ビルメン転職サイトおすすめ6選!ホワイト企業で年収と年間休日を増やす!【経験者・未経験者対応】
ビルメンの仕事を探すためにネットの転職サイトを利用している方は多いと思いますが、様々な転職サイトがあるのでどのサイトを使えば良いのか迷いませんか?
ビルメンってマイナーな職業なので、何も調べずに転職サイトを選んでしまうと、求人数が少なかったり、ブラック企業ばかり掲載している転職サイトに当たってしまうかもしれないので注意が必要です。
この記事では、ビルメン業界で何度も転職をしてきた私が、「ビルメンの転職に強いオススメの転職サイト」を6つ紹介します。
ここで紹介する転職サイトを使えば、「未経験者」や「ビルメン経験が少ない人」でもホワイトビルメン会社へ入社できる可能性が上がるはずですよ!
私も利用したことがあるサイトばかりなので自信を持ってオススメできます!
経験者って何年くらいの人を指すの?
応募する会社にもよりますが、ビルメンなら1年程度で経験者と呼べると思います。
なお、電気工事士やインフラ設備(発電・水処理)関係の仕事をしていた人も、ビルメン転職では経験者枠として採用してもらえる可能性がありますね。
ビルメン転職サイトオススメ6選
それではビルメン向けの転職サイトを紹介します。
ここで紹介する転職サイトを使えば、ビルメンの実務経験がある人なら年収や年間休日が多い高待遇求人を狙うことができます。
また、ビルメン未経験者であっても、これまでのキャリアや保有資格次第で年収350万円以上を狙える可能性が十分にあります。(最近のビルメン業界の傾向では、未経験者でも年収350万円以上は固いです)
なお、各求人サイトによって扱っている求人が違うため、自社ビルメンなどのレア求人を見つけたい場合は、これから紹介する転職サイトの中から複数登録(最低2つ以上)することをオススメします。
私も複数の転職サイトを同時に使って転職活動をしていたところ、現在の自社ビルメンの仕事に転職することが出来ました!
①建設・設備求人データベース【ビルメンおすすめ転職サイト】
建設・設備求人データベース | ||
公式HP | https://plant.ten-navi.com/ | |
オススメ度 | ★★★★★ | |
解説ページ | 建設・設備求人データベースの評判や使い方を紹介 |
私が一番オススメしている転職サイトは建設・設備求人データベースです。
建設・設備管理の求人に特化しており、求人数は約15000件に上ります。(令和5年5月現在)
私がこの転職エージェントを利用したときは、ビルメン業界に詳しい方が担当してくれたので、自分の希望にあった求人を大量に紹介してもらえて本当に助かりました。(この当時はビルメン業界に詳しくなかったんですよね)
入社後も放置ではなく、定期的に担当の方が連絡をくれてミスマッチが無かったかの確認をして頂けました。
(実際に入社後に企業に対する不満を話したら、担当者から企業の人事の方に話をしてくれて問題が解決しました)
とても丁寧な対応をしてくれる転職エージェントだったので、本当におススメ出来ます!
自社ビルメン求人をお探しの方は、後ほど紹介する建職バンクとセットで登録することをオススメします。
登録も簡単(1~2分で可能)ですよ!
私に転職相談をしてきた人達も、このエージェントを使ってAランク以上のビルメン会社から内定を複数貰っています!
不動産系、ゼネコン系、保険系、独立系等ほぼ全てのジャンルのビルメン会社を取り扱っているので、ビルメンで転職活動をするなら登録必須だと思います。
【2023年5月23日現在の設備管理・設備保全求人数】
- 第2種電気主任技術者:430件
- 第3種電気主任技術者:733件
- 建築物環境衛生管理技術者:299件
- エネルギー管理士:266件
- ボイラー技士:212件
- 自社系設備管理の求人もあり
- 履歴書や職務経歴書の添削をしてくれるので書類選考通過率が格段に上がる
- 面接対策も万全
- 私も使ったことがあるが、担当者の対応が良かった
- 不動産系、保険系、ゼネコン系などほぼ全てのジャンルのビルメン会社を取り扱っている
- インフラ系の設備管理にも強い
- スキルや経験によって紹介できる求人が少ない場合がある
- 対象年齢は若手~定年前まで
- 完全無料
②建設キャリアプラス【電験三種・電工を活かしたい人向け】
建設キャリアプラス | ||
公式HP | https://kensetsucareerplus.com/ | |
オススメ度 | ★★★☆☆ (電気資格活かすなら★★★★★) |
建設キャリアプラスはビルメンというよりは電気主任技術者や電気工事士を活かして働きたい人向けの転職エージェントです。
ビルメン求人は建設・設備求人データベースだけでも十分な数の求人を紹介してもらえますが、電気に特化した仕事をしたいなら建設キャリアプラスも登録しておくことをオススメします。
電気設備・通信工事、電気設備管理領域に関しては、他の転職エージェントよりも強いためレアな非公開求人を紹介してもらえる可能性があります。
掲載されいている求人も年収400万円から700万円程度が多く、電気主任技術者の資格を腐らせることなく活用出来るはずです。
「電気管理技術者の実務経験を積みたい」みたいな要望がある人にはピッタリなエージェントだと思います!
