ニート・無職は派遣社員で社会復帰できる?空白期間があると無理?【オススメ派遣会社も紹介】
無職やニートが長期間に及ぶと、いきなり正社員として働くのって抵抗ありますよね。
そんなときは派遣社員がオススメです。
私も20代の頃に派遣社員として働いたことがありますが、無資格・未経験で空白期間があってもチャレンジできる仕事がたくさんあります。
派遣社員は正社員のように責任が重い業務を任されることもありませんし、契約期間満了で気軽に辞めることも出来ます。
この記事では、派遣社員のメリットや注意すべき点などを紹介したいと思います。
派遣社員とは
派遣社員とは、派遣会社(派遣元)と雇用契約を結び、実際に働くのは派遣先の企業となる働き方の一形態です。
以下の図は、派遣社員と直接雇用(正社員等)の関係性を比較した図です。
直接雇用と大きく違う点は、派遣社員の場合、雇用主は派遣会社となり、給与の支払いは派遣会社が担当します。
※派遣会社は派遣先から労働者が働いた分の報酬を貰い、マージンを差し引いて労働者に支払っています。
また、派遣社員には「登録型派遣」と「常用型派遣」の2つの形態がありますので、それぞれについて解説します。
登録型派遣(有期雇用派遣)
一般的な派遣の形態である「登録型派遣」は、派遣先企業が確定した時点で派遣会社と雇用契約が結ばれます。
給与や業務内容、派遣期間などが了解され、契約に基づいて派遣先の企業で働くことになり、派遣期間が終了すると、派遣会社との雇用契約も終了となります。
登録型派遣は、雇用期間が決まっているため有期雇用派遣という名称でも呼ばれています。
とりあえず派遣会社に登録に行って、仕事が見つかるまでは家で待機って感じですね。
もちろん派遣先が決まるまでは無職なのでお金は入ってきません。
常用型派遣(無期雇用派遣)
「常用型派遣」は、期間を設定せずに派遣会社と契約が行われるため、派遣期間が終了しても雇用関係は継続します。
なお、常用型派遣の場合、派遣会社に正社員または契約社員として雇用されているため、派遣先が決まっていない間も派遣会社との間に雇用契約が発生しますので、労働者からすれば安定した雇用形態だといえます。
※常用型派遣は雇用期間の期限が決められていないため無期雇用派遣という名称でも呼ばれています。
ちなみに、常用型派遣はIT系など専門性が高い仕事が多いので、未経験・無資格だと難しい場合が多いです。
以下の図は、登録型派遣と常用型派遣の雇用形態を図に表したものです。
どちらも派遣契約という図式ですが、派遣元と労働者の関係に違いがあります。
無職・ニートにオススメは「登録型派遣」
「スキルがないのに派遣会社に登録できるのか?」という疑問を抱く方もいるでしょう。
先ほど紹介した常用型派遣の場合は、専門的なスキルが無いと厳しいと思います。
しかし、登録型派遣であれば、無職やニートの方でも多くの派遣会社に登録が可能です。
資格やスキルが無かったり、社会人としてのブランク(無職期間)があっても問題ありません。
私が2年近くニートしてたときも、派遣会社は普通に登録から仕事の紹介までしてくれました。もちろん資格なんて何も持っていませんでした・・・。
そもそも派遣会社は面接ではなく面談という形式なので、登録するだけなら誰でもOKみたいなところがあります。
ちなみに派遣会社での勤務も立派な職歴なので、今後の就職活動でアピールすることも出来ます。
いずれ正社員への転職を考えている方は、派遣先の企業も自分の興味がある業種に絞っておくと良いと思います!
