本ページはプロモーションが含まれています

自社ビルメン求人を発見したのでお知らせ【東京都大田区】

【本記事は令和5年9月に執筆しています】

自社ビルメンの設備管理求人をdodaで発見したのでご紹介します。

ちなみに勤務地は「東京都大田区」ですので、通勤圏外の方は戻るボタンを押してくださいね。

この求人は私が考えるホワイトビルメンの条件を2つ満たしております。(他も満たしているかも)

ホワイトビルメン現場の特徴7選(私のような仕事が嫌いな人向け)
  1. 平均残業時間は5時間未満であること
  2. 年間休日は115日以上あること
  3. 転勤無いこと
  4. 福利厚生が良いこと
  5. 退職金があること(不明)
  6. 有給休暇が年に10日程度取れること(不明)
  7. 離職率が低いこと(不明)

求人を出している企業のデータ

企業名

下川ビルデイング株式会社

>>dodaで確認する

設立

1966年

従業員数

19名(グループ全体30名/アルバイト含む)

★設備管理スタッフは8名(個人的には丁度良い人数だと思います)

本社所在地

東京都大田区大森北2-3-15 第15下川ビル

求人内容

今回も求人情報の紹介とともに、求人に記載されている情報について私のコメントを入れていきます!

仕事内容

こちらの企業は、大田区大森周辺に複数のテナントビルを持っているようで、本社に常駐しつつ複数の物件を管理することになるようです。

主な仕事

  • 管理ビルの巡回(設備異状や不審者等の確認)
  • 清掃や管球交換
  • 建物の開閉館、工事立会い
  • 電話対応、テナント対応
  • 書類作成、各種事務作業

1日の流れ

9時  ~出社 巡回に行く準備をします
9時半 ~巡回や立ち合いなど
11時半 ~会社に戻り、報告書の記入
12時  ~お昼休み
13時半 ~巡回や立ち合いなど
17時半 ~会社に戻り、報告書の記入
18時   退勤 残業ほぼなし!

★各ビルの移動手段は社用車及び自転車を利用するようです。

ヘタ・レイのコメント

私が気になる点は以下の二つです。

  1. 管理ビルが複数あるため、自社ビルですが巡回ビルメンのような働きかたになること。
    ただし、請負型のビルメンと違い、自社ビルメンの巡回管理はオーナー側の立場で仕事が出来るので、私の経験上ではそんなに苦労しないと思います。
  2. 巡回手段に社用車があること。
    これは仕方ないですね・・。車の免許を持っていないor運転が苦手な方は応募できませんね。

その他に気になる点はありませんでした。

業務内容はビルメン経験者であれば問題無くこなせそうですし、残業が無い点は最高ですね。

応募条件

必須条件

  • 59歳以下の方(正社員のみ/定年60歳のため)
  • 普通自動車運転免許(AT限定可)
    ※ペーパードライバーは不可
  • Excel・Wordの簡単な操作

歓迎条件

  • ビル設備管理の実務経験のある方
  • 第二種電気工事士の資格をお持ちの方
ヘタ・レイのコメント

年齢制限がありますが、59歳なのでそんなに厳しい条件じゃないでね。

歓迎条件として、ビル管理の経験と電工二種を持っている方となっております。

やはり電工二種は大事ですね!

雇用形態

正社員・契約社員

試用期間3ヶ月(給与・待遇の条件変動なし)

契約社員:契約更新1年ごと

ヘタ・レイのコメント

雇用形態は正社員と契約社員があるようです。

契約社員には賞与が無いようなので、正社員一択ですね・・。

給与

月給25万円以上

昇給

賞与

年2回(正社員のみ)

入社時の想定年収

年収350万円~

ヘタ・レイのコメント

自社ビルメンにしては、入社時の想定年収が低めかなと思います。

毎年の昇給がどのくらいか気になるところですね。

勤務地

東京都大田区大森北2-3-15 第15下川ビル

<最寄り駅>
・京浜東北・根岸線・大森駅/徒歩6分
・京急本線・大森海岸駅/徒歩8分
・東京モノレール・流通センター駅

★グーグルストリート(中央の建物です)

転勤・異動

無し

ヘタ・レイのコメント

自社ビルなので転勤無しです。

また、他の巡回するビルの情報が無いので何とも言えませんが、本社ビルの建物は小規模のようなので管理はきつくなさそうかなと思います。

勤務時間

8:00~22:00の間でシフト制(実働8時間)

★シフト例
・08:00~17:00
・09:00~18:00
・13:00~22:00

定時上がりが基本で残業ほぼなし!(平均月に1時間)

ヘタ・レイのコメント

早番の出勤時間が8時って結構早いですよね・・。

残業無しは最高です。(残業の有無で仕事内容の楽さが判断できます!)

休日・休暇

113日

■週休二日制(シフト制)

年末年始期休暇(5日)
夏季休暇(3日)
有給休暇(10日/入社半年後より付与)
育休産休
介護休暇
慶弔休暇

ヘタ・レイのコメント

年間休日は上位の独立系と同じくらいですかね。

自社ビルメンにしては少ないと思います。

なお、有給は使いやすいと求人に記載がありました。

福利厚生

  • 社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
  • 正社員登用制度あり
  • 提供リゾート施設
  • 資格取得支援制度
ヘタ・レイのコメント

福利厚生には特筆すべきものはありませんでした。

応募方法

求人を確認したい場合はdodaのトップページから「下川ビルデイング」で検索してみてください。
※サイトではもっと詳しく求人内容を確認できます。

求人を確認→https://doda.jp/

全体的に待遇は普通だと思いますが、転勤無しなので長く落ち着ける環境で働きたい方や、宿直をしたくない人にはオススメ出来るかなと思います。

★こういった自社ビル管理の求人を扱っている転職エージェントを以下の記事でも紹介していますので、気になる方はチェックしてみてください!

レア求人情報求人,自社ビル

Posted by hetarei