本ページはプロモーションが含まれています

【2級ボイラー技士】過去問と参考書のオススメはコレ!コスパ重視の教材を紹介します!【独学一発合格】

ビルメンの資格,ボイラー技士テキスト,過去問,ボイラー技士

キヨシ
キヨシ

ビルメン4点セットを揃えたいです!
二級ボイラー技士の勉強でオススメの参考書や過去問はありますか?

YouTubeでライブをしていると、「二級ボイラー技士の教材でオススメはありますか?」と質問を受けることがあります。

周りに業界の知り合いがいないビルメン未経験者の方だと、勉強に使う教材の情報を集めるのも大変ですよね。

というわけで、この記事では現役ビルメンの私がオススメする二級ボイラー技士の教材を、コスパ重視で紹介したいと思います!

近年のボイラー技士試験は、2級であっても難易度が上がっているため正しい教材選びが大切ですよ!

二級ボイラー技士とは

教材の紹介の前に、ボイラー技士がどんな資格なのか紹介しておきます。

ボイラー技士とは、労働安全衛生法に基づく国家資格で、免許試験に合格し、免許を交付された人の事を指します。

主に、空調・温水ボイラーの操作、点検を仕事としています。

ボイラー技士は「二級、一級、特級」とランク分けされており、二級が一番低い資格となっています。

しかしボイラーの取り扱いに関しては、どの級のボイラー技士でも伝熱面積(ボイラーの大きさと思ってください)に関係なく可能です。

では、なぜ上位資格があるのかというと、「ボイラー取扱作業主任者」という役職があり、この役職に選任されるためにはボイラーの伝熱面積に応じたランクのボイラー技士免許が必要になるからなんです。

「ボイラー技士」作業主任者の選任と、取り扱い出来るボイラーの種類まとめ

キヨシ
キヨシ

とりあえず二級があれば、ボイラーの運転は可能ってことでいいの?

そのとおりです。
さらに小型のボイラーであれば、「ボイラー取扱者講習」などを受講するだけでも取り扱いが出来るようになりますよ!

ヘタ・レイ
ヘタ・レイ
資格ボイラーの区分
伝熱面積500m²以上伝熱面積25m²
以上500m²未満
伝熱面積25m²未満
(右記設備を超える)
小規模小型簡易
主任者取扱主任者取扱主任者取扱主任者取扱取扱取扱
特級ボイラー技士
一級ボイラー技士×
二級ボイラー技士××
ボイラー取扱技能講習修了××××××
ボイラー取扱特別教育修了××××××××
資格無し×××××××××
参考資料:wikipedia

上記表の二級ボイラー技士の項目を見て頂ければわかると思いますが、最大である「伝熱面積500㎡以上」であっても取り扱いは可能となっています。

そのため、これらのボイラーを設置している現場で求人募集ををする場合、運転・管理のために二級ボイラー技士の資格を必須条件にしている場合があります。

キヨシ
キヨシ

二級ボイラー技士があればとりあえず大丈夫ですね!

もっと詳しくボイラー技士のことを知りたい方は以下の記事をご覧ください。

二級ボイラー技士にオススメの参考書3選

それでは二級ボイラー技士の参考書から紹介します。

私のオススメは以下の3つになります!

  1. U-CANの2級ボイラー技士 合格テキスト&問題集
  2. これ1冊で合格! 2級ボイラー技士
  3. らくらく突破 改訂新版 2級ボイラー技士 合格教本

それぞれ見ていきましょう~。

①【ユーキャン】U-CANの2級ボイラー技士 合格テキスト&問題集

まずはユーキャンから販売されている「U-CANの2級ボイラー技士 合格テキスト&問題集」です。

事務系の資格講座とかで有名なユーキャンですが、ガテン系の資格も扱っています。
※この本は通信講座ではないです

その中でも二級ボイラー技士の参考書は問題集付きでコスパが良いと評判です。

こういった資格の参考書類は、短期間で合格させることをウリにしているものがよくありますが、ユーキャンの2級ボイラー技士の参考書はたっぷり28日間を使って合格させることを掲げている点も個人的には高評価です!

私も書店で中身を見てみしたが、イラストも適度に使ってあるので読みやすかったです。
予想問題集も最後の実力確認にありがたいです!

ヘタ・レイ
ヘタ・レイ

下のAmazonリンクからサンプルを見ることが出来ますよ!

【ユーキャン】U-CANの2級ボイラー技士 合格テキスト&問題集まとめ
オススメ度★★★★★
特徴28日で合格力完成へ!
2級ボイラー技士・試験突破に必須の知識を凝縮。
近年の出題傾向を分析してパワーアップした第2版。
■1日約2レッスン×28日!
忙しいあなたも、毎日ちょっとずつ!
ユーキャンなら安心のスケジュール感で、ゴールを見据えながら学習を進められる。
■初学者・文系でもよくわかる!
豊富なイラストと丁寧な解説、充実の欄外補足でよくわかる。
初学者でも無理なく続く!
■効率よく知識が定着!
Lessonごとの「確認テスト」を解くことで学んだ知識がしっかりと定着。
各章末には過去問題を収録。実践力アップに最適。
暗記に便利な赤シートつき。
■ユーキャン・オリジナル模試2回分つき!
学習の総仕上げにぴったりの予想模擬試験2回分を巻末に収載。
本試験をリアルに体感できる別冊タイプ!
ページ数344ページ
引用元:Amazon

購入者のレビュー【U-CANの2級ボイラー技士 合格テキスト&問題集】

  • ボイラーのことは初めての勉強で心配で厳選して購入しました。
    見やすくて丁寧な解説で大変分かりやすいです。
    合格目指し日々勉強しております。
  • 専門用語が多く、その解説が丁寧にされてます。
    過去問チャレンジで実力の確認ができます。
    赤シート付でオーソドックスな勉強が出来ます。

    大きい漫画本サイズで、持ち運びはしやすい方です。

    2級ボイラー技士試験の合格率は55%前後なので、
    この本で真面目に勉強すれば合格できそうな印象です。
  • 忙しい日常でも、1日2レッスンの安心スケジュールで学習が進めやすく、
    初学者や文系の方でもわかりやすい構成。豊富なイラストや確認テストは、
    知識の定着をサポートしてくれます。
    赤シートつきの効率的な暗記も嬉しいポイントです。
    ユーキャンオリジナルの模試も含まれ、実践力の向上に寄り添った一冊です。
Amazon

②【公論出版】これ1冊で合格! 2級ボイラー技士

こちらは、危険物や消防設備士で有名な公論出版から販売されているテキストです。

教本のような図解入りでボイラーの構造などが解説されており、とてもわかりやすい内容になっています。

ボイラーのような機械設備は、頭の中で実物がイメージできるかどうかで理解度が変わりますので、そういった意味では公論出版の参考書はよく出来ていると思います。

ページ数も無理なく1か月程度でこなせる量なので、個人的にオススメ出来る教材です。

下のAmazonリンクからサンプルを見ることが出来ますよ!

【公論出版】これ1冊で合格! 2級ボイラー技士まとめ
オススメ度★★★★★
特徴2級ボイラー技士試験対策のために、「図解と写真によるテキスト(教本)」と「過去4回分過去問+解説」を1冊にまとめたものです。試験の重要箇所を過去10年から統計したデータを★3段階で表示して学習の効率化UP!頻出問題を確実に覚えて合格率UP!

〈図解テキスト概要〉
過去問を解くために図や表、写真を使った分かりやすい解説!
頻出範囲には重要度を表示してあるので、覚えるべき箇所を集中して理解!
覚えられたと思ったら単元ごとの確認テストでチェック!
また、必要最低限の内容を収録しているので、効率良く学習が進められます。

〈確認テスト概要〉
過去10年から出題された公表問題から繰り返し勉強しやすいよう精選し、〇×形式で全663問を単元ごとに出題!かつ、近年の公表問題で出題されなかった部分をカバーしています。
単元で覚えたことが間違ってないか再確認、ちょっとした合間の勉強、試験直前の確認に役立ちます。
ページ数280ページ
引用元:Amazon

購入者のレビュー【これ1冊で合格! 2級ボイラー技士】

  • この書と、その他過去問題で
    合格出来ました

    難易度は上がって居りますので
    過去問題暗記だけでは
    厳しい印象でした
  • こちらの本と過去問サイトで、合格しました。過去問が少ないため、過去問サイト使用しました。解説は十分です。
  • この本だけを4周ほどやり込み合格しました。
    満点は無理ですが8割は取れました。
    ラインが6割なんでこの本を一冊で充分です。
    そしてあまり厚くないのでやる気も起きると思います。
Amazon

③【技術評論社】らくらく突破 改訂新版 2級ボイラー技士 合格教本

最後に紹介するのは技術評論社から販売されている「らくらく突破 2級ボイラー技士 合格教本」です。

この参考書は、よく出題される要点に絞って解説されているため時間が無い方などにオススメです。

逆に要点を絞り過ぎているため、全範囲が網羅出来ていないというデメリットもあります。

時間をかけてでも確実に合格したい方は、ユーキャンか公論出版から出ている参考書を購入したほうが良いでしょう。

下のAmazonリンクからサンプルを見ることが出来ますよ!

【技術評論社】らくらく突破 改訂新版 2級ボイラー技士 合格教本まとめ
オススメ度★★★★☆
特徴基礎から懇切丁寧にやさしく解説。
図や写真を多数掲載しているので、初心者でも安心して学習できる。
また、学んだことをすぐにチェックできるように練習問題を多数掲載。
巻末には、模擬試験問題を1回分を掲載しています。
理解から問題演習までこれ一冊で試験対策が可能です。
ページ数248ページ
引用元:Amazon

購入者のレビュー【らくらく突破 改訂新版 2級ボイラー技士 合格教本】

  • この参考書と過去問で資格取れました
  • この本をメインに勉強して2022年1月に3回目で合格。合格点なら取れるかな。ですね。
  • 初めて勉強する身としては、
    沢山細かく書かれてるやつよりは、
    要点を絞って書かれてるので読みやすい
Amazon

二級ボイラー技士にオススメの過去問はコレ

次に二級ボイラー技士の過去問の紹介です。

私のオススメは以下の2つです。

  1. ユーキャンの2級ボイラー技士 過去問8回徹底解説
  2. 詳解 2級ボイラー技士 過去6回問題集

それぞれ見ていきましょう。

①【ユーキャン】ユーキャンの2級ボイラー技士 過去問8回徹底解説

参考書でも紹介したユーキャンが販売している2級ボイラー技士の過去問です。

8回分の過去問が掲載されており、十分な内容量となっています。

闇雲に過去問を掲載するだけでなく、頻出の問題をわかりやすくマークしているため効率の良い学習が可能です。

2023年版を書店で立ち読みしましたが、解説がとてもわかりやすかったです。

ヘタ・レイ
ヘタ・レイ

下のAmazonリンクからサンプルを見ることが出来ますよ!

【ユーキャン】ユーキャンの2級ボイラー技士 過去問8回徹底解説まとめ
オススメ度★★★★★
特徴公表試験「8回分」を、図表豊富で【やさしくていねい】に解説。
問題演習
で実力養成したい方にピッタリの1冊。
学習時に使いやすい別冊タイプの解答・解説。
-ココが特長-
たっぷり過去問8回分を収録
令和5年10月から令和2年4月までの公表試験を収録。
全320問でしっかり演習できる。
ていねいな解説でよくわかる!
「なぜ×か」、「なぜ○か」が、よくわかる詳しい解説。
だから知識がきちんと身につく。
イラスト・図表もたっぷりで初学者でも安心。
類似問題&重要問題マークでメリハリ学習が可能!
弱点強化に役立つように、類似問題を各問に表示。
学習の指針となる重要問題マークつき。
苦手な箇所、よく出る箇所を重点的に学習できる。
まとめページつき
頻出知識をまとめて確認できるコーナーを巻頭に収録。
試験直前にも大活躍。
ページ数296ページ
引用元:Amazon

購入者のレビュー【ユーキャンの2級ボイラー技士 過去問8回徹底解説】

  • ボイラーのことは初めての勉強で心配で厳選して購入しました。
    見やすくて丁寧な解説で大変分かりやすいです。
    合格目指し日々勉強しております。
  • 問題と解説がムダなくまとまった問題集です。頻度の高い問題にマークがついており重点的なことも十分理解できました。
  • 当初ユーキャンのテキストで勉強を始めたのですが、ボイラー知識ゼロだったので理解不能で困っていたところ、「試験は過去問からそっくりそのまま出るので、過去問やっとけば受かる」という情報を得て、このテキストを購入。とにかくこの過去問集と過去問ドットコムを丸暗記しました。余裕綽々で試験に臨んだものの、蓋を開ければ見たことのない問題が約半分! テキスト読んでないので全く分からない。結果は合格でしたが、たまたまマークシートの運に救われただけでしょう。なので過去問だけだはなく、やはりテキストで学習して理解しておかないと確実に合格は出来ないと感じました。もちろんこの過去問集と過去問ドットコムは必ずやりましょう。
Amazon

②【‎ 成美堂出版】詳解 2級ボイラー技士 過去6回問題集

次に紹介するのが成美堂出版が販売している「詳解 2級ボイラー技士 過去6回問題集」です。

こちらはタイトルのとおり、過去6回分の問題が掲載されています。

解説などの内容は悪くないのですが、過去問が6回分し掲載されていないため学習量が少し不安ですね。

もちろんこの過去問と参考書で合格されている方はいますので、実績のある過去問集ではあります。

下のAmazonリンクからサンプルを見ることが出来ますよ!

‎ 成美堂出版】詳解 2級ボイラー技士 過去6回問題集まとめ
オススメ度★★★☆☆
特徴公表問題6回分(240問)を完全収録し、最新の法改正に対応させてやさしく解説。
最新傾向がわかる科目別の出題データを掲載。本試験が体感できるマークシート解答用紙と、ポイントを隠せる赤シート付き。
答え合わせに便利な別冊の正解・解説。
ページ数272ページ
引用元:Amazon

購入者のレビュー【詳解 2級ボイラー技士 過去6回問題集】

  • 令和5年11月の試験を受けましたが、これだけだと物足りません。
    特に構造に関する問題はこの本に網羅されてない問題がかなりありました。
    それ以外の取り扱い、燃料燃焼、法令に関してはこの1冊で事足りました。
    解説は分かりやすいです。
    とにかくこれプラス、ネットにある過去問を過去に遡ってどんどんやる事をおすすめします。
  • 文字も大きく、説明もわかりやすい。最近受験しましたがこの本を買ってよかったなぁと思いました。
  • ネットにも過去問出てるので本よりも古い問題はネットで対応できるようにしましょう。
    この問題集だけで合格できたけど安心したければもっと古い問題も解いた方がいいと思う。
Amazon

結局どれを買えばいいの?【私のオススメの2級ボイラー技士教材】

キヨシ
キヨシ

選択肢が多いと迷うんだよね・・。
結局どれを買えばいいの?

私のオススメはユーキャンの参考書と過去問です。

ページ数も多く、最近の難化している2級ボイラー技士の試験にも十分対応できます。

ボイラー技士の勉強は、過去問、参考書両方で勉強しないと受かりません。

こで紹介している書籍を買わないにしても、必ず過去問と参考書は揃えるようにしてくださいね!

勉強時間をたくさん取れる方はボイラー協会から出ている標準問題集もオススメです。
本番で類似問題が出ているとの声をよく聞きます。

ヘタ・レイ
ヘタ・レイ

ボイラー協会の標準問題集は以下のリンクから購入出来ます。

まとめ「2級ボイラー技士は独学一発合格可能」

この記事では2級ボイラー技士の勉強に必要な教材を紹介しました。

みんなが使っている教材を使って正しく勉強すれば2級ボイラー技士は独学で一発合格可能です。

高額な通信教材などは不要ですので、皆さんもコスパ重視で2級ボイラー技士をゲットしましょう!

なお、近年ボイラーを設置しているビルは減少しているため、二級ボイラー技士を取得するか迷うところではあります。

しかし、一部のビルメン会社では資格を持っているだけで給料が増えますし、まだボイラーを現役で使っている施設は残っていますのでボイラー技士が全く無意味というわけではありません。

2級ボイラー技士の資格は更新の必要も無く、一生有効ですし将来何かの役に立つ可能性もあります。

勉強を継続することは大変ですが、是非みなさんも2級ボイラー技士を取得してみてください!

★以下の記事で資格の勉強方法について解説していますので、勉強に不慣れな方は是非読んでみてください!

★2級ボイラー技士を活かせる仕事に地域熱供給があります。仕事内容などを以下の記事で紹介しているので気になる方はご覧ください。

★以下の記事ではKindle Unlimitedを使って資格の教材代を節約する方法紹介しています

この記事を書いた人

ヘタ・レイ(ビルメンYouTuber&ブロガー)
経歴:20代はニート・フリーター、その後ビルメンに転職して業界歴は10年以上
保有資格:電験三種、ビル管理士、行政書士、宅建士、電工一種、危険物乙4、消防設備士、2級ボイラー技士、2種冷凍機械、日商簿記2級、FP2級など。