本ページはプロモーションが含まれています

ビルメン資格の取得にかかる費用と更新料などの維持費を調査しました!

ビルメンの資格エネルギー管理士,ボイラー技士,冷凍機械責任者,危険物取扱者,消防設備士,資格,電気主任技術者,電気工事士

キヨシ
キヨシ

ビルメンは資格っていうけど、資格取るのにもお金かかるよね。
ニートだからお金かけたくないんだよなぁ。

ヘタ・レイ
ヘタ・レイ

確かに資格を取るのにはお金がかかりますね!
でもビルメン会社の場合、取得にかかる費用を負担してくれる会社も多いですよ!

キヨシ
キヨシ

ほんまか!?それは助かるな!

この記事ではビルメン関連の資格について、取得にかかる費用と取得後に発生する更新料などの維持費について調査をしました。

基本的にホワイトなビルメン会社であれば、これらの費用は会社が負担してくれます。

さらにテキスト代などの教材費まで補助してくれる会社もありますので、会社によっては資格取得にかかるお金のことは気にしなくても良いんですけどね。

ビルメン資格に必要な費用とは

はじめに資格に関連する費用についてご説明します。

資格には、取得前に発生する費用と取得後に発生する費用の2種類があります。

取得前に発生する費用

取得前に発生する費用は主に以下の3つが挙げられます。

  • 受験料
  • 免状発行手数料

この他に勉強するためのテキスト代、試験会場に行くまでの交通費、免状発行を依頼する際の郵送費、免状に貼付する写真代などもありますね。

取得後に発生する費用

取得後に発生する費用は主に以下の2つが挙げられます。

  • 講習の受講費
  • 写真の書き換え代

これらの費用は全ての資格に発生するものではなく、取得後は一切維持費がかからない資格もあります。

なお、講習を受ける理由は法改正や技術レベルの確認のためです。(運転免許の更新と同じですね)

今回の調査では、受験料、免許発行時手数料、更新料(講習の受講費及び写真の書き換え代)のみご紹介します。

ヘタ・レイ
ヘタ・レイ

テキスト代とかは人によって違いますからね・・。

ビルメン資格に必要な費用の一覧(2023年6月更新)

それでは各ビルメン資格に関連する費用を発表していきます!

資格名受験料発行時
手数料
更新料備考
第二種電気工事士9600円(郵送)
9300円(電子)
  
5300円無し発行時手数料は地域によって変動あるかも
第一種電気工事士11300円(郵送)   
10900円(電子)    
6000円
・5年ごとに講習を受ける
・費用は9000円前後
・講習を受けないと免許の返納を命じられる。
発行時手数料は地域によって変動あるかも
危険物取扱者乙種4,600円
甲種6600円
丙種3700円
2900円1600円(10年ごと)
注)仕事で使ってなければ
更新を忘れても免許の失効はしない。  
2級ボイラー技士8800円1500円無し実務講習は2万円程度
1級ボイラー技士8800円1500円無し
特級ボイラー技士8800円1500円無し
第3種冷凍機械責任者10300円(郵送)
9800円(電子)
3400円無し保安講習
20000円
第2種冷凍機械責任者11600円(郵送)
11100円(電子)
3400円無し保安講習
25400円
第1種冷凍機械責任者17800円(郵送)
17300円(電子)
3400円無し保安講習
29600円
建築物環境衛生管理技術者13900円2300円無し講習取得
108,800円
第3種電気主任技術者8100円(郵送)
7700円(電子)
2350円無し
第2種電気主任技術者14200円(郵送)
13800円(電子)
2350円無し
第1種電気主任技術者14200円(郵送)
13800円(電子)
2350円無し
消防設備士乙種3800円2900円7000円(初回2年、2回目以降は5年ごと)
注)業務で使ってなければ更新を受けなくても免許は失効しない。
消防設備士甲種5700円2900円 同上
エネルギー管理士17000円3500円無し講習取得
70000円

私が資格のために使ったお金

今回の資料をもとに私が資格のために使った金額を計算してみたところ、総額111,250円でした。

私が受験した頃より各資格の受験料が値上がりしていますので、実際に使ったお金はもう少し低いかもしれませんがそれでも10万円は確実に超えています。

さらにビルメンと関係ない資格も取ってるので、それらも含めるとおそらく15万円前後かと思います。

そこに教材や講習代、工具代などを全て合わせると30万円は超えています。

ちなみに、無職期間や資格取得のサポートが無い底辺ビルメン会社で勤務している時に取得した資格が多いため、ほとんどが自腹です。

資格取得サポートがある会社に入社しよう!

資格取得が好きな人は、なるべく資格取得サポートがある会社に入社しましょう!

最低でも受験料や免許発行手数料は負担してほしいところです。

欲を言えばテキスト代も欲しいですね!

こういったサポートは系列系ビルメン会社のほうがしっかりしていますので、入社する会社を選ぶときはなるべく系列系のビルメン会社を選ぶと良いですよ!

ビルメン会社の分類がわからない方は以下の記事を見てくださいね。

>>全国ビルメン会社一覧

また、資格の勉強に費やした時間は合計3000時間は超えていますので、それを時給2000円で換算すると600万円・・・。

しかしこういった金銭面のことや、資格を活かして実際に仕事をしていないことを考慮しても、私は資格を取って良かったと思っています。

なぜなら、資格が増えるたびに自分に自信が持てるようになっているからです。

もともと底辺高卒でブラック職歴の自分が自信を持って面接に挑めるのは、今まで取得してきた資格のおかげだと思っています。

今では正社員としてまともに生活できていますので資格には本当に感謝しています。

ビルメンという仕事に限らず、自分に自信がない方は資格取得をお勧めします!

苦労した分だけ、必ず気持ちに変化がありますよ!

ビルメン資格全般のことを知りたい方は以下の記事をご覧ください。

>>ビルメン資格を解説します!

【重要】

ビルメンで転職活動をするなら無料で使える転職エージェントの利用が絶対おススメです!
一般の求人サイトには出てこない自社ビルメンなどのレア求人を紹介してもらえますし、職務経歴書の添削サービスにより書類選考通過率が格段に上がります。
さらに内定後は年収アップの交渉まで代わりにしてくれます。

以下の記事では、私も使ったことがあるビルメン用の転職エージェントを紹介していますので是非活用してください!

ビルメンおすすめ転職エージェント5選