- 高収入・未経験可求人多数
- 電気工事士、電気施工管理技士、電気主任技術者を活かせる求人が豊富
- 80,000事業者以上の日本最大級の建設ネットワーク
- キャリアアップや教育制度が充実している企業の求人紹介
- 大手子会社の求人もあり安定して仕事が可能
- 得意な業種は、発電所、サブコン、電気工事会社、不動産
- 完全無料
③UZUZ(ウズウズ)【20代ニート・フリーターにおすすめ!】
UZUZ(ウズウズ) | ||
公式HP | https://daini2.co.jp/ | |
オススメ度 | 未経験20代:★★★★★ それ以外の人:★★★☆☆ |
UZUZ(ウズウズ)は第二新卒、ニート、フリーター向けの就職エージェントです。
無資格・未経験でも登録可能で、応募書類の作成方法のアドバイスなどきめ細かいサポートを受けられます。
また、ブラック企業を徹底排除を宣言しており、紹介する企業について離職率/労働時間/社会保険の有無/雇用形態などで厳しい基準を設けています。
全ての企業に訪問して基準を満たしているかを確認しているため、UZUZ(ウズウズ)経由で入社された方の定着率は93%以上と非常に高いです。
20代の頃の私みたいに、職歴が無いニートの方にオススメの転職エージェントですね!
もちろんビルメン求人も豊富に扱っていますよ!
- 既卒・第二新卒・フリーター、ニートの内定率86%以上
- 書類選考時に企業にご登録者様の強みをアピールする事で書類通過率93%超え
- 選考企業毎にカスタマイズされた面接対策を無制限に実施
- 入社した方の生の声を元に入社後の働き方や満足度もお伝えするので、入社後のイメージが湧きやすい
- 個別サポートとスクール形式を選べる (※どちらも完全無料)
- 平均20時間のサポート(面接対策のフィードバックを繰り返すことにより内定率を確実にアップさせております)
- 完全無料
④ビーバーズ【70代でも転職成功実績あり】
ビーバーズ | ||
公式HP | https://beavers.co.jp/ | |
オススメ度 | ★★★☆☆ |
ビーバーズは建設業界に特化した転職エージェントで、設備管理以外にも施工管理や設計、用地仕入れなど様々な仕事を扱っています。
ビルメン(設備管理)の案件は建設・設備求人データベースよりも少なめですが、60代や70代でも転職成功の実績があるため、中高年以上の方で仕事がなかなか決まらないという方にオススメ出来ます。
中高年ほど応募できる求人数が限られて来ますので、建設・設備求人データベースとセットで登録して、少しでも就職出来る可能性を上げてみてください!
