本ページはプロモーションが含まれています

長期ニートが社会復帰出来ない理由とオススメの就職先を紹介!

ニートニート,社会復帰

キヨシ
キヨシ

長期間ニートやってると社会復帰無理ですよね?
大人しく親のスネをかじって生き続けるしかないのか・・。

諦めるのはまだ早いです!
長期間ニートやってても本人のやる気次第で社会復帰は可能ですよ。

ヘタ・レイ
ヘタ・レイ

5年、10年と長期間ニートを続けてしまうと、どうやって社会復帰すれば良いのかわからなくなってしまうと思います。

この記事では「長期ニートが社会復帰出来ない理由」と「具体的な社会復帰の方法」について、元ニートの私が解説します!

ニートとは

ご存知の人も多いと思いますが、はじめにニートの定義について説明しておきます。

ニートとは「Not in Education, Employment or Training」の頭文字を取った略語で、就学・就労していない、また職業訓練も受けていない若者のことを指します。

日本でのニートの定義

日本におけるニートの定義は、15歳以上35歳未満の学生や専業主婦(主夫)を除き、無職であり求職活動を行っていない「若年無業者」のことを指します。

ちなみに無職でも就職活動を行っている場合は、ニートではなく「若年失業者」となるようです。

日本におけるニートの定義まとめ
  • 無職である
  • 15歳以上35歳未満である
  • 就職活動をしていない
  • 学生(職業訓練)は含めない
  • 専業主婦(主夫)を含めない

日本には何人のニートがいるの?

キヨシ
キヨシ

日本にはニートって何人くらいいるの?

総務省統計局によると、2022年における日本のニート人口は57万人でした。

引用元:総務省統計局

2012年頃からの推移を見ると、日本のニート人口は若干減りつつありますが、日本の人口そのものが減少傾向にあるため、日本人全体のニートが占める割合には変化が無いようです。(2020年はコロナ渦の影響で増えています)

ちなみに57万人という数字は15~35歳未満のニート人口であって、さらに上の区分である35~44歳の無職人口は36万人もいます。

ヘタ・レイ
ヘタ・レイ

さらに上の年代もいるでしょうし、これだからニート仲間がいれば心強いですよね!

長期ニートから社会復帰は不可能なのか

さて、前置きが長くなりましたがココからが本題です。

はたして長期間ニートを続けてしまった人の社会復帰は不可能なのでしょうか?

私はそんなことは絶対にありえないと思っています。

なぜなら、私自身がