本ページはプロモーションが含まれています

【高待遇求人】水再生センター処理施設の維持管理【第三セクター・東京23区】

【本記事は令和5年9月に執筆しています】

ビルメンではないですが、高待遇の設備管理求人をdodaで発見したのでご紹介します。

わりと有名な企業ではありますが、知らない方もいると思いますのでこの機会にどんな会社か知っておくと良いと思いますよ!

ちなみに勤務地は「東京23区」ですので、通勤圏外の方は戻るボタンを押してくださいね。

★この企業は第三セクターになります。

第三セクターとは

国および地方公共団体が経営する公企業を第一セクター、民間事業者が経営する企業を第二セクター、第一セクターと第二セクターの共同出資で設立された法人を第三セクターと呼びます。

ヘタ・レイ
ヘタ・レイ

この求人は土日祝休みの日勤しかないようなので、夜勤をやりたくないビルメンの人に良いかもしれません。 

求人を出している企業のデータ

企業名

東京都下水道サービス株式会社

dodaで確認する

設立

昭和59年(1984年)8月1日

従業員数

969名(令和5年4月1日現在)

本社所在地

東京都千代田区大手町2-6-3 銭瓶町ビルディング

求人内容

今回も求人情報の紹介とともに、求人に記載されている情報について私のコメントを入れていきます!

仕事内容

水再生センター等の処理施設において、汚泥処理・水処理・再生水処理のための設備または光ファイバーネットワーク設備の運転・保全・点検などを行うようです。

★水再生センターのことを知らない方は以下の動画をご覧ください。

芝浦水再生センターの紹介動画
  • 点検内容の報告書作成
  • 施設設備の運転・保全計画の作成
  • 簡易な修繕・補修工事の設計書作成
  • 各種設備のオペレーション
  • 各事業所の統括・設計の確認
  • 事業計画の策定などのマネジメント業務(本社勤務の場合)

各事務所には20代~60代までのスタッフの方が10名~15名程度在籍しているそうです。

ヘタ・レイのコメント

ビルメンと違いテナント対応が無いのが、インフラ系設備管理の良いところだと思います。

しかし、紹介した動画を見て頂ければわかると思いますが、管理する施設が広い点や、特殊な設備が多いところはビルメンと比べて大変な部分ですかね。

応募条件

応募条件は主事級(平社員)と主任級で分かれているようです。

主事級(平社員)採用

【業務経験】

無し(未経験可)

【必須資格】

無し

【学歴】

高卒以上

【年齢】

記載無し

【歓迎条件】

機械、電気、電気通信系、衛生環境系学科修了者

【優遇条件】

機械、電気、電気通信に関する保守管理、設計施工などの職務経験者

主任級採用

【業務経験】

機械、電気、電気通信に関する保守管理、設計施工などの職務経験がある方
※最終学歴により必要となる職務年数が異なります。

  • 大学院卒業の場合:職務経験3年以上
  • 大学、高専(専攻科)卒業の場合:職務経験5年以上
  • 高専(本科)卒業の場合:職務経験7年以上
  • 高等学校卒業の場合:職務経験9年以上

【必須資格※いずれか一つ】

  • 技術士(機械部門、電気電子部門、上下水道部門、衛生工学部門又は情報工学部門)
  • 機械保全技能士1級以上
  • 電気工事士(第1種)
  • 電気主任技術者(第3種以上)
  • エネルギー管理士
  • ボイラー・タービン主任技術者(第1種又は第2種)
  • 下水道技術検定(第1種~第3種)

【学歴】

高卒以上

【年齢】

記載無し

【歓迎条件】

機械、電気、電気通信系、衛生環境系学科修了者

ヘタ・レイのコメント

平社員採用であれば、実務経験や資格は問わないようですね。

主任採用のほうが当然給料は高いですが、責任も増えるでしょうし個人的には資格や実務経験を満たしていても平社員で応募するかな・・。

雇用形態

正社員

試用期間6カ月(給与や待遇に変動なし)

給与

【主事級職】月給:20万円~

【主任級職】月給:27万円~

昇給

賞与

年2回(昨年実績4.55カ月分)

入社時の想定年収

年収400万円~550万円

モデル年収

【主事級職】450万~500万円/経験年数8年・30歳/月給26万~28万円

【主任級職】500万~540万円/経験年数8年・30歳/月給28万~30万円

ヘタ・レイのコメント

年収は系列系ビルメンと同程度といったところですかね。

勤務地

本社:東京都千代田区大手町2-6-3 銭瓶町ビルディング

勤務地は東京23区内の以下の施設になります

  • 本社/東京都千代田区大手町2-6-3   [最寄り駅]三越前駅 徒歩2分
  • 芝浦保全事業所/東京都港区港南1-2-28   [最寄り駅]高輪ゲートウェイ駅 
  • 芝浦再生水事業所/東京都港区港南1-4-29   [最寄り駅]高輪ゲートウェイ駅 
  • 北部ポンプ所保全事業所/東京都台東区蔵前2-1-8   [最寄り駅]蔵前駅 
  • 東部第一ポンプ所 保全事業所/東京都墨田区横網1-4-12   [最寄り駅]両国駅 
  • 有明事業所/東京都江東区有明2-3-5   [最寄り駅]お台場海浜公園駅 
  • 東部スラッジ事業所/東京都江東区新砂3-8-1   [最寄り駅]新木場駅 
  • 東部第二ポンプ所 保全事業所/東京都葛飾区青戸7-35   [最寄り駅]京成高砂駅 
  • 中川保全事業所/東京都足立区中川5-1-1   [最寄り駅]亀有駅 
  • 小菅保全事業所/東京都葛飾区小菅1-2-1   [最寄り駅]堀切菖蒲園駅 
  • 葛西保全事業所/東京都江戸川区臨海町1-1-1   [最寄り駅]葛西臨海公園駅 
  • 葛西スラッジ事業所/東京都江戸川区臨海町1-1-1   [最寄り駅]葛西臨海公園駅 
  • 落合事業所/東京都新宿区上落合1-2-40   [最寄り駅]下落合駅 
  • 中野保全事業所/東京都中野区新井3-37-4   [最寄り駅]沼袋駅 
  • 新宿再生水事業所/東京都新宿区西新宿6-6-2   [最寄り駅]西新宿駅 
  • みやぎ保全事業所/東京都足立区宮城2-1-14   [最寄り駅]荒川車庫前駅 
  • みやぎスラッジ事業所/東京都足立区宮城2-1-14   [最寄り駅]荒川車庫前駅 
  • 新河岸保全事業所/東京都板橋区新河岸3-1-1   [最寄り駅]新高島平駅 
  • 新河岸スラッジ事業所/東京都板橋区新河岸3-1-1   [最寄り駅]新高島平駅 
  • 浮間保全事業所/東京都北区浮間4-27-1   [最寄り駅]浮間舟渡駅 
  • 南部ポンプ所保全事業所/東京都大田区南六郷3-23-1   [最寄り駅]六郷土手駅 
  • 森ヶ崎保全事業所/東京都大田区昭和島2-5-1   [最寄り駅]昭和島駅 
  • 森ヶ崎スラッジ事業所/東京都大田区昭和島2-5-1   [最寄り駅]昭和島駅 
  • 南部スラッジ事業所/東京都大田区城南島5-2-1   [最寄り駅]流通センター駅 

転勤・異動

転居を伴う異動・転勤は無いようですが、3年~4年周期で23区内での異動はあるようです。

ヘタ・レイのコメント

転居を伴う転勤は無いですが、異動はありますので絶対に勤務地を変えたくない人には厳しいかもですね。

水処理施設は広大な敷地が必要なので、各事業者は最寄り駅から遠いというデメリットもありますね。

勤務時間

8:30~17:15(所定労働時間7時間45分/休憩時間1時間)

残業は月15時間

ヘタ・レイのコメント

勤務時間や残業時間は平均的といったところですね。

遅番や夜勤は無いようです。

休日・休暇

120日

  • 完全週休2日制(土日休み)
  • 祝日休み
  • 年末年始休暇
  • 夏季休暇5日間
  • 有給休暇20日間
ヘタ・レイのコメント

年間休日は系列系ビルメン会社と同じくらいですね。

福利厚生

  • 社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
  • 資格取得支援(通信教育・勉強会など)
  • 借上社員寮制度あり(35歳以下の単身者対象/入居時期要相談)
  • 福利厚生サービス(ベネフィットステーション宿泊助成など)
  • 確定拠出型年金制度
  • 健康診断
  • 人間ドック助成
  • 育児休業制度あり
  • 社内クラブやサークルあり
  • 育児休暇(取得実績あり)
  • 産前・産後休暇(取得実績あり)
  • 家族手当
  • 退職金
ヘタ・レイのコメント

福利厚生は素晴らしいと思います。

ベネフィットは様々な割引に使えて便利なのでおススメです!

応募方法

求人を確認したい場合はdodaのトップページから「東京都下水道サービス株式会社」で検索してみてください。
※サイトではもっと詳しく求人内容を確認できます。

求人を確認→https://doda.jp/

この企業は第三セクターなので、公務員並みに安定しています。

入社できれば、定年まで勤めあげる価値がある会社だと思います。

★こういったインフラ施設維持管理の求人は、以下の転職サイトで多く扱っていますので、こちらもチェックしてみてくださいね。(地方の求人も豊富です)

建設・設備求人データベース

レア求人情報水処理施設,求人

Posted by reiheta