本ページはプロモーションが含まれています

【令和5年下期】第二種電気工事士(筆記)合格率発表!難しかった?【2023年】

電気工事士電気工事士

★【新着】令和5年下期・第二種電気工事士実技試験の合格率発表がありました!詳しくは以下の記事で。

先日、第二種電気工事士筆記試験の合格発表がありました!

受験された方本当におつかれさまでした。

CBT方式で受験された方は、点数自体はその場でわかるとはいえ合格発表までだいぶ待たされたのではないでしょうか。

この記事では今期の合格率の紹介と、近年の合格率の推移などを紹介したいと思います!

今後受験予定の方も参考になると思いますので是非見ていってくださいね!

★第二種電気工事のことを知らない方は以下の記事を先に見てください↓

第二種電気工事士(2023年下期)筆記試験の合格率

令和5年(2023年)11月13日に合格発表がありました。

試験センターのサイト→https://www.shiken.or.jp/news/content1057.html

第二種電気工事士(2023年下期)筆記試験の合格率
受験者63,611人
合格者37,468人
合格率58.9%

第二種電気工事士(2023年下期)の合格率は58.9%でした!

前回の令和5年上期の合格率が59.9%でしたので、合格率は1%上がったようです。

10人受験したら6人は受かるということですので、かなり高い合格率だといえますね!

ちなみに、今回の試験をCBT方式で受験した人は8,980人で、筆記方式で受験した人は54,631人でした。

まだまだ筆記方式で受験される方が多いですね。

過去5回分の第二種電気工事士試験と比較(令和3年上期~令和5年)

以下は、過去5回分の第二種電気工事士筆記試験の結果との比較です。

年度受験者合格者合格率
令和5年下期63,61137,46858.9%
令和5年上期70,41442,18759.9%
令和4年下期66,45435,44553.3%
令和4年上期78,63445,73458.2%
令和3年下期70,13540,46457.7%
令和3年上期86,41852,17660.4%

合格率に大きな変化は無いですね。

同じビルメン4点セットである第三種冷凍機械責任者は、問題を作る人の調整能力が下手なのか、単純に意地悪なのかわかりませんが、合格率に大きなバラツキがあります。

しかし第二種電気工事士は安定して50~60%の合格率をキープ出来ていますので、問題作成者のバランス取りが上手いと言えるのではないでしょうか。

★さらに過去の合格率や技能試験の結果も知りたい方は以下の記事をご覧ください↓

第二種電気工事士(筆記)の合格率推移(グラフ)

合格率の推移をグラフにしました。

上期も含めて今年の筆記試験は合格率が高めだったようです。

しっかり勉強をしてから挑戦した人が多かったのかもしれませんね!

第二種電気工事士(筆記)の受験者数推移(グラフ)

受験者数の推移をグラフにしました。

緩やかにですが受験者が減っているように見えますね。

やはりガテン系の仕事は人気が無いためか、電気工事士を希望する人も年々減少傾向にあるようです。

せめてビルメンの人口減少だけは死守したいので、今後もビルメン業界を盛り上げていくように頑張ります!

第二種電気工事士(筆記)に合格された方へ

第二種電気工事士上期(筆記)に合格された方は、忙しいと思いますが12月末の実技試験に向けて勉強頑張ってください!

実技試験はとにかく練習した回数がモノをいいます。

私が受験したときも、候補問題全てを最低3回は練習しました。

その甲斐もあって本番では落ち着いて作業することが出来たので、見直し時間もたっぷり取ることが出来ました。

高校生でも受かる試験です。難しいことは考えずに練習あるのみ!

ヘタ・レイ
ヘタ・レイ

ホーザンのワイヤーストリッパを買ってない人はすぐに買ってください。
これが無いと話になりません。

★試験用の工具はレンタルもあるので、費用をかけたくない人はレンタルがいいかもです。

筆記試験不合格だった方へ

運悪く今回の筆記試験で不合格だった方は勉強方法を間違えている可能性があります。

電気工事士は基本を疎かにしなければ必ず受かる試験です。

来年の令和6年上期では必ず受かるように勉強方法の見直しをしましょう!

資格試験の勉強で大切なことを以下の記事にまとめていますので、自分の勉強スタイルと相違が無いか確認してみてくださいね↓

★【新着】令和5年下期・第二種電気工事士実技試験の合格率発表がありました!詳しくは以下の記事で。

この記事を書いた人

ヘタ・レイ(ビルメンYouTuber&ブロガー)
経歴:20代はニート・フリーター、その後ビルメンに転職して業界歴は10年以上
保有資格:電験三種、ビル管理士、行政書士、宅建士、電工一種、危険物乙4、消防設備士、2級ボイラー技士、2種冷凍機械、日商簿記2級、FP2級など。

電気工事士電気工事士

Posted by ヘタ・レイ