派遣社員で働くメリット5選
次に派遣社員で働くメリットを5つ紹介します。
実際に私が派遣社員をやってたときも、これらのメリットのおかげで働きやすかったです。
派遣会社に職場の相談ができる
正社員の場合、職場の悩みや不安を上司や同僚に相談するのって抵抗がありますよね。
そもそも、会社に対する不満の場合、その会社の染まってる人に話しても解決しないと思います。
しかし、派遣社員の場合は職場の悩みに関しては派遣会社が相談に乗ってくれます。
むしろ、派遣会社としては派遣社員に突然辞められたら困るので、こちらから何も言わなくても「職場に不満はありませんか?」と定期的に聞いてくれます。
私が派遣社員をやっていたときも仕事帰りに担当者と会ってご飯を食べながら仕事の話をしていました。
もちろん食事代は派遣の担当さんが払ってくれましたよ!
相談は電話でも聞いてくれますので、食事に行くのが面倒な方は電話やメールでも大丈夫です。
未経験からでも様々な仕事に挑戦できる
「憧れている仕事があるけど未経験からの就職方法がわからない」「自分に合った働く場所が見つからない」といった悩みを抱えている方もいますよね。
派遣会社に相談することで、今後のキャリアプランも含めて仕事を紹介してくれる可能性があります。
ニートの場合は、とりあえず仕事が出来れば良いって感じの人が多いと思いますが、出来れば何かしらのスキルが身に付く派遣先を選んだ方が良いですよ!
働き方の自由度が高い
派遣のメリットは、自分が望む条件で働けることです。
自分のライフスタイルに合わせて、勤務時間、勤務地などの条件を設定すれば、その条件に合った仕事を紹介してもらえます。
また、正社員や契約社員とは異なり、派遣の仕事内容は派遣先との契約に基づいて決定するため、契約外の仕事は基本的にしなくてOKです。
「プライベートを大切にしたい」「子育てのために自宅で働きたい」「資格の勉強を優先したい」といった要望がある場合は、理想的な職場を発見できる可能性が高いです。
正社員の場合、「始業の30分前には席についてなさい」みたいなことを言ってくるブラック企業もありますが、派遣社員の場合は勤務時間も契約で決まっているため、こういった理不尽なことも言われませんね。
★以下の記事ではニートにオススメの資格を紹介しています。派遣社員で働きながら資格取得をしてみませんか?
派遣先(仕事)を選べる
派遣社員の魅力の一つは、派遣先を自由に選べることです。
例えば語学のスキルを活かした仕事がしたいとか、ITを勉強中だからITに関わる仕事がしたいなどの要望を派遣会社に伝えれば、それに関連する仕事を紹介してもらえます。
もちろん残業が無いとか、週休3日以上が良いなど労働条件に関わる要望も聞いてくれます。
当然ですが、条件を絞りすぎると紹介してもらえる仕事が少なくなるので、ニートの場合は妥協が必要ですけどね。
空白期間があっても応募できる
派遣社員の場合、とりあえず働く人がいれば良いって会社が多いため職歴は重視されない傾向にあります。
私も空白期間が年単位でありましたが、仕事の紹介を受けることが出来ました。
正社員の面接のように空白期間に対してツッコまれることも基本的に無いので安心してください。
もちろん全ての会社が空白期間を全く気にしないわけではありませんが、空白期間があることを過度に恐れる必要はないということです。
アルバイトをするくらいの軽い気持ちで面談を受けてみることをオススメします!
派遣社員で働けば職歴になりますので、次回以降の転職でも有利になります!
派遣社員で働くデメリット
派遣社員にはメリットもありますが、デメリットも当然あります。
ただし、ニートが社会復帰のために一時的に派遣社員をやる分には、ここで紹介するデメリットはあまり影響が無いと思います。
派遣期間の上限と契約期間
派遣社員は同じ場所で働ける期間が最大で3年間までという制限があります。
この制限は、派遣社員のキャリアアップの機会や自由を確保するために設けられた制度です。
また、上記の3年とは別に契約の更新というものがあり、1か月や3か月といった期間で派遣契約を延長するか決めなくてはいけません。
契約の更新は派遣元の合意も必要なので、働きぶりが悪かったり、会社の都合によって契約が更新されないケースもあります。
いずれにしても正社員のように同じ職場でずっと働くことは出来ないという不安定な雇用形態は、派遣社員の大きなデメリットであるといえます。
ちなみに契約期間が決まっている点は、職場でミスとかして働きづらくなかった場合に、自ら契約更新しないでそのまま辞められるというメリットもあります笑
スキルや経験によって給料に差がある
プログラマーなどの専門職は多くの場合、高い給与を得ることができますが、特別なスキルや資格が不要な仕事の場合は給料が低くなります。
具体的には、経験者向けの仕事で目安が2,000円~ 4,000円程度、未経験者向けの仕事では限界が1,500円~2,000円程度といったところです。
もちろん登録型派遣だとボーナスなどは支給されませんので、未経験者の場合は1500円×働いた時間が給料となります。
それでもアルバイトよりは派遣社員の方が高時給なことが多いです。
30代、40代の男で派遣社員はやばい?
この記事では若い人向けに派遣社員のメリット・デメリットなどを紹介しました。
では、30代・40代以上の男性に派遣社員は向いていないかというとそんなことも無いと思います。
私がこれまで働いてきた職場でも、30代以上の男性の派遣社員をたくさん見てきました。
そもそも現代の日本では中高年の非正規雇用は多いですし、週5で働けば中小企業の正社員よりも高い月給を稼げる場合もあります。
私が20代のときに派遣社員で働いていた携帯電話の評価業務は、週5勤務で月収35万円くらいでしたよ!
派遣だとボーナスや退職金は無いですが、中小企業の正社員も待遇は大して変わりません。
さすがに中高年の男性が何年も派遣社員のままというわけにはいきませんが、一時的にユルイ職場で派遣社員として働くのは全然アリだと思います。
その期間に社会復帰のための資格取得が出来れば尚可ですね!
★30代、40代の男性が派遣社員として働くことについて私の見解をまとめた記事を執筆しましたので良かったらご覧ください。
派遣社員から正社員に【紹介予定派遣】
「紹介予定派遣」という制度を知っていますか?
最初は派遣社員として就業を開始し、一定期間経過後に派遣先の企業に正社員または契約社員として直接雇用されることを前提とした働き方の事です。
社会復帰を目指すニート・無職にオススメの制度なので簡単に紹介します。
紹介予定派遣とは
紹介予定派遣は、派遣先の企業での直接雇用を前提とした制度です。
派遣期間中に、企業と派遣社員がそれぞれ直接雇用に関する契約を検討し、お互いに合意が得られれば、そのまま雇用契約が成立します。
つまり、紹介予定派遣で派遣社員として働いている期間は、実質的には試用期間みたいなものになります!
ただし、あくまで「紹介予定」なので、企業側から合意を得られなければ直接雇用に至らない点には注意してください。
基本的に真面目に働いていれば直接契約になる可能性が高いようです。
私の友人も30歳のころに紹介予定派遣で総務の正社員になってましたよ!
紹介予定派遣のメリット
次に紹介予定派遣のメリットを紹介します。
未経験から人気の職種に挑戦しやすい
紹介予定派遣は、最初は派遣社員として入社します。
そのため、通常では未経験者が採用されにくい職種でも、派遣会社を通しているので採用されやすくなっています。
派遣先の企業としても、派遣期間終了時に直接雇用の契約を結ばない選択肢があるため、気軽に採用しやすいようです。
事務系のような人気の職種でも、未経験からチャレンジできる可能性があるため働き方の選択肢が広がります。
さらに、通常の派遣社員と同様に派遣会社が提供する研修やアドバイスなどのサポートもがあるため、安心して業務に取り組むことができます。
職場の雰囲気をリアルに感じることができる
実際に働かないと職場の雰囲気や業務内容ってわからないですよね。
正社員の場合、入社してから職場の雰囲気の悪さに気づいても辞めづらいのが現状です。
しかし紹介予定派遣の場合は、派遣先企業と直接雇用の契約を結ばなければ派遣期間終了で辞めることも出来ます。
紹介予定派遣で一番のメリットはココだと思います!
