの単価が430円くらいまで上昇していたのです。
何の通知も無く料金が上げられていることに私は怒り狂い、すぐにネットで安いガス会社を検索しました。

厳密には明細票に金額上昇の件は書いてあるのですが、小さな文字で書いてあり見落とします。
そしたらガス屋の窓口という無料で安いガス会社を紹介してくれるサイトを発見しました。
ガス会社なんてどこを使っても同じですし、とにかく安ければ良いというのが私の考えなので、まずはガス屋の窓口へコンタクトを取ることにしました。
状況を説明
まずはweb登録で現在の住んでいる地域や今のガス料金などを入力したところ、その金額は高すぎるので安いプロパンガス会社を調べてもらえることになりました。
その後、ガス屋の窓口から3分の2くらいの金額で契約可能なガス会社を紹介してもらえました。
すぐにでも〇チガスと手を切りたいと考えていた私は、そのガス会社さんと連絡を取り契約するところまで話を進めました。
〇チガスから連絡が来る
新しいガス会社さんと契約を交わしたあと、すぐに〇チガスから電話連絡がありました。
用件は、「ガス料金を安くするからガス会社を変更しないでほしい」というものでした。
提示された料金は、新しいガス会社さんよりも安く魅力的な金額ではありました。
基本料金:1500円
単価:230円
上記金額は、都市ガスよりも安いです。一度都市ガスが営業に来たのですが、この料金では勝てませんと諦めて帰っていきました。
しかし契約から2年ちょっとで料金を約2倍まで上げられていたことに対して私はかなり怒っていたので、以下のような条件を飲めるなら契約を継続しても良いと告げました。
①料金は提示された金額に変更すること
②今回提示してきた金額を基準に、今まで多く取ったガス料金の返金をすること
③今後ガス料金を値上げるする場合は、必ず連絡すること
〇チガスの答えは・・
私の提示した条件に対して、担当者は一度社内に持ち帰ることになりました。
その後、担当者から連絡があり全ての条件を飲むとの返答がありました。
ただしガスの料金の返金というのは手続き上難しいため、今まで多く取った分を計算し、その金額に達するまでガス料金は請求しないというのはどうですかと提案がありました。

多く取られた金額は3万円くらいだったと思います
私の返答はもちろんOKです笑
ガス代が安くなるうえに、返金(厳密には返金じゃないですが)があるなら新しいガス会社に変更するメリットはないですからね。
というわけで、最近まで〇チガスを継続していたわけです。

ちなみに、〇チガスの担当者には電話でも対面でもめちゃくちゃ文句を言いました。
私が大嫌いな労働を我慢して一生懸命稼いだお金を、彼らは搾取していたわけですからね!!
プロパンガスの話②「原油価格高騰により値上げ」
1年半ほど前でしょうか。
まだコロナが蔓延していた時期に、原油価格の高騰があったと思います。
その時期に〇チガスから連絡があり、社会情勢もあるためガス料金を上げさせてほしいと依頼がありました。
基本料金:1500円⇒1500円(変更なし)
単価:230円⇒330円(100円アップ)
どこも苦しい時期でしたので、金額的にも常識の範囲内ですし私はOKですと伝えました。

電気代も上がってましたし仕方ないですよね
プロパンガスの話③「信じられないくらいガス料金が上がってる」
さて、今回のプロパンガスの話の最後になります。
先々月のことですが、ペットのヒロシ(犬8歳)の散歩をしていたところ〇チガスのコールセンターから連絡がありました。

電話の内容

最近、プロパンガス会社の強引な勧誘が増えています。
ヘタさんところに連絡は来ていませんか?

とくに来てないっすね

そうでしたか。
もし連絡が来ているようでしたら教えてください。
その場合は料金の値下げも可能です。

承知しました。
というか料金の値下げが可能だったら、他のガス会社の勧誘とか関係なく金額を下げてください。
現在の単価がいくらか忘れましたけど、とにかく値下げお願いします。

承知しました。
担当者から連絡させます。

はい。
何かおかしい
なんでこんな連絡をしてくるんだろう?
私は不思議に思いました。
「もしかしてガス料金を上げてるのか?」
そういえば最近ガス料金を確認していませんでした。
確認していなかった理由は〇チガスが明細の紙媒体での発行を取りやめたため、料金明細はスマホアプリで確認するように変更になっていたからです。
私は久しぶりに料金を確認してみることにしました。

基本料金:1500円⇒2750円
単価:330円⇒605円(275円アップ)※もとは230円
契約解除
〇チガスは信じられないくらいの値上げをしていました。
皆さんの家のガス代がおいくらなのかわかりませんが、私にとってこの金額は高いです。
もう何も期待出来ないのでガス会社を変えることにします。
一応今回も〇チガスは減額の対応はしてもらえることになったのですが、ネットの評判を見ても〇チガスは異常な値上げ、悪質な勧誘など良い噂を聞きませんので、今後も使い続けることが怖いです。
この件に関しては〇チガスの担当者とこんなやりとりをしました。

原油価格も落ち着いてきたので、基本料金2000円、単価350円に減額します。

いや、そもそも直前まで単価605円だったのに、なんで急に350円まで下がるんですか?
客から言われないと値下げしないんですか?

え、それは・・・

以前のお話で勝手に金額を上げないという約束になってましたよね?
たしかにコロナの時期に一度値上げの許可はしましたけど、その後も勝手に上げて良いなんて言ってませんよ。
しかも、元々の料金の2倍以上になるまで上げるなんてひどいですよね。

すいません・・・

もういいです
結局ガス屋の窓口であらためて探してもらったところ、〇イサンガスというところを紹介してもらい、基本料金1800円、単価330円で契約出来ることになりました。
〇チガスは上記料金よりも安くすると言ってきましたが、関わりたくないので断りました。
しばらくは〇イサンガスを使って行こうと思います。
ガス料金チェックしたほうがいいですよ
プロパンガスを利用している戸建てにお住まいの方、もしくは実家が戸建ての方、ガス料金の確認をしたほうがいいですよ。
プロパンガスは黙ってると勝手に値上げをしてきます。
自分の家じゃなく実家の両親の家でも、無意味に高いガス代を払うのは勿体無いです。
ビルメンは薄給なので節約頑張りましょう!

ガス屋の窓口はガス会社から報酬を貰って運営しているので、全く怪しい組織では無いですよ。