本ページはプロモーションが含まれています

新人ビルメン年収調査結果。本当にビルメンは薄給なの?【2023年9月更新】

アンケートアンケート,年収

さて、以前お話していた「ビルメンの年収相場が上がっているかもしれない」という件ですが、私のブログとYouTubeをご覧のリスナー様にご協力頂きデータを発表することが出来るようになりました。

果たしてビルメンは本当に薄給なのでしょうか。

新人ビルメン年収アンケート結果発表

リスナーさんから頂きました情報ですが、最終的に70件でした。(3/11公開時点)

2023年4月9日現在で120件の投稿を頂きました。

2023年9月17日の時点でリスナー様から201件の投稿を頂きました。

予想以上の投稿数に驚いております。

ご協力頂きまして、本当にありがとうございます。

なお、頂いた投稿の中で114名の方が入社1~2年に該当していました。(一部同一の方から別々の会社の情報を頂いている場合があります。)

この記事では新人である1~2年の人だけにフォーカスして、新人ビルメンの年収相場上がっているか確認していきたいと思います。
※その会社に入社してから1~2年というだけで、ビルメンの経験者も含まれています。(設備経験という項目を設けていますので、その年数が多い人は経験者と思っていただいて差し支えありません)

クリックすると拡大したものが別ウインドウで開きます。

データの右側にあるのは保有資格になります。
※乙4=危険物取扱者乙種4類、2ボ=2級ボイラー技士、電工=第二種電気工事士、3冷=第三種冷凍機械責任者、電験=電験三種、ビル=ビル管理士、エネ=エネルギー管理士

年収400万円超の新人ビルメン

28人の方が年収400万円を超えていました。

入社1,2年でこの年収はかなりすごいのではないでしょうか。

ただし入社年数が短いとはいえ、ほとんどの方が三種の神器のうちどれかをお持ちだったり、別のビルメン会社で経験を積んでから転職して来ている方が多いので、純粋な未経験の新人ビルメンというのは少ないかもしれません。

ヘタ・レイ
ヘタ・レイ

3種の神器をコンプしている方は3名です。
神器を揃えなくても年収400万円を超えることは可能ということですね!

ちなみに、このデータでは会社名を伏せていますが、私が以前入社した又は内定を貰ったこともある会社が3社ほどありました。

なんと、私とほぼ同スペックの方が50万円以上高い年収で雇用されているのが判明しております。

なお、500万円超えの独立系の会社もデータの中に存在していますが、こちらの会社は私が求人を探しているときは見たことがなかったのでエージェントの非公開求人なのかもしれません。

いずれにせよ、全体的にビルメンの年収が上がってきているのは間違いないようですね。

この年収帯の特徴
  • 系列系ビルメン会社が多い
  • 4点+三種の神器のどれかを持ってる方が多い
  • 学歴は大卒、高卒が混在
  • ほとんどの会社が年間休日は最低でも111日以上ある
  • マネジメント無が多い(意外でした)

【重要】

ビルメンで転職活動をするなら無料で使える転職エージェントの利用が絶対おススメです!
一般の求人サイトには出てこない自社ビルメンなどのレア求人を紹介してもらえますし、職務経歴書の添削サービスにより書類選考通過率が格段に上がります。
さらに内定後は年収アップの交渉まで代わりにしてくれます。

以下の記事では、私も使ったことがあるビルメン用の転職エージェントを紹介していますので是非活用してください!

ビルメンおすすめ転職エージェント5選

年収351~400万円の新人ビルメン

年収351~400万円台のデータです。

こちらは20人の方が該当しました。

この年収帯であれば3種の神器が無くても、新人未経験のうちから狙っていけそうですね。

私が未経験で電工二種、乙4、2ボ所持で面接を受けてた頃は年収300万未満の会社ばかりでした。

ヘタ・レイ
ヘタ・レイ

2010年前後の話です。
当時は契約社員の求人が多く未経験者は年収が低かったです・・・。
就職氷河期ってやつですねぇ。 

データを見ると、入社1,2年で設備経験も浅く資格も当時の私と同じような方が多いので、このデータからも年収相場が上がってることがわかります。

この年収帯の特徴
  • 系列系と独立系が混在している
  • 4点所持率が高いが、三種の神器所持者は少ない
  • 学歴は大卒、高卒が混在
  • 年間休日は最低でも111日以上ある
  • マネジメントほぼ無し

年収301~350万円の新人ビルメン

年収301~350万円台のデータです。

23人の方が該当しました。

先ほどまでとは違い、系列系より独立系が多いですね。

未経験者は、この年収帯の独立系ビルメン会社で実務経験を積んでから、系列系ビルメン会社に転職というのもアリだと思います。

この年収帯の特徴
  • ほぼ独立系が占めている
  • 資格を全く持ってない人もいる(無資格者でもビルメンになれる)
  • 学歴は大卒、高卒が混在
  • 年間休日は100日を切ってる企業もある
  • マネジメントほぼ無し(むしろこの年収帯でマネジメントやりたくない)

年収251~300万円の新人ビルメン

年収251~300万円台のデータです。

33人の方が該当し、今回投稿して頂いた中でこの年収帯の方が一番多かったです。

地方で勤務されている方が多い印象を受けますね。

地方はビルメンに限らず給料が低い傾向にあるので、仕方ないのかもしれません。

ヘタ・レイ
ヘタ・レイ

そもそも地方は求人自体が少ないみたいですね。

この年収帯の特徴
  • ほぼ独立系が占めている
  • 学歴は大卒、高卒が混在
  • 地方勤務の方がそこそこいる

年収201~250万円の新人ビルメン

最後に年収201~250万円台のデータです。

10人の方が該当しました。

勤務地域は、地方の方がかなり多いです。

地方在住の方の厳しい給与事情がよくわかりました。

しかし地方でも4点セットが揃っているなら、もう少し待遇の良い会社があると思います。

実務経験をある程度積んだら是非転職してほしいところです。(今の現場が楽なら無理にとは言いませんが)

ヘタ・レイ
ヘタ・レイ

地方でもインフラ系の設備管理なら求人も多いかもしれません。
>>インフラ系の設備管理会社一覧
ビルメンより稼げるかもしれませんの検討してみてください。

この年収帯の特徴
  • ほぼ独立系が占めている
  • 三種の神器保有者はゼロ
  • 全体的に休みは少ない

結局ビルメンの年収相場は上がっていたのか

データを見る限りだと新人ビルメンの年収相場は上がっていると思います。

なお、今回紹介したデータは入社したばかりの方限定の年収相場ですが、既存社員の年収も底上げされているという情報も入っています。(月給で1万円近く)

リスナーさんから聞いた話によると、年収相場が上がっている理由は人手不足が大きく関係しているようです。

確かに同じビルメン仲間である警備や清掃でも人手不足で募集時の給料を上げていると聞きましたので、ビルメン(設備)も同様なんでしょうね。

今後も人手不足は続くと思われますので、さらなる年収アップに期待したいですね。

給料を上げたいなら系列系ビルメン会社一択

今回のアンケートを取ってみて、あらためて系列系のほうが年収が高いことがわかりました。

もちろんデータだけでは仕事の激務さなどはわからないため、一概に系列が絶対良いとは言えませんが、単純に年収を上げたいなら系列系一択といったところでしょうか。

ヘタ・レイ
ヘタ・レイ

結婚をしていて家族の扶養義務がある人は、給料も大事ですからね。

また、年収が高い企業ほど年間休日も多い傾向があるように思えます。

給料が安いブラック企業は、従業員の幸福など眼中に無いので年間休日も少ないってことなのでしょうね。

以下の記事は私が作成したビルメン会社のランキングです。ランキング上位の会社に入社すれば給料や休みが極端に少ないということは無いはずです!

今後もビルメン情報を発信します!

今後もアンケートを取って公開したいと思っておりますので、その際は是非ご協力を頂ければ幸いです。

現在考えているのは、「資格手当の相場」、「現場の既婚率」、「電験の所持率」、「他業界からの転職者で、前職との年収の比較」などです。

おそらく現役ビルメンでも上記の内容は気になると思いますのでお答え頂ければ幸いです!

逆にこんなアンケートを取ってほしいとか要望があればコメントをください。

それでは、今回ご協力いただいた皆様本当にありがとうございました。

引き続き会社の情報は集めていますので、もし前職のビルメン仲間とコンタクトが取れる方は是非私のブログを紹介して頂ければ幸いです!

ビルメン会社情報口コミ投稿ページ

その他のビルメンアンケート

ビルメンの方から頂いた情報を元に、以下のようなデータの集計をしています。

気になる情報があれば是非ご覧ください!

アンケートアンケート,年収