【2024年】ビルメンランキング!ブラックからホワイトに転職!優良企業はどれだ?【偏差値無し】
ビルメン,ビルメン会社情報ビルメンランキング,ビルメン,会社,系列系
結局どのビルメン会社が優良企業なんですか?
待遇面で考えるなら系列系ビルメンテナンス会社を選んでおけば問題ないです。
しかし系列系ビルメンテナンス会社もピンキリですので会社選びには注意が必要です。
この記事で紹介するビルメンランキングの中でBランク以上の会社に入社しておけば、「年収が低すぎる」とか、「年間休日が少なすぎる」みたいな事態には陥らないはずです!
私のYouTubeチャンネルのリスナーさんからビルメンランキングの作成をしてほしいと強い要望があったため、私の主観となりますが偏差値無しでビルメンランキングを作ってみました。
ビルメン(ビルメンテナンス)ランキングとは、日本全国に存在するビルメン会社の待遇や評判を調べてランキングにしたものです。
他のサイトのビルメンランキングと違い、このランキングを作成している筆者が現役ビルメン(10年目)であることと、YouTube(ビルメンチャンネル)を通じて現役ビルメンの方からビルメン会社の口コミを頂いてランキングに反映しているため、実用的なランキングになっていると思います。
ネット上のビルメンランキングの中にはビルマネ会社を入れているサイトもあります。
そういう趣旨でランキングを作っているのなら構わないのですが、ビルメンランキングという名称を掲げる以上はビルマネ専門会社は除外すべきだと思いまので、当ビルメンランキングではビルマネ会社は除外して作成しています。
【代表的なビルマネ会社】
- MS&ADビジネスサポート
- 伊藤忠アーバンコミュニティ
- 西武プロパティーズ
- 東京海上日動フィシリティーズ
- フクダ・アンド・パートナーズ
- 平成ビルディング
- 三井不動産ビルマネジメント
- 森トラストビルマネジメント
- 森ビルリアルエステート
- 日経プラザ&サービス
- 商船三井興産
ビルマネについて詳しく知りたい方は以下の記事をご覧ください。
- ビルメンテナンス会社の優良企業が知りたい人
- 逆にブラックビルメン会社を知りたい人
- どのビルメン会社に入社すれば良いのか自分で決めることが出来ない人
ビルメンで転職活動をするなら無料で使える転職エージェントの利用が絶対おススメです!
一般の求人サイトには出てこない自社ビルメンなどの非公開求人を紹介してもらえますし、職務経歴書の添削サービスにより書類選考通過率が格段に上がります。
さらに内定後は年収アップの交渉まで代わりにしてくれます。
以下の記事では、私も使ったことがあるビルメン用の転職エージェントを紹介していますので是非活用してください!
転職成功者のほとんどは年収・年間休日アップに成功しているので、利用しない選択肢は無いと思います。
★ビルメンの仕事内容を知らない方は以下の記事を見てね!
ビルメン経験者の方のクチコミをお待ちしております。「短期間しか働いていない」「面接だけ受けた」など些細な情報でも大歓迎です!
ご協力頂ける方は以下のリンクからお願い致します!
ヘタ・レイ(ビルメンYouTuber&ブロガー)
経歴:20代はニート・フリーター、その後ビルメンに転職して業界歴は10年以上
保有資格:電験三種、ビル管理士、行政書士、宅建士、電工一種、危険物乙4、消防設備士、2級ボイラー技士、2種冷凍機械、日商簿記2級、FP2級など。
私はビルメン歴10年の中堅ビルメンです
私の事を知らない方もいらっしゃると思いますので簡単に自己紹介をします。
私はビルメン歴10年で、数社のビルメンテナンス会社を転々としてきました。
独立系、系列系、自社系など様々なビルメンテナンス会社を経験し、その中で待遇の違いや働く人の性質など色々と知ることが出来ました。
また巡回型ビルメンも経験していますので、これまでに管理してきたビルは20棟近くになります。
もちろん現在もビルメンを継続していますので、当ランキングでは現役ビルメン視点でビルメンテナンス会社を評価しています。
ビルメンランキングや偏差値に意味無い?
ネットで検索すると、「ビルメンランキングやビルメン偏差値に意味は無い」と出てきませんか?
会社に対する評価というのは個人の主観が大きく関係しますので、全ての人の評価が同じになることはあり得ないことです。
そのためビルメン会社に偏差値やランクを付けても、あまり意味はないと言えます。
しかし未経験者のようにビルメン業界に詳しくないと、どの会社に入って良いか全く判断が出来ませんよね。
よくわからないまま入社したビルメン会社がブラック企業で、昇給もほとんど無く休みも少ないと短期離職なんてことになりかねません。
そういった未経験の方たちが、ビルメン会社選びに失敗しないようにするための「指標」としてなら、ビルメンランキングも意味があると思います。
もちろん情報が正しくないと意味がないですけどね。
ビルメン偏差値は作らないの?
当ビルメンランキングでは、偏差値でさらに細かくわけることまではしていません。
このランキングは、「なるべく待遇の良い会社に入社して頂きたい」、「明らかに危険な会社は避けてほしい」という意味で作成しております。
偏差値を付けているサイトもありますが、細かく偏差値を分けるための判断材料に会社の売り上げや資本金、従業員数、各種手当などを盛り込んでいました。
資本金や従業員数が少なくてもホワイト企業はありますし、個人的にはあまり意味がないと感じます。
それによって本来良い企業なのに、応募する候補から外れてしまっては勿体ないので当ブログではS~Eまでのランク付けに止めております。
偏差値で細かくわけることも出来ますが、偏差値が1か2違った所でビルメンの待遇ってそんなに変わらないので意味無いですね。
ビルメンランキング作成に活用したデータ
ビルメンランキングの作成にあたっては、以下のビルメンテナンス会社一覧の口コミ・評判と、私のこれまでの転職経験を盛り込んでいます。
ちなみに上記の一覧表を見るだけでもビルメンテナンス会社の優良企業を探すことは可能だと思います。
一覧表にある口コミは私のYouTubeチャンネルのリスナー様から頂いた情報です!
もし情報提供にご協力頂ける方がいましたら、以下の口コミ投稿ページかお願いいたします。
>>ビルメン会社口コミ投稿ページ
ビルメンランキング作成のルール(必ず読んでください)
以下にビルメンランキングを作成する際のルールを明記しておきます。
ルール見て頂ければわかると思いますが、会社の規模や年収だけを重視される方にはマッチしないランキングとなっています。
勿論お金も大事ですが、私の場合は働きやすさとのバランスも考えて作成しております。
ビル管理系の仕事がしたくて給料を重視したいなら、ビルマネ専門の会社に入社すると良いですよ!
対人業務が多くなりますが年収相場は確実に上がります。
>>ビルマネへキャリアアップ!
【考慮する要素】
- 年収
- 年間休日
- 常駐型と巡回型の割合
- 残業時間
- 有給消化率
- 管理物件の棟数
- 転勤の頻度
【考慮しない要素】
- 資本金(考慮しても意味がない)
- 従業員数(人が多くてもブラックな会社はブラック)
- 人間関係(やばい奴はどこにでもいる)
- 現場ガチャ(ビルメン以外の会社でも現場ガチャはある)
最新ビルメンランキング・偏差値無し【2024年版】
いよいよビルメンランキングです!
現時点で待遇などがある程度わかっている企業のみランキングしておりますので、今後さらに掲載する会社を増やしていく予定です。
会社名をクリックすると、その企業の詳細データを紹介しているページに飛べますので参考にしてみてください。
ちなみにランキング上位だからといって、必ずしも電験三種やビル管理士を持っていないと入社出来ないわけではないです。
応募するタイミング次第で無資格未経験でも入社出来る場合もあるので、気になるビルメン会社があればとりあえず応募してみましょう!
「〇〇の資格が無いと系列に応募しても受かりませんよね?」みたいな質問をよく頂きますが、そんなことは応募してみないとわかりませんよ!
あくまで資格は面接を通りやすくするための道具でしか無いので、無資格でも面接を通過できる可能性がゼロというわけではないです。
Sランクビルメンテナンス会社(超優良企業)
Sランクは年収、年間休日、福利厚生のバランスが良く超優良企業です。
必ずしも入社難易度が高いというわけではないため、年齢次第では電工二種だけで入社出来る場合もあります。
また、ビルメン未経験の40代でも職業訓練に通っていくつか資格を取得してから、Sランクのビルメン会社に入社してくる人を見たことがあります。
どの会社もしっかり昇給しますので長く勤めるほど年収も上がって行きます。
ビルメンとして一生働くつもりなら、ビルメンランキングSの会社を狙ってみることをオススメします。
社名 | クチコミ | 分類 |
---|---|---|
東京不動産管理株式会社 | クチコミ | 系列系 |
大星ビル管理株式会社 | クチコミ | 系列系 |
NECファシリティーズ株式会社 | クチコミ | 系列系 |
イイノ・ビルテック株式会社 | クチコミ | 系列系 |
日本銀行 | ー | 自社 |
日本銀行は自社ビルメンですが、系列系に入れております。
宿直のあとに日勤があるなどの噂があり、内部の状況が不透明ではありますが、公務員に近い待遇ですのでSランクにしています。(採用枠の割に求人が頻繁に出ており、警戒したほうがいいかもしれませんが)
イイノ・ビルテックも自社ビルメンに近いポジションで働けるようです。まだクチコミが1件だけですが、かなり高待遇だと思います。(従業員数が少ないため求人募集は少ないです)
Aランクビルメンテナンス会社(優良企業)
Aランクも素晴らしい企業ばかりです。
Sランクと同様に難関資格を持っていなければ必ず入社出来ないわけではなく、前職の経歴や人柄なども考慮されますのでビルメン未経験でも挑戦する価値はありますよ!
オススメは三井不動産ファシリティーズ、大林ファシリティーズ、双日ライフワンですが、その他の企業も優良企業ばかりです。
社名 | クチコミ | 分類 |
---|---|---|
三井不動産ファシリティーズ株式会社 | クチコミ | 系列系 |
野村不動産パートナーズ株式会社 | クチコミ | 系列系 |
大成有楽不動産株式会社 | クチコミ | 系列系 |
SOMPOコーポレートサービス株式会社 | クチコミ | 系列系 |
東急プロパティマネジメント株式会社 | クチコミ | 系列系 |
株式会社アット東京 | クチコミ | 系列系 |
丸紅リアルエステートマネジメント株式会社 | クチコミ | 系列系 |
株式会社NTTファシリティーズ | クチコミ | 系列系 |
日本メックス株式会社 | クチコミ | 系列系 |
CTCファシリティーズ株式会社 | ー | 系列系 |
株式会社OKIプロサーブ | クチコミ | 系列系 |
大林ファシリティーズ株式会社 | クチコミ | 系列系 |
住友不動産株式会社 | クチコミ | 系列系 |
三菱地所プロパティマネジメント株式会社 | クチコミ | 系列系 |
フジタビルメンテナンス株式会社 | クチコミ | 系列系 |
双日ライフワン株式会社 | クチコミ | 系列系 |
株式会社トータルオフィスパートナー | ー | 系列系 |
株式会社ザイマックス | クチコミ | 独立系 |
三菱地所プロパティマネジメントとトータルオフィスパートナーはビルマネ会社ですが、読者様からの情報提供があったため参考までにランキングに掲載しております。
どの会社でも長く勤めれば年収500万円は可能なはず。
最近は待遇を上げている企業が多いので、初年度から年収500万円提示もあるみたいですが・・。
Bランクビルメンテナンス会社
Bランクは中堅のビルメンテナンス会社です。
このランクまでなら「年収が低すぎる」とか「休みが少なすぎる」という不満は出てこないと思います。
もちろんビルメンなので元々の基準となる年収は低いですけどね・・・・。
どの会社も一長一短ですが、待遇だけで考えるなら鹿島建物総合管理や東京ガスファシリティサービスあたりがオススメですかね。
また、中高年の方でしたら独立系のアズビルも良さそうです。
雇用形態は契約社員ですがビルメンランキングでいえばAランクの年収が貰えます。
社名 | クチコミ | 分類 |
---|---|---|
JRAファシリティーズ株式会社 | クチコミ | 系列系 |
鹿島建物総合管理株式会社 | クチコミ | 系列系 |
興和不動産ファシリティーズ株式会社 | クチコミ | 系列系 |
株式会社シミズ・ビルライフケア | クチコミ | 系列系 |
東京海上日動ファシリティサービス株式会社 | クチコミ | 系列系 |
星光ビル管理株式会社 | クチコミ | 系列系 |
株式会社パルコスペースシステムズ | クチコミ | 系列系 |
JR東日本ビルテック株式会社 | クチコミ | 系列系 |
株式会社サンケイビルマネジメント | クチコミ | 系列系 |
パナソニックファシリティーズ株式会社 | クチコミ | 系列系 |
関電ファシリティーズ株式会社 | クチコミ | 系列系 |
スバル興産株式会社 | クチコミ | 系列系 |
NX不動産株式会社 | クチコミ | 系列系 |
株式会社TBSサンワーク | ー | 系列系 |
東京ガスファシリティサービス株式会社 | クチコミ | 系列系 |
株式会社大阪ガスファシリティーズ | クチコミ | 系列系 |
オリックス・ファシリティーズ株式会社 | クチコミ | 系列系 |
三井物産フォーサイト株式会社 | クチコミ | 系列系 |
近鉄ファシリティーズ株式会社 | クチコミ | 系列系 |
住倉建物サービス株式会社 | クチコミ | 系列系 |
株式会社東急コミュニティー | クチコミ | 系列系 |
ダイビル・ファシリティ・マネジメント株式会社 | クチコミ | 系列系 |
株式会社アサヒファシリティズ | クチコミ | 系列系 |
NTTアノードエナジー株式会社 | クチコミ | 系列系 |
東洋ビルメンテナンス株式会社 | クチコミ | 系列系 |
アズビル株式会社 | クチコミ | 独立系 |
ジョンソンコントロールズ株式会社 | クチコミ | 独立系 |
JRAファシリティーズはSランクでも良いくらいの年収と年間休日なのですが、「入社時から全国転勤がある」「求められるスキルが高い」ことからBランクにしています。
全国転勤が問題無い人にとっては家賃補助(社宅)もありますし、最高のビルメン会社だと思われます。
Cランクビルメンテナンス会社
Cランクからは年収や年間休日などに不満が出てくる可能性もあるため、未経験者以外はわざわざ入社しなくても良いかもしれません。
ブラック企業ではないのですが、Bランク以上のビルメンテナンス会社と比較すると待遇が低めなのは否めないです。
ビルメン未経験者がビル管理士の実務経験を積むためと割り切って入社する感じですかね・・。
とはいえ、どの会社もある程度昇給はありますので、居心地が良ければ長く勤務しても良いと思います!
