本ページはプロモーションが含まれています

自社ビル求人を発見したのでお知らせ【大阪府大阪市中央区】

【本記事は令和5年8月に執筆しています】

自社ビル設備管理で楽そうな求人を発見したのでご紹介します。

ちなみに勤務地は「大阪府大阪市中央区」ですので、通勤圏外の方は戻るボタンを押してください。

関西方面在住のビルメンの方はかなり多いようなので需要はあると思います。

ちなみに、この会社は私が考えるホワイトビルメン会社の条件を5つ満たしております。

ホワイトビルメン現場の特徴7選(私のような仕事が嫌いな人向け)
  1. 平均残業時間は5時間未満であること
  2. 年間休日は115日以上あること
  3. 転勤無いこと
  4. 福利厚生が良いこと
  5. 退職金があること
  6. 有給休暇が年に10日程度取れること(不明)
  7. 離職率が低いこと(不明)

求人を出している企業のデータ

企業名

株式会社シキボウサービス

厳密に系列系かも

この会社は「シキボウ株式会社」の子会社となるため、厳密には系列系と言えるかもしれません。

しかし管理物件は親会社であるシキボウ株式会社の物件のみですので、今回は自社ビル設備管理として紹介しています。

シキボウ株式会社:繊維素材を製造・販売する1892年創業の歴史があるメーカー。

設立

1990年6月

従業員数

24名

本社所在地

大阪府大阪市中央区備後町3-2-6

求人内容

今回も求人情報の紹介とともに、求人に記載されている情報について私のコメントを入れていきます!

仕事内容

ビルのメンテナンス(電気・空調・水道等)業務。
※電気関連設備のメンテナンス業務を主となる。
※入社時は不要だが将来的に電気主任技術者の取得をしてほしいそうです。

★業務詳細

  • ビル内設備の点検、保守作業
  • 社外委託業者の管理
  • 電気関連設備のメンテナンス業務
  • 空調設備関連のメンテナンス業務
  • 水道設備関連のメンテナンス業務
  • 遮断機・コンデンサ・変圧器等の点検、給排気機器の清掃、水質検査等
  • 発電機点検、高圧電気室法令点検、消防設備点検等の管理

★イレギュラー対応

  • 設備更改修工事などで年に数回程度休日出勤あり(振替休日取得可)
  • 同グループの工場へ出向いて設備メンテナンスをする場合あり(日帰り出張)

★組織構成

現在3名(50代1名 60代2名)

ヘタ・レイのコメント

電気設備メインでの設備管理業務が主な仕事のようですね。
同グループ内の工場のメンテナンスもあるようですが、日帰りみたいですし大きな負担にはならなさそうです。
むしろ常駐型のビルメンの場合、たまには別の現場で働くのも気分転換になって面白いと思います。
気になるのは配属予定部署の人数が3名という点ですね。
人数が少ない職場だと、合わない人がいたら逃げ場を失うので怖いところです。
まあ年齢的にも50代、60代なので落ち着いている人達だとは思いますが・・。
なお、この年齢構成なら年下の上司という状況が出来ないのは良い点かなと思います。
※年下の上司はやりづらいです・・・。

応募条件

【必須資格】

下記①②いずれかに該当する方

①電気系学部学科の高校や大学等を卒業(実務未経験可

②ビルメンテナンス経験者(具体的な年数の記載無し)

【学歴】

大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上

【年齢】

記載無し

【歓迎資格】

電験三種取得者

ヘタ・レイのコメント

応募条件はかなりユルいですね。
ビルメン経験者か電気系の学科卒業のどちらかで応募可能です。
電験三種取得者優遇とありますので、持ってる方は応募しやすそうですね!

雇用形態

正社員

給与

【月給】

月額(基本給):200,000円~

【賞与】

年2回(前年度実績3.0カ月/年)

【昇給】

年1回(4月)

【入社時の想定年収】

300万円~450万円
※各種手当は含めない金額です

ヘタ・レイのコメント

自社系にしては給料は低めだと思います。
入社する場合は昇給がどの程度が確認したほうが良さそうですね!

勤務地

勤務地となるビルをグーグルマップでスクショ

本社勤務
住所:大阪府大阪市中央区備後町3-2-6
勤務地最寄駅:大阪メトロ御堂筋線/本町駅

転勤無し

ヘタ・レイのコメント

転勤無しです!
グーグルストリートで管理ビルを確認しましたが大阪の中心部にある立派なビルです。
外観を確認する限りは、大きな看板とかも無いですしとても管理がしやそうに見えますね。
写真だとビル1階に和菓子屋が確認出来ました。
ビルの情報を確認してみましたが賃貸募集も出ていませんでした。
※ほぼグループ企業しか入居していないのであれば管理が楽そうです。

勤務時間

9:00~18:00 (所定労働時間:8時間0分)
休憩時間:60分(12:00~13:00)

残業:月0~5時間

ヘタ・レイのコメント

8時間労働ですが、残業は月に0~5時間なのでホワイトだと言えますね!
※社員数も少ない会社ですし、一部の人だけ残業が少ないということも無いと思われます。

休日・休暇

年間休日122日

完全週休2日制(休日は土日祝日)

年間有給休暇10日~20日

ヘタ・レイのコメント

年間休日も120日を超えてますのでホワイト企業ですね。
有給の取得日数の記載はありませんでした。

福利厚生

  • 通勤手当:補足事項なし
  • 家族手当:補足事項なし※社対象者のみ支給
  • 住宅手当:補足事項なし※対象者のみ支給
  • 社会保険:補足事項なし
  • 退職金制度:再雇用あり(65歳まで)
ヘタ・レイのコメント

福利厚生は家族手当と住宅手当くらいであとは当たり前のものばかりですね。

応募方法

この求人は令和5年8月にdodaで発見しました。

面接回数は1回となっていたので、そんなに手間もかかりませんし自信が無い方もダメ元で受けても良いと思います。

求人を確認したい場合はdodaのトップページから「シキボウサービス」で検索してみてください。

求人を確認→https://doda.jp/

ヘタ・レイ
ヘタ・レイ

現状3人で残業無しで管理出来ているということは、業務量は少ないと思われますので私なら入社してみたいです。※60代の方との世代交代が目的なのかもしれませんね。
もし面接を受けるなら、残業時間が本当に5時間未満なのかと、グループ工場のメンテナンス業務がどの程度の作業なのかだけは確認したほうが良いですね!
※電球交換くらいならいいのですが・・・

★面接対策と履歴書作成は以下の記事を参考にしてください。

【重要】

ビルメンで転職活動をするなら転職エージェントの利用が絶対おススメです!
一般の求人サイトには出てこない自社ビルメンなどのレア求人の紹介や、職務経歴書の無料添削サービスにより書類選考通過率が格段に上がります。
さらに内定後は年収アップの交渉まで代わりにしてもらえます。

以下の転職エージェントは、私も使ったことがあるビルメン求人が豊富なオススメのエージェントです。

★建設・設備求人データベース(自社系設備管理求人あり)

>>転職エージェントの使い方や、他のおススメのビルメン転職サイトはこちらで確認できます

レア求人情報ビルメン,自社ビル,転職

Posted by reiheta