本ページはプロモーションが含まれています

【第3種冷凍機械責任者】参考書と過去問のオススメはコレ!コスパ重視で紹介!

ビルメンの資格,冷凍機械責任者第三種冷凍機械責任者,テキスト,過去問

キヨシ
キヨシ

ビルメン4点セットも残すところ3冷だけになりました!
オススメの参考書や過去問はあります?

3冷はビルメン4点セットの中でも難しいので教材選びも大事です!
私のオススメを紹介しますね。

ヘタ・レイ
ヘタ・レイ

第三種冷凍機械責任者はビルメンの基本資格である4点セットの中でも一番難易度が高い資格です。

しかも年に1回しか受験のチャンスが無いことも、取得難易度の高さに拍車をかけています。

難しい資格だからこそ何度も受験なんかしたくありませんよね。

というわけで、この記事では3冷の試験に一発合格するために最低限必要な教材の紹介をしたいと思います!

【2024年8月6日追記】3冷のテキストで新しい教材が販売されます。紹介記事をご確認ください。

★直近の第三種冷凍機械責任者の合格率を知りたい方は以下の記事をご覧ください。

第三種冷凍機械責任者とは

冷凍機械責任者は、冷凍に関わる高圧ガスを製造する施設において保安の業務を行う資格です。

なお、この資格には第一種、第二種、第三種の区分があり、職務の範囲は次の通りです。

  • 第一種:全ての製造施設における製造にかかわる保安
  • 第二種:1日の冷凍能力が300t未満の製造施設における製造にかかわる保安
  • 第三種:1日の冷凍能力が100t未満の製造施設における製造にかかわる保安

一定規模以上の冷凍設備を有する事業所(ビル)は冷凍機械責任者免状を取得した者の中から冷凍保安責任者を選任し、都道府県知事へ届け出ることとなっています。

ちなみに選任されるためには免状取得に加え、所定の実務経験も必要となります。

第三種冷凍機械責任者で出題される科目

第三種冷凍機械責任者試験では以下の2科目が出題されます。

第三種冷凍機械責任者で出題される科目
法令高圧ガス保安法令に係る法令
法令保安管理高圧ガスの製造に必要な化学に関する高度の保安管理の技術

★さらに詳しい情報が知りたい方は以下の記事をご覧ください。

第三種冷凍機械責任者試験にオススメの参考書3選

それでは第三種冷凍機械責任者の参考書を紹介します。

私のオススメは以下の3つです。

  1. トコトンわかりやすい! 第3種冷凍機械責任者試験完全テキスト
  2. ユーキャンの第3種冷凍機械責任者 合格テキスト&問題集
  3. ゼロからはじめる3種冷凍試験

ちなみに、他の資格試験だと教材は過去問だけでOKという場合もありますが、冷凍機械責任者に関しては必ず参考書も買ってください。

過去問丸暗記で挑戦すると確実に落ちますので、参考書と過去問を使いバランス良く勉強することが大切です!

私が勉強していたときは参考書と過去問の割合は半々くらいでしたよ。

ヘタ・レイ
ヘタ・レイ

それでは早速オススメの参考書から紹介しますね!

①【ナツメ社】トコトンわかりやすい! 第3種冷凍機械責任者試験完全テキスト

ナツメ社が販売している「トコトンわかりやすい」は、イラスト付きで冷凍機の仕組みが解説されているため、受験生からもわかりやすいと評判です。

内容も416ページと大ボリュームなので知識の抜けも心配無さそうです。

とりあえず迷ったらこれと過去問を買っておけば間違いないですね。

気になるのは、2019年に発売されたものが最新だということですかね・・(令和5年12月時点)

下のAmazonリンクからサンプルを見ることが出来ますよ!