- 70代でも転職成功実績あり
- 最短1日で案件紹介可能
- 全国対応
- 5000件以上の求人数
⑤建職バンク
建職バンク | ||
公式HP | https://kenshoku-bank.com/ | |
オススメ度 | ★★★★☆ | |
解説ページ | 建職バンクの評判や使い方を紹介 |
建職バンクもビルメン求人が豊富な転職エージェントで、他の求人サイトには無いレアな自社系設備管理求人も取り扱っています。
名前から建設系の求人が多いと勘違いされそうですが、設備管理の求人も豊富なので本当にオススメ出来る転職エージェントです。
自社ビルメン求人をお探しの方は、先ほど紹介した建設・設備求人データベースとセットで登録することをオススメします。
- 経験者・有資格者には高待遇求人あり
- 自社ビルなどレアな求人を紹介してもらえる可能性がある
- 履歴書や職務経歴書作成のサポートを受けられる
- ビルメン求人が豊富
- 完全無料
⑥リクナビNEXT【大手求人サイト】
リクナビNEXT | ||
公式HP | https://next.rikunabi.com/ | |
オススメ度 | ★★★☆☆ |
リクナビNEXTはリクルートが運営する超大手の求人サイトです。
登録者も多く、若手から年配の方まで幅広い年齢層に利用されています。
当然ですが求人数も膨大で、試しにビルメン関係の用語で求人検索をかけてみたところ、以下の数の求人がヒットしました。
設備管理で検索 | 1261件ヒット |
ビル管理で検索 | 696件ヒット |
ビルメンテナンスで検索 | 616件ヒット |
大手だけあってすごい求人数です。
リクナビNEXTでデメリットを上げるとすれば、求人数が多すぎるので更新された求人を毎週チェックするのが大変なことくらいでしょうか。
そのためリクナビNEXTを使うなら転職エージェントと併用することをオススメします。
毎週リクナビNEXTで新着求人を確認するのは大変ですからね・・。
以下の記事では、2023年4月時点でリクナビNEXTで発見した自社系設備管理求人(ビル管理以外も含む)を紹介しています。
軽く探しただけでもこれだけのレア求人が量がヒットしましたので、やはりリクナビNEXTはすごいです。
※募集終了していたら申し訳ございません。
- 転職業界最大手のリクルートが運営している
- 求人数はトップクラス
- 転職エージェントと違い非公開求人などは存在しない
- 自社ビル求人もあるけど探しにくい
- 完全無料
ビルメン転職エージェントの使い方
先ほど紹介した転職サイトですが、一般の転職サイトより転職エージェントが多かったと思います。
この理由は、ホワイトビルメン会社へ入社するためには「応募書類の作成サポート」や「面接対策」を受けられる転職エージェントを利用した方が絶対に有利だからです。
このブログをご覧の方は私と同じような境遇の方が多いと思いますので、出来るだけホワイト企業に入社してほしいです。
そんな転職エージェントですが、利用方法やメリットがわからないという方も多いと思いますので、以下の記事で転職エージェントの使い方や私が利用したときの感想などを紹介しています。
これまでに転職エージェントを利用したことが無くて不安という人は、是非チェックしてみてください。
おそらく不安は解消されるはずです。
ビルメン転職を急ぐなら複数の転職サイトに登録
ここで紹介した求人サイトは全て無料で使えますので、個人的には全部登録することをお勧めしたいです。
私が求職活動していたときも、複数の求人サイトと転職エージェントに登録して、求人のチェックを毎日欠かさず行っていました。
ちなみに転職エージェントを使うと、良いビルメン求人の募集が開始したときに、担当者がメールや電話で教えてくれます。
リクナビNEXTのような一般の求人サイトだけで転職活動をしていると、自ら求人を探さないといけないため時間も体力も使います。
そこで、少しでも効率良く転職活動を進められるように、転職エージェントの利用が必要になってくるのです。
ビルメン会社の待遇はここまで違う!
ビルメン会社の待遇はピンキリなので、ブラック企業に入ってしまうと惨めな思いをします。
ちなみに未経験者でも資格を持っていたり年齢が若ければ、待遇の良いビルメン会社を選ぶことは可能です。
以下のデータは、私のYouTubeチャンネルにて現役ビルメンの方を対象に取ったアンケートです!
ビルメン年収アンケート
こちらは残業代を含まないビルメンの方の年収データです。
薄給と言われているビルメンでも、年収400万円を超えている方は大勢いらっしゃいます。
もちろん昇給もありますし、資格手当で給料を上げることも可能です。
最近Aランク以上のビルメン会社から内定を貰った方の雇用条件を聞いたところ、入社時から年収500万円以上提示されていました。
ビルメン年間休日アンケート
こちらは年間休日のアンケートです。有給休暇は含みません。
ビルメンはワークライフバランスが良い仕事と言われているとおり、年間休日121日以上の会社に勤務されている方が大勢いらっしゃいますが、中には年間休日100日未満で働いている方もいます。
どうせ入社するなら休みが多い会社の方が良いに決まってますので、会社選びの段階から休みの日数なども気にした方が良いですね。
このように、なるべく待遇の良いビルメン会社に入社するためにも、求人を扱っている転職サイト選びはとても重要であると言えます。
現役ビルメンの私の待遇は?
私は底辺独立系からスタートして、何回か転職を繰り返すことで年収をかなり上げることが出来ました。
以下の表は、10年前の底辺独立系の頃と現在の私の年収の比較です。
底辺独立系ビルメン(10年前) | 自社ビルメン(現在) | |
---|---|---|
年収 | 250万円 | 550万円 |
年間休日 | 102日 | 130日以上 |
昇給(年) | 0円 | 5000円 |
私は中小企業の自社ビルメンなので、ビルメンランキング上位の大手系列系ビルメンであれば、もっと高い年収を目指すことも可能なはずです。
ちなみにビルメン業界で年収を上げるコツは「資格を取って転職を繰り返す」です!
ビルメン転職でも面接対策は必須!
書類選考を通過して面接の日程が決まったら、必ず面接対策をしてください。
せっかく貴重な時間を使って面接に行くのですから、全力を出し切って内定を勝ち取りましょう!
以下の記事は、ビルメン渡り鳥の私が何度も面接を受けた経験を元にして執筆したビルメン面接必勝マニュアルです。
自信を持っておススメできる内容ですので、是非確認してから面接を受けてください!
とくに未経験者はアピールできることが少ないので、面接対策は絶対に必要です!
★ビルメン用の履歴書と職務経歴書の書き方をまとめましたので、こちらの記事も参考にしてみてください。
ビルメンのことを底辺職だと思って何の対策もせずに面接を受ける方がいますが、系列系や上位ランクの独立系の場合は、面接のマナーも評価されますので適当にやってると受かりません!
なお、この記事で紹介した転職エージェントを使えば、職務経歴書の作成サポートや面接の対策などを無料でやってもらえます。
ビルメンの転職Q&A
ビルメンの転職でよくある質問をまとめてみました。
若者はビルメン転職やめとけ?
20代はビルメンなんてやめたほうがいいよね・・?
他の職種と比較すると給料が低めなので、若いうちからビルメンになることを否定する人もいるのは事実です。
しかし、最近のビルメン業界は人手不足の影響で年収もそれなりの待遇になってきました。
また、ワークライフバランスが整った環境で働きたい若者が増えている傾向にあるため、ビルメン業界(特に系列系)では若者は確実に増えていますよ!
【関連記事】若者はビルメンやめとけ?そんなことない理由を紹介します!
【関連記事】新卒ビルメンっているの?ビルメン会社の新卒入社状況を調査しました!
中高年はビルメンの転職厳しい?
50代未経験でもビルメンになれる?
もともとビルメンは中高年だけしかいないような仕事でした!
現在も未経験で業界に入ってくる中高年の人は多いので安心してください!
私の父も元ビルメンですが、50歳近くで異業種から転職していましたよ。
【関連記事】中高年未経験者でもビルメンに転職出来るの?
女性がビルメンに転職するってレアですか?
女性でビルメンっているの?
正直なところ女性ビルメンは少ないです。
しかし、女性ビルメンを積極的に採用しているビルメン会社もありますので、転職エージェントに相談してみることをオススメします。
女性が少ない業界だからこそ、有利な条件で入社出来る可能性が高いです。
【関連記事】女性ビルメンについて解説
ビルメンの求人を確認するときのポイントは?
ビルメン求人を確認するときのポイントってありますか?
年収と年間休日は当然として、福利厚生に目を向けてみるのが良いと思います。
例えば、住宅手当やカフェテリアプラ(毎月数千円分のポイントが貰える)など、金銭的な恩恵がある福利厚生を導入している会社がオススメですね。
また、独立系ビルメン会社に多いのですが、月給を高く設定して賞与(ボーナス)が寸志というパターンがあります。
例えば、月給30万円・ボーナス年間5万円の会社より、月給25万円・ボーナス年間100万円の会社のほうが年収は高くなります。
給与で会社を選ぶときは、必ず年収を確認するようにしてくださいね!
就職するなら系列系、独立系どっちのビルメン会社?
ビルメンって系列系と独立系どっちがいいの?
年収や年間休日だけで考えるなら系列系を選んでおけば間違いないです。
とりあえず就職が出来れば良いって考えなら、地元で募集している求人に片っ端から応募しても良いと思います。
【関連記事】ビルメン系列系と独立系。選ぶなら結局どっち?
ビルメン転職で資格って絶対に必要?
勉強苦手なんだけど資格って絶対に必要?
当然ですが資格は1個でも多くあったほうが転職活動では有利です。
しかし、就職・転職はタイミングなので無資格でもチャンスがゼロってわけじゃないです。
気になる求人があるなら、無資格でも応募してみましょう!
(出来れば第二種電気工事士の取得が望ましいですが・・)
【関連記事】無資格・未経験でもビルメンに転職できる?
まとめ(ビルメンの待遇アップは転職サイトで決まる)
ビルメンって仕事は楽だけど給料は安いというイメージですが、待遇の良いビルメン会社に入社出来ればそこそこの給料を貰うことも可能です。
資格取得を頑張って真面目に経験を積んでいけば40代で年収500万円くらいなら誰でも可能です。
そのためには転職サイト選びの段階から慎重に進めていく必要がありますので、今回紹介した転職サイトを是非使ってみくださいね。
会社選びに迷ったら以下のビルメンランキングを参考に、上位のビルメン会社からガンガン応募していきましょう!