社名 | クチコミ | 分類 |
---|---|---|
株式会社NHKビジネスクリエイト | クチコミ | 系列系 |
株式会社マルイファシリティーズ | クチコミ | 系列系 |
株式会社高島屋ファシリティーズ | クチコミ | 系列系 |
株式会社三越アイムファシリティーズ | ー | 系列系 |
ジェイアール東海総合ビルメンテナンス株式会社 | クチコミ | 系列系 |
株式会社ジェイアール西日本総合ビルサービス | クチコミ | 系列系 |
株式会社京王設備サービス | クチコミ | 系列系 |
株式会社小田急ビルサービス | クチコミ | 系列系 |
東武ビルマネジメント株式会社 | クチコミ | 系列系 |
RB工装株式会社 | クチコミ | 系列系 |
朝日建物管理株式会社 | クチコミ | 系列系 |
株式会社菱サ・ビルウェア | クチコミ | 系列系 |
南海ビルサービス株式会社 | クチコミ | 系列系 |
エス・シー・ビルサービス株式会社 | クチコミ | 系列系 |
株式会社東京ドームファシリティーズ | クチコミ | 系列系 |
株式会社JFRサービス | クチコミ | 系列系 |
TMES株式会社 | クチコミ | 系列系 |
日本空港テクノ株式会社 | ー | 系列系 |
株式会社トヨタエンタプライズ | ー | 系列系 |
ANAスカイビルサービス株式会社 | クチコミ | 系列系 |
東宝ビル管理株式会社 | クチコミ | 系列系 |
東宝ファシリティーズ株式会社 | クチコミ | 系列系 |
株式会社MBM | ー | 系列系 |
興産管理サービス株式会社 | クチコミ | 系列系 |
三井不動産ファシリティーズ・ウエスト株式会社 | クチコミ | 系列系 |
読売不動産株式会社 | クチコミ | 系列系 |
山王スペース&レンタル株式会社 | クチコミ | 系列系 |
陽光ビルME株式会社 | クチコミ | 系列系 |
阪急阪神ビルマネジメント | クチコミ | 系列系 |
株式会社関東コーワ | クチコミ | 独立系 |
株式会社クロサワエンジニアリング | クチコミ | 独立系 |
株式会社ダイケンビルサービス | クチコミ | 独立系 |
東京美装興業株式会社 | クチコミ | 独立系 |
九州メンテナンス株式会社 | クチコミ | 独立系 |
株式会社不二興産 | クチコミ | 独立系 |
平和管財株式会社 | クチコミ | 独立系 |
協立建物株式会社 | クチコミ | 独立系 |
沖縄ビル・メンテナンス株式会社 | クチコミ | 独立系 |
室町ビルサービス株式会社 | クチコミ | 独立系 |
株式会社シービーケー | クチコミ | 独立系 |
スターツファシリティーサービス株式会社 | クチコミ | 独立系 |
株式会社太平エンジニアリング | クチコミ | 独立系 |
千歳ファシリティーズ株式会社 | クチコミ | 独立系 |
東石ビル管理株式会社 | クチコミ | 独立系 |
二幸産業株式会社 | クチコミ | 独立系 |
株式会社ハリマビステム | クチコミ | 独立系 |
株式会社セイビ | クチコミ | 独立系 |
Dランクビルメンテナンス会社
Dランクビルメン会社の入社難易度は高くないため、無資格・未経験者でも入社出来る可能性が高いです。
会社によっては年収や年間休日が極端に少ない場合があるため、扶養家族がいる方は生活が成り立つのか確認してから入社しましょう。
運良く公共施設のような極楽現場に配属されたら、低い年収を副業でカバーするのも良いかもしれませんね!
【関連記事】私も実際にやっているビルメンにオススメの副業
社名 | クチコミ | 分類 |
---|---|---|
株式会社第一ビルメンテナンス | ー | 系列系 |
イオンディライト株式会社 | クチコミ | 系列系 |
戸田ビルパートナーズ株式会社 | ー | 系列系 |
山王ファシリティーズ株式会社 | クチコミ | 系列系 |
相鉄企業株式会社 | クチコミ | 系列系 |
ALSOKファシリティーズ株式会社 | クチコミ | 系列系 |
東京ビジネスサービス株式会社 | クチコミ | 独立系 |
株式会社トータルシティビル管理 | クチコミ | 独立系 |
株式会社オーファス | クチコミ | 独立系 |
オーディーエー株式会社 | クチコミ | 独立系 |
ミザック株式会社 | クチコミ | 独立系 |
日本管財株式会社 | クチコミ | 独立系 |
株式会社日経サービス | クチコミ | 独立系 |
太平ビルサービス株式会社 | クチコミ | 独立系 |
大成株式会社 | クチコミ | 独立系 |
共愛エンジニヤリング株式会社 | クチコミ | 独立系 |
日本空調サービス株式会社 | クチコミ | 独立系 |
グローブシップ株式会社 | クチコミ | 独立系 |
京阪ビルテクノサービス株式会社 | クチコミ | 独立系 |
株式会社アイザワビルサービス | クチコミ | 独立系 |
川面ビルサービス株式会社 | クチコミ | 独立系 |
株式会社オーチュー | クチコミ | 独立系 |
株式会社シービーエス | クチコミ | 独立系 |
シーレックス株式会社 | クチコミ | 独立系 |
三幸株式会社 | クチコミ | 独立系 |
三洋ビル管理株式会社 | クチコミ | 独立系 |
株式会社アイビー・シー・エス | クチコミ | 独立系 |
毎日興業株式会社 | クチコミ | 独立系 |
北海道ビルサービス株式会社 | クチコミ | 独立系 |
日興美装工業株式会社 | クチコミ | 独立系 |
新生ビルテクノ | クチコミ | 独立系 |
日東カストディアル・サービス株式会社 | クチコミ | 独立系 |
裕生 | クチコミ | 独立系 |
新栄不動産ビジネス | ー | 独立系 |
Eランクビルメンテナンス会社
Eランクでも楽な当たり現場はありますし、管理職のようなポジションに付けば年収もそれなりに貰えますので、絶対にダメということは無いです。
ただし、ハズレ現場配属になったら薄給・激務という最悪の状況になる可能性もあるため、面接で待遇をしっかり聞いて納得してから入社するか判断してください、
激務のハズレ現場で働き続ける選択をするなら、ビル管理士の受験資格を得るために最低2年は継続する覚悟をしてください。
【関連記事】ビルメンブラック現場の特徴
【関連記事】退職の正しい手順
社名 | クチコミ | 分類 |
---|---|---|
株式会社西武SCCAT | クチコミ | 系列系 |
東京美装株式会社 | クチコミ | 独立系 |
株式会社八興 | クチコミ | 独立系 |
共同エンジニアリング株式会社 | ー | 独立系 |
株式会社ヒューマンウェイブ | クチコミ | 独立系 |
株式会社モスコム | クチコミ | 独立系 |
明新メンテナンス株式会社 | クチコミ | 独立系 |
アイング株式会社 | クチコミ | 独立系 |
西新サービス株式会社 | クチコミ | 独立系 |
都市環境整美株式会社 | クチコミ | 独立系 |
高橋工業株式会社 | クチコミ | 独立系 |
東京互光株式会社 | クチコミ | 独立系 |
株式会社東和総合サービス | クチコミ | 独立系 |
私が系列系ビルメンテナンス会社を推す理由
ビルメン会社には系列系と独立系がありますが、私は系列系に入社することをおススメしています。
これは以下の点において系列系ビルメン会社の方が、独立系より優れているためです。
- 年収が高い
- 年間休日が多い
- 福利厚生が充実している
- 労働環境が良い
- 現場失注が無い(厳密にはあるが異動先がある)
もちろん系列系ビルメン会社にもデメリットはありますが、総合的に判断して独立系よりも優れている点が多いのは確実です。
以下の記事で系列系と独立系の違いを比較して詳しく解説しています。
ビルメンで転職活動をするなら無料で使える転職エージェントの利用が絶対おススメです!
一般の求人サイトには出てこない自社ビルメンなどの非公開求人を紹介してもらえますし、職務経歴書の添削サービスにより書類選考通過率が格段に上がります。
さらに内定後は年収アップの交渉まで代わりにしてくれます。
以下の記事では、私も使ったことがあるビルメン用の転職エージェントを紹介していますので是非活用してください!
転職成功者のほとんどは年収・年間休日アップに成功しているので、利用しない選択肢は無いと思います。
系列系ビルメンテナンス会社を親会社の業種で分類
系列系ビルメンテナンス会社を親会社の業種ごとに分類してみました。
新卒は希望すれば親会社へ出向なんてこともあり得ますので、もし自分の気になる業界があるようなら親会社の業種で選ぶのも良いかもしれませんよ!
会社名のあとにカッコで親会社名を記載しています
不動産系
- 東京不動産管理(東京建物)
- 野村不動産パートナーズ(野村不動産)
- 三井不動産ファシリティーズ(三井不動産)
- 住倉建物サービス(住友倉庫)
- 東急コミュニティー(東急不動産)
- NX不動産株式会社(日通)
- ダイビル・ファシリティ・マネジメント(ダイビル)
- 興和不動産ファシリティーズ(興和不動産)
- サンケイビルマネジメント(サンケイビル)
不動産系列系は、年間休日・年収ともに高水準な会社が多いです。
常駐管理の物件が多いのも特徴ですね。
三井不動産なんかは、面接時に常駐管理しかないと聞きました。
ゼネコン系
- 大成有楽不動産(大成建設)
- 鹿島建物総合管理(鹿島建設)
- アサヒファシリティズ(竹中工務店)
- 大林ファシリティーズ(大林組)
- シミズ・ビルライフケア(清水建設)
- 戸田ビルパートナーズ(戸田建設)
- フジタビルメンテナンス(フジタ)
- 高松エステート(高松建設)
【関連記事】【偏差値】大手ゼネコン系列ビルメン会社TOP5社を徹底分析
ゼネコン系は年間休日、年収ともに並です。
健康保険が土健保なので給料から控除される金額が低いようです。
入社難易度が低いため、ある程度収入が欲しい未経験者がいくつか資格を取って挑戦すると良いかもしれません。
保険系
- 大星ビル管理(日本生命)
- SOMPOコーポレートサービス(損保ジャパン)
- 東京海上日動ファシリティーズ(東京海上日動)
- 東京海上日動ファシリティーサービス(東京海上日動ファシリティーズ)
- 星光ビル管理(日本生命)
- 第一ビルメンテナンス(第一生命)
保険系は年間休日、年収共に高水準です。
そのため上位の会社は入社難易度が高く、面接も厳しくなっているようです。
保険系は小規模ビルが多いため、巡回ビルメンになりやすいです。
商業施設系
- パルコスペースシステムズ(パルコ)
- マルイファシリティーズ(丸井)
- 高島屋ファシリティーズ(高島屋)
- 三越伊勢丹アイムファシリティーズ(三越伊勢丹)
- イオンディライト(イオン)
- シービーケー(松屋)
商業系は年間休日、年収共に低水準。
年中募集しており、どの会社も入社難易度が低いです。
管理物件が商業施設なのでほぼ常駐ビルメンになれるところは良いところですね。(一部例外あり)
※常駐物件=ビル管理士の実務経験が積める
電鉄系
- 東急プロパティマネジメント(東急)
- JR東日本ビルテック(JR)
- ジェイアール東海総合ビルメンテナンス(JR東海)
- ジェイアール西日本総合ビルサービス(JR西日本)
- 京王設備サービス(京王電鉄)
- 小田急ビルサービス(小田急電鉄)
- 東武ビルマネジメント(東武鉄道)
- RB工装(JR東日本ビルテック)
- 相鉄企業(相模鉄道)
- 近鉄ファシリティーズ(近鉄グループ)
- 遠鉄アシスト(遠州鉄道)
電鉄系は、入社する会社によって待遇にかなり差があります。
年間休日は系列系にしては少なめなところが多いです。
駅ビルの管理は結構大変なので配属現場には注意が必要です。
新聞系
- 朝日建物管理(朝日新聞)
- 読売不動産(読売新聞)
新聞系は会社の種類が少ないです。
面接を受けた印象では、他の系列系と比べると全体的に待遇は良くなかったです。
電機系
- NECファシリティーズ(NEC)
- パナソニック・ファシリティーズ(パナソニック)
- 関電ファシリティーズ(関西電力)
- 菱サ・ビルウェア(三菱電機ビルソリューションズ)
- OKIプロサーブ(沖電気)
電気系は年間休日は多めで、年収は並だと思います。
上位の会社は入社難易度が若干高いため、応募するなら資格と経験が必要になります。
面接時に聞いた話などから、転勤・移動は多めかなと感じました。
通信系
- NTTファシリティーズ(NTT)
- 日本メックス(NTTファシリティーズ)
- NTTアノードエナジー
通信系は年収が高めです。
管理物件の中にデータセンターの設備管理があります。
データセンターの管理は賛否両論ありますが、不特定多数の人の出入りがないため末端の設備員というポジションであれば働きやすいと思います。
放送系
- NHKビジネスクリエイト(NHK)
- TBSサンワーク(TBS)
- 日本テレビワーク24(日本テレビ)
放送系は入社している方が少なく内情はブラックボックスです。
ただ放送局という特殊な環境の設備を管理するため、忙しいのは間違いないです。
給料と年間休日などの待遇は悪くないですし、基本的に転勤が無く親会社も超安定企業なので業務が大変でも良いという方は入社を考えても良いかもしれません。
ガス系
- 東京ガスファシリティサービス(東京ガス)
- 大阪ガスファシリティーズ(大阪ガス)
ガス会社系は親会社のネームバリューのわりに、子会であるビルメン会社の給料はイマイチです。
しかし、昇給、年間休日、福利厚生は悪くないため、入社出来たら長く勤務する価値はあると思います。
何より親会社がインフラ系なので安定性抜群です。
自動車系
- スバル興産(スバル)
- トヨタエンタプライズ(トヨタ自動車)
自動車系は入社している人が少なく内情はブラックボックスです。
求人の待遇だけ見ると悪くないです。
警備系
- ALSOKファシリティーズ(ALSOK)
- セコム(セコム)
警備系はALSOKファシリティーズとセコムの2社になります。
私の知る限りですとALSOKは給料が安く、セコムは巡回型ビルメンがメインになっているはずです。
空港系
- ANAスカイビルサービス(ANA)
- 日本空港テクノ(日本空港ビルディング)
空港系はきついです。
ビルメンの仕事は、管理物件の広さに比例して激務になると言われています。
空港はご存知の通りとてつもなく大きな施設です。
また、不特定多数の人が出入りする点も忙しくなる原因です。
ビルメンとしてのスキルを上げたければ、入社しても良いかもしれません!
その他
上記に該当しない系列系ビルメン会社をまとめました。
この他にも多くの系列系ビルメン会社が存在しますので、気になる方はコチラの記事でご確認ください。
- JRAファシリティーズ(JRA)
- アット東京(セコム)
- 丸紅リアルエステートマネジメント(丸紅)
- CTCファシリティーズ(伊藤忠)
- オリックス・ファシリティーズ(オリックス)
- エス・シー・ビルサービス(住友商事)
- TMES(高砂熱学工業)
- MBM(オリエンタルランドグループ)
- 興産管理サービス(ダイビル・商船三井)
- 山王ファシリティーズ(マルイトグループ)
- 西武SCCAT(西武バス)
- 双日ライフワン(双日)
優良なビルメンテナンス会社を選ぶための注意点
これから会社選びをする際に一つ注意してほしいことがあります。
それは、系列系ビルメンテナンス会社といえども、会社によってはブラック企業も存在するという点です。
例えば年間休日が110日を下回っていたり、入社時の年収が300万円程度だったりする場合もあります。
なるべくブラック企業を避けるために、私の作成しているビルメン会社一覧の記事で事前調査をして頂ければ幸いです。
ビルメンランキング上位の会社は面接対策が必須です
ビルメンランキングで上位のビルメン会社を狙う場合は、必ず面接対策をしてください。
待遇が良い企業は応募者も多いため、適当に面接を受けているだけだと中々受かりません。
とくに長いことニートしていた方や、今回が初めての就活の方などは私が執筆したビルメン面接対策の記事をしっかり読んで準備をして頂ければ幸いです。
実務経験や保有資格が少なくても、面接のマナーが良ければ逆転できる可能性はあります!
ビルメンで転職活動をするなら無料で使える転職エージェントの利用が絶対おススメです!
一般の求人サイトには出てこない自社ビルメンなどの非公開求人を紹介してもらえますし、職務経歴書の添削サービスにより書類選考通過率が格段に上がります。
さらに内定後は年収アップの交渉まで代わりにしてくれます。
以下の記事では、私も使ったことがあるビルメン用の転職エージェントを紹介していますので是非活用してください!
転職成功者のほとんどは年収・年間休日アップに成功しているので、利用しない選択肢は無いと思います。
ビルメン経験者の方のクチコミをお待ちしております。「短期間しか働いていない」「面接だけ受けた」など些細な情報でも大歓迎です!
ご協力頂ける方は以下のリンクからお願い致します!
関連記事
阪急阪神ビルマネジメントのビルメン職のクチコミや評判を調査しました【系列系】
阪急阪神ビルマネジメントは大阪を中心に事業を展開している総合ビルマネジメント会社 ...
スターツファシリティーサービスのクチコミや評判を調査しました【独立系ビルメン会社】
スターツファシリティーサービスは、東京を中心に総合ビル管理事業を展開している独立 ...
陽光ビルMEのクチコミや評判を調査しました!【三井住友銀行緊密ビルメン会社】
この記事では、三井住友銀行の総合ビルメンテナンス会社である陽光ビルMEについて、 ...
【令和6年度上期】電験三種合格発表!過去問丸暗記対策をされたが今後の勉強方法に変更は?
どうもヘタ・レイです。 本日(令和6年9月2日)、令和6年度上期の電験三種合格発 ...
新栄不動産ビジネスってやばいの?ビルメン職の評判を調べてみました【独立系】ビルメン会社
新栄不動産ビジネスは東京都に本社を置く不動産管理会社です。 同社はPMやBMなど ...
ディスカッション
コメント一覧
トータルオフィスパートナーはどのへんにランクインしそですか?
丸紅リアルエステートマネジメントのまとめがあったら読みたいです。あんまり名前聞かない印象なんですが、オープンワークの評価は中々高くて良さげです。
待遇はなかなか良いみたいですよ!
調べてみますね!
野村不動産パートナーズと東京不動産管理はランク逆かなと思います。前に東京不動産管理いたけどSではないなと思いました。
どんな所が東京不動産管理ダメでしたら教えて欲しいです。
主任以上にならないと年収500超えません。あと、主任になるのは難しいです。色んな決まり事があって、自由がありません。宿直ではなく、すべて夜勤です。野村不動産パートナーズに比べて、平均年収で100万以上は劣ると思います。
お疲れさまです!
主任の試験って消防甲種とかでも受けられませんでしたっけ?
宿直の変更は最近聞きましたが、完全に廃止になって夜勤だけになったんですか?
それだと結構大きな変化ですねぇ。
ワークライフバランス悪くなるのかな。
ちなみに野村不動産パートナーズはマンション管理の部署に配属の可能性があるのでランク下げてるんですよね。
ここに来て謎のイイノビルテックがsランクは熱い。知らないだけで優良な会社ってまだまだあるんでしょうなぁ………でもこういう場所で多くの人に見つかると倍率は上がると。難しいね。
初めまして、こんにちは
中央エンタープライズという会社があるのですが、評判や情報をご存じの方、よろしくお願い申し上げます。
中部日本ビルディングは間違いなくSランクに入ると思われます。
自社ビルメンなんですね!
求人見てましたが確かに高待遇ですね!
中央エンタープライス株式会社(本社:五反田)の評判を知りたいです.
よろしくお願い申し上げます。
明電舎系の会社でしたよね。確認してみますね!
初めまして。
この度、シービーケーと東急プロパティマネジメントに採用になりました。
シービーケーは条件面が出ておりまして
・今のビルメン会社より40万円アップ
・ヘタ・レイさんの口コミ調査によると人間関係が良さそう
・商業施設でスキルアップが狙える
・採用人数1人である
といったメリットがありそうですが、年間休日が105日なのが不安です。
東急プロパティマネジメントはこれから採用面談をする予定でして
・系列系Aランクでありかなり大手である
・年間休日120日ある
というメリットがありますが、採用人数が5人という不安があります。
ヘタ・レイさんならどちらを選びますか?
参考にしたいのでご回答いただけたら幸いです。
こんにちは!
内定おめでとうございます。
東急の方は現場のビルメン採用だったでしょうか?
どちらかというとマネジメント要素が強い印象があります。
マネジメント業務に抵抗が無ければ、休みが多く年収も期待できる東急が絶対にオススメですね~。
ヘタ・レイさん、
ご回答、有り難うございます。
求人票の勤務地欄には
「東急線沿線のオフィス・商業施設等」とありました。
また、求人票の仕事内容に
「電気・空調・給排水・消防設備などの日常点検や定期点検を中心に
保守管理計画の立案やお客様との折衝などの業務をお任せします。
※常駐・巡回共にシフト制勤務」との記載もあります。
私はマネジメント業務について未経験ですので採用条件を先方にお尋ねします。
すいません、三菱地所と勘違いしてました。
東急プロパティであれば普通のビルメン業務もあるみたいです!
念のため企業に業務内容をしっかり聴取したほうがいいですが、いずれにしても年間休日が多い東急のほうがオススメですかねぇ。
年収にものすごい差があったら別ですが、休みの差が年間で15日もあると毎月1回以上多く出勤しているのと同じことになりますので。
ヘタ・レイさん、
度々のご回答、有り難うございます。
次に採用人数についてです。
シービーケーの求人票には採用人数1人であるのに対し、
東急プロパティマネジメントの求人票は5人とありました。
私は人間関係も重視しているので
もしかしたら東急プロパティマネジメントは離職率が高いのではないかとの懸念があるのですがその点はどう思われますか?
東急は配属予定の現場が複数あるのかもしれません。
大手の会社だと複数名同時募集というのはよくあることですね。
シービーケーが気になるならそちらでも良いとは思うのですが、如何せん年間休日の少なさが心配です。
ヘタ・レイさん、
度々のご回答下さり、有り難うございます。
どうやら、東急プロパティマネジメントは心配なさそうなので、採用面談を聞いてからにします。
何度も質問に答えて下さり、感謝です。
関西版作ってもらえると嬉しいです!
東京不動産管理は確かに宿直無くして夜勤にしてるっぽい。なんでだ〜
ほんとみたいですね。
でも、拘束時間が減ってメリットの可能性もあるので様子見ですかね・・。
(宿直だと仮眠時間は給料無しで拘束されてるだけなので)
口コミサイト見た感じ、3交代制になって生活リズムが乱れて退職したって方が何人かいますねぇ……… 現場によって宿直残ってるところもあるっぽいです。
ホワイトな東京不動産管理がどういう意図で宿直廃止にしようとしてるのかが気になるところです。
個人的には、年間の労働時間が変わらなければ夜勤のほうが良いかなと思っていたので、それが原因で退職するのは意外でしたね・・。
夜勤を原因にした退職者が今後も増えるようなら、宿直体制に戻すかもしれませんね。