【ナツメ社】トコトンわかりやすい! 第3種冷凍機械責任者試験完全テキスト
オススメ度★★★★★
特徴重要な語句を隠して覚えられる赤シート付き。
■3つのステップで、テストに出る箇所を確実に覚える! ■
テストに出る箇所を覚えられるよう、練習問題を随所に盛り込み、
問題を解きながら知識が定着するよう工夫しました。
・ステップ1→テキスト
まずはテキストを読んで知識を身につけましょう。
重要な部分を「POINT」としてまとめているので、役立ててください。
・ステップ2→練習問題
分野ごとに、練習問題があります。
テストで狙われやすいところですので、学習したことをきちんと覚えているかどうか、確認しましょう。
・ステップ3→模擬試験
巻末には、模擬試験が2回分あり、出題頻度が高い問題をわかりやすい解説つきで説明しています。
学習の成果を確認し、苦手なところがあれば、復習しましょう。
ページ数416ページ
引用元:Amazon

購入者のレビュー【トコトンわかりやすい! 第3種冷凍機械責任者試験完全テキスト】

  • 初学者は見たこともない機器が学習のときに出てネットで調べたりしますが、これはイラストが多く、この本単体でもある程度理解が進むと思います。最初にこれを買えばよかった。
  • 初学者向けテキストをいろいろ読んだが、唯一ゴリゴリの文系でもやる気をなくさなかったテキスト。確かに分かりやすい。
  • 参考書としては良いと思いますが試験対策には過去問題集も必要と思いました
Amazon

②【U-CAN】ユーキャンの第3種冷凍機械責任者 合格テキスト&問題集

ユーキャンのテキスト+問題集もオススメです。

イラスト付きでわかりやすく解説されており、予想問題集も付属しているため力試しも出来ます。

また、令和5年に改訂版が出ているため情報が新しいところも良いですね。

もし購入するなら以下のような順番で勉強するのがオススメです。

  1. この参考書で勉強
  2. 市販の過去問集をひたすら解く
  3. 仕上げにこの参考書に付属されている予想問題に挑戦

下のAmazonリンクからサンプルを見ることが出来ますよ!

【U-CAN】ユーキャンの第3種冷凍機械責任者 合格テキスト&問題集
オススメ度★★★★☆
特徴この1冊で基礎から仕上げまでしっかりサポート!
試験で問われやすい重要ポイントを厳選したテキスト&問題集。


初めて冷凍試験に臨む方でも効率よく取り組めるよう、重要ポイントに絞って、ていねいに解説。楽しい1コママンガや豊富なイラスト、欄外の補足解説、レッスン末の○×テストなど、飽きずに学習を続けるための工夫も満載!
無理なく無駄なく合格レベルの力が身につきます。

-ココが特長-
(1) イラスト・図表を豊富に使用した、ていねいでよくわかる解説!
(2) 出題傾向を分析し、合格に必要な重要ポイントに的を絞ったレッスン
(3) 理解度アップ&知識定着に効果的なレッスン末の確認テスト
(4) 総仕上げにぴったりな予想模擬試験(2回分)を収録
(5) 携帯に便利な別冊要点まとめつき
ページ数408ページ
引用元:Amazon

購入者のレビュー【ユーキャンの第3種冷凍機械責任者 合格テキスト&問題集】

  • これだけやれば、一発合格します。
    サラッと読んで、過去問チロっとするだけ
    20時間で合格しました。
  • 適宜重要事項をまとめた要点の整理がされており、記憶定着に役立つ。また各章末には確認テストもあり、振り返りにちょうど良い。
  • 全く知識のない人でも学習しやすく、おすすめです。
Amazon

③【オーム社】ゼロからはじめる3種冷凍試験

オーム社から出ている「ゼロからはじめる」も良い参考書です。

こちらもイラスト入りでわかりやすいと評判ですが、先ほど紹介した「トコトンわかりやすい」よりもページ数(312ページ)が少ないためボリューム不足が気になるところです。

ちなみに令和5年に改訂版が出ており、現行の3冷参考書の中でも情報が最新というところは大きな利点であると言えます。

下のAmazonリンクからサンプルを見ることが出来ますよ!

【オーム社】ゼロからはじめる3種冷凍試験
オススメ度★★★★☆
特徴初めて冷凍機の運転、管理を目指す方でも無理なく学習が進められる!
冷凍能力が100t未満の製造施設を担当することができる第3種冷凍機械責任者資格を目指す人のための必携書です。
知識があまりなく、初めて冷凍機の運転、管理を目指す方でも無理なく学習が進められるよう、ポイントを絞った解説とわかりやすい図版を掲載しています。もちろん、最近の出題動向についても精査し、その傾向を包含した内容となっています。
ページ数312ページ
引用元:Amazon

購入者のレビュー【ゼロからはじめる3種冷凍試験】

  • わかりやすい。図が良い。各章が学ぶべき単元を簡潔にまとめている。
  • このテキストのみで行けました。
    ビル管理を行う方は、冷凍3種程度は
    持ってないと流石に何かトラブルがあった際は
    顧客側に説明する時にあいまいな表現しか出来なくなってしまうため、
    最低限冷凍3種だけは取っておこうと決め、
    このテキストで勉強しました。
    誤植はありますが、オーム社HPで誤植表がダウンロードできますので、
    ダウンロードして勉強すれば良いと思います。
    又、合格後数年してからの復習用のテキストとしても
    生かせて良いテキストだと思ってます。
Amazon

第三種冷凍機械責任者試験にオススメの過去問はこれ!

次に第三種冷凍機械責任者の過去問を2つ紹介します。

それぞれ特徴などを記載しておきますので、自分の好みに合う方を購入してみてください。

過去問集は必ず最新版を買いましょう!

ヘタ・レイ
ヘタ・レイ

【電気書院】第3種冷凍機械責任者試験模範解答集

電気書院で販売している第三種冷凍機械責任者の過去問集は、過去9年分が収録されています。

解答・解説部分は取り外し可能となっているので、問題文と解説をじっくり見比べながら勉強出来ます。

解答が分冊になっているという性質上、電車内で勉強する人には向いていません。

下のAmazonリンクからサンプルを見ることが出来ますよ!

【電気書院】第3種冷凍機械責任者試験模範解答集
オススメ度★★★★★
特徴[出題傾向の把握に必須の過去問題集]
過去9年間(2022年度から2014年度)の試験に出題された「法令」「保安管理技術」の全問題と解答・解説を収録しています。
第3種冷凍機械責任者試験の出題傾向の大きなポイントは、毎年類似問題が多く出題されていることです。本書を使い、実際の出題問題とその解答解説を繰り返し学習することが合格への最も早道といえます。
[解答・解説が別冊(取り外せます)]
解答・解説部分が別冊になっているので、取り外すことで問題と解答解説の照合がスムーズに行えます。
ページ数393ページ
引用元:Amazon

購入者のレビュー【第3種冷凍機械責任者試験模範解答集】

  • 解説内容も適切で使いやすいです。
    ただあまり細かい説明は載ってません。
    3冷はR2、3、4年と少しづつ難しくなってる印象です。
    R4年で見ますと法令、保安管理共に初見問題は一つもありません。過去問だけでも完璧にしておけば満点ねらえます。
  • 法令は普通に過去問繰り返せばまず大丈夫です。とにかく文章をしっかり読む事です。
    保安管理を理解するのは少し時間かかります。基本的に全部テキストにある内容しか出ません。特別難しい問題はありませんが、紛らわしい内容が沢山混ざってます。
    試験傾向は変わってません。毎年ほぼ同問や類問です。注意するのは問題文の言い回しが年々かなりセコくなってますので、穴に引っ掛からない対策が必要です。過去問の丸覚えでも合格ラインは行けますが中途半端になります。問題集の解説をしっかり理解するのが大事です。

    試験は5択です。4者択2の組み合わせがあらかじめ作ってあるのがほとんどです。これが厄介で消去法が使いずらく悪質なバランスにしてあります。難しい問題ほど変に迷う組み合わせです。

    一応同じ様な問題ばかり出るので過去問ベースで繰り返せば普通に高得点とれる内容です。ただ簡単に合格出来るようには作ってありません。保安管理は問題数少ないので、とにかく基礎を固めて確実に得点するのが一番です。マイナー問題は掘り下げず解説そのまま覚えるのが良いでしょう。

    本番では冷静さが保てなければ迷って翻弄されてしまいます。コツコツやれば全然大丈夫なのであまり舐めてかからない方がよい試験です。
Amazon

【オーム社】第3種冷凍機械責任者試験 過去問題集

オーム社で販売している第三種冷凍機械責任者の過去問集は、過去8年分が掲載されています。

先ほど紹介した電気書院と違う点は、解答・解説が別冊となっておらず問題文と同じページに解説が掲載されているところでしょうか。

解答が分冊できるかどうかは賛否両論ありますよね。

基本的に自宅での勉強がメインになる方は、電気書院のように分冊できるもののほうが便利だと思います。

下のAmazonリンクからサンプルを見ることが出来ますよ!

【オーム社】第3種冷凍機械責任者試験 過去問題集
オススメ度★★★★☆
特徴過去8年分の全問題と解答・解説を完全収録!
2018年版から発行している『第3種冷凍機械責任者試験 過去問題集』の2023年版です。過去8年分の全問題と解答・解説を収録しています。
ページ数400ページ
引用元:Amazon

購入者のレビュー【第3種冷凍機械責任者試験 過去問題集】

  • 過去問題集の構成は大別すると2通りあって、問題と解答・解説が同じページあるものと問題と解答て解説がセパレートで分かれているもの(解答・解説が別冊のものが多い)。こちらは前者。自分は書店で確認してAmazonで発注(書店さん、ごめんなさい)。自分は一問一問つぶしていくのが好きなのと、わからないと直ぐに横の解説を参照してどこで躓いたのかを確認する、という進め方をとっているので本書をチョイス。セパレートタイプは取り外してしまうと外で読む時に2冊の書籍を同時に手にする事になるので面倒くさい。こちらは一冊で自分的にはOK。今回はこの本とユーキャンのテキストで学習。過去三年分を3回、直前に4年前を一回こなして本試験を受験。自己採点では何とか合格ゾーン。なので自分的には星五つです。正規の発表は一月後でまだ気を抜くことはできませんが。なお、この試験は問題冊子が持ち帰りできない、メモ書きも不可、なので自分の解答をどうやって覚えておくかが課題。全部暗記するトンデモな人、消しゴムに書き込む人(不正として咎められないか怖い)等がいますが、自分は電卓のメモリーに前半の解答、後半はそのまま打ち込んで、退出後にケータイで撮影。数日後に発表される模範解答と照らし合わせました。この試験では電卓を使う問題は皆無なのに持ち込みOKという摩訶不思議な状態なのを利用しました。これなら不審と思われないのですが、過去の他の資格受験で教室を出たら電卓のソーラー電池が切れて消滅、合否発表まで悶々とした事があり、依頼ソーラー+電池の電卓を用意して行くようになりました。一応、参考としていただければ幸いです。
Amazon

まとめ「私なら3冷の教材はコレを買います」

もし私が今年受験するのであれば、参考書は「ボリュームが多いナツメ社」か「情報が最新のユーキャン」、過去問集は「解説が分冊できる電気書院」を選択すると思います。

なお、近年の第三種冷凍機械責任者試験は本当に難しくなっていますので、心配な方は参考書を2種類買ってもいいかもしれません。

もっと心配な方は、「保安管理」を免除出来る講習を受講しても良いかも・・・。

講習代は結構高いですが、絶対年度内に資格が欲しいという方は選択肢に入れても良いと思います。

ヘタ・レイ
ヘタ・レイ

「保安管理」科目を免除できる講習について知りたい方は、以下の記事で解説してますので確認してみてください。

ただし、講習を受講したとしても試験が完全に免除されるわけでは無いので結局ここで紹介する教材は買わないといけませんが・・。(法令の受験は必須です)

それでは勉強頑張ってくださいね!

★以下の記事ではKindle Unlimitedを使って資格の教材代を節約する方法紹介しています

この記事を書いた人

ヘタ・レイ(ビルメンYouTuber&ブロガー)
経歴:20代はニート・フリーター、その後ビルメンに転職して業界歴は10年以上
保有資格:電験三種、ビル管理士、行政書士、宅建士、電工一種、危険物乙4、消防設備士、2級ボイラー技士、2種冷凍機械、日商簿記2級、FP2級など。