派遣社員って、派遣会社が間に入ってくれるので本当に気軽に働けます。
契約の更新をしたくないなどの話も派遣会社とすれば良いので気持ちが楽ですね。
紹介予定派遣のデメリット
当然ですが紹介予定派遣にはデメリットもあります。
紹介予定派遣の案件が少ない
紹介予定派遣で募集している案件はかなり少ないです。
私も派遣社員で働いていた頃に紹介予定派遣で仕事を探していましたが、通常の派遣と比べて紹介予定派遣は圧倒的に少なかったです。
元々少ない案件の中から、自分の希望に合致した仕事を探さなければいけないため苦労したのを覚えています。
紹介予定派遣に過度な期待は禁物ってことですね!
派遣期間が短い
紹介予定派遣の派遣期間は最長6カ月と規定されており、再契約期間を含め、双方が希望しても6カ月を超える派遣契約は許可されません。
派遣期間の終了後、労働者と派遣先の企業それぞれが承諾することによって、正式に社員として入社または契約の終了が選択されます。
派遣社員の状態で1年~2年働くことは出来ないってことです。
紹介予定派遣を選択しておいて、派遣社員として長く働きたいという方はいないと思いますが・・。
【注意】契約社員の紹介予定派遣は避けた方が良い
本契約後の雇用形態が「契約社員」の紹介予定派遣は、以下の理由から避けた方が無難です。
- 契約社員は1年ごとに契約更新がある
- 契約社員はボーナスが支給さない
- 契約社員は退職金が支給されない
会社によって上記の条件と多少の違いはあると思いますが、契約社員という雇用形態は正社員と違い不安定です。
特別な場合を除いて本契約後は正社員として入社出来る求人を選んでおくことをオススメします!
ニート・無職にオススメの派遣会社は?
ニート・無職にオススメの派遣会社を二つ紹介します!
どちらも肉体的な負荷が少ないオフィスワークを扱っているので身体がなまっているニートにもオススメですよ!
リクナビ派遣 | ||
公式HP | https://haken.rikunabi.com/ | |
オススメ度 | ★★★★★ | |
案件数 | 51605件(令和5年12月時点) |
リクナビ派遣は、国内を8つのエリアに分け、オフィスワークから軽作業まで様々な職種の案件を広く掲載しています。
働き方も、扶養控除内や第二新卒など、自身の希望に合ったスタイルを見つけることができます。
長期やWワーク、単発の仕事などさまざまな働き方や、勤務時間、専門性など、個々の生活に適した希望に柔軟に対応します。
紹介予定派遣も専用のページがあるので探しやすくなっています!
リクナビ派遣に登録するランスタッド(オフィスワークに強い) | ||
公式HP | https://www.randstad.co.jp/ | |
オススメ度 | ★★★★★ | |
案件数 | 11847件(令和5年12月時点) |
ランスタッドは全世界に5500拠点を置く最大級の人材派遣会社です。
日本には北海道から沖縄まで93拠点をおき、優良な案件を多数紹介しているので、こだわり条件にピッタリな仕事がみつかるはずです。
もちろん紹介予定派遣も扱っているので、派遣から正社員・契約社員を目指している人にもピッタリです。
ランスタッドに登録するニートは残業が無いデスクワークの仕事を選んで、資格取得しながら働く感じがオススメです。
職歴と資格が同時に手に入るので、ホワイト企業の正社員に転職も狙えるはずです。
まとめ【派遣社員は社会復帰の準備にオススメ!】
今回は派遣社員について紹介しました。
いきなり正社員で採用は怖いという方は、是非派遣社員から社会復帰を目指してみましょう!
雇用形態は不安定ですが、未経験でも時給2000円近く貰える職場もあります。
もちろん社会保険や雇用保険にも入れますので、1年以上働いてから辞めれば失業保険も貰えますし、職業訓練に通うことも出来ます。
★職業訓練について知りたい方は以下の記事からどうぞ!
派遣社員という雇用形態はうまく活用すればメリットも多いので、仕事探しに悩んでいる方は社会復帰の準備運動に活用してみてくださいね!
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません