本ページはプロモーションが含まれています

自社系設備管理会社一覧

自社系はクチコミ・評判自体が少ないとは思いますが、頂きました情報を掲載していきます。

国立大学施設系職員

投稿1

会社名:国立大学施設系職員
雇用形態:正社員
年収:500
年収(残業含む):550
残業時間(月):20
年間休日:123
年間休日(実際):123
有休消化(年間):6~10
昇給:5000~
配属施設:大学
入社〇年目:10〜
設備管理経験:10〜
転職回数:1
配属先の地域:中部
都市部ですか?:都市部
保有資格:電工二種、2ボ、乙4
役職:平社員(マネジメント無し)
年齢:30代

学歴:中途(大卒)
性別:男
面接回数:2
SPI試験:無
転勤有無:無
巡回ビルメン:いいえ

この会社は好きですか?:はい
同意:はい
メッセージ:


ご協力ありがとうございます!公務員ビルメンってやつですかね。この待遇はやばいっすね・・。羨ましい限りです。 ヘタ・レイ

ディスコのクチコミ・評判

クチコミ・評判

雇用形態:正社員
年収:750万円
年収(残業含む):750万円
残業時間(月):40
年間休日:125
年間休日(実際):125
有休消化(年間):0
昇給:4000
配属施設:オフィス
入社〇年目:0
設備管理経験:0
転職回数:1
配属先の地域:関東
都市部ですか?:都市部
保有資格:電工一種、乙4、電験三種
役職:平社員(マネジメント無し)
年齢:20代
学歴:中途(高卒)
性別:男
面接回数:3
SPI試験:有
転勤有無:無
巡回ビルメン:いいえ
この会社は好きですか?:普通
同意:はい
メッセージ:求人情報
年収幅 750万円~1000万円
(昇給・残業なしの年収は仮入力)

◆ビル管理業務
低圧電気工事・給排水配管補修、空調機整備(ベルト交換、グリスアップ、 インバータ等電装部品交換)、ポンプ整備、フィルタ清掃等 
◆総務関係業務
(植栽、社有車管理、什器備品、清掃等)

東京本社が主の職場、工事によっては広島事業所や長野事業所も出張の可能性あり。


投稿ありがとうございます。ものすごく待遇が良いので逆に怖くて応募できないです・・。環境とか厳しいんでしょうか・・。 ヘタ・レイ

電気管理技術者

投稿1

会社名:平野電気保安事務所(電気管理技術者)
雇用形態:正社員
年収:240
年収(残業含む):252
残業時間(月):10
年間休日:0
年間休日(実際):200
有休消化(年間):11~
昇給:10000~
配属施設:電気保安外部委託受注~官公庁・公的施設・工場・飲食店・集合住宅など。
入社〇年目:2
設備管理経験:10〜
転職回数:1
配属先の地域:中部
都市部ですか?:地方
保有資格:電工二種、電工一種、電験三種、消防設備士乙種、消防設備士甲種
役職:所長
年齢:50代
学歴:中途(高卒)
性別:男
面接回数:覚えていない
SPI試験:覚えていない
転勤有無:無
巡回ビルメン:はい
この会社は好きですか?:はい
同意:はい
メッセージ:あくまでも個人事業主・電気管理技術者の場合です。転勤残業はほぼ無縁
年収=売上-経費、残業=外注(休日応援)、年間休日ゼロは電気管理技術者個人事業ゆえ年中無休とせざるを得ない、雇用形態と役職は近いものを選択、入社年=設立運営年、経験年数は前職(電気保安会社)も含む、面接は自営業につきゼロとした。

このアンケートが管技を目指す方の参考になれば幸いです。


ご協力ありがとうございます!まだポイントは3分の1程度とのことなので、まだまだ売り上げは伸ばせるようですね。また契約物件が増えましたら是非追加で教えてください! ヘタ・レイ

自社ビル(名称非公開)

投稿1

雇用形態:正社員
年収:490
年収(残業含む):500
残業時間(月):5
年間休日:124
年間休日(実際):124
有休消化(年間):11~
昇給:5000~
配属施設:オフィス、商業、雑居ビル
入社〇年目:3
設備管理経験:3
転職回数:2
配属先の地域:関東
都市部ですか?:都市部
保有資格:電工二種
役職:平社員(マネジメント無し)
年齢:30代
学歴:中途(高卒)
性別:男
面接回数:2
SPI試験:無
転勤有無:無
巡回ビルメン:いいえ
この会社は好きですか?:はい
同意:はい
メッセージ:基本的にオフィスビルに常駐しており、月2くらいで他の保有ビル(3棟)の点検もしています。一般的なビルメン会社の巡回ビルメンも経験したことがありますが、今の会社は自社管理なので巡回とはいえ負担全然無いです。
基本的な業務は午前午後の巡回と月例点検であとは待機時間です。
自分の能力からしたらかなり待遇が良い会社なので、よく入社出来たなと思っています。
私は運良く転職エージェントに紹介してもらって入社しましたので、自社ビルを探すならエージェント使ったほうが良いのかもしれません。
うちの社長のビルオーナー仲間も自社の社員にビル管理をやらせているので、自社ビル管理は探せば結構あります。
自社ビルメンの参考になれば。


ご協力ありがとうございます!勝ち組ビルメンですね!!まったり現場羨ましいです。私も自社ビルですが、工事管理や社内のルールが厳しくてまったりとは言えないもので・・・。自社でビル管理してる会社って結構あるんですね!すごい参考になりました。※個人が特定されそうな情報があったので少し修正しております。 ヘタ・レイ

ビルメン会社情報

Posted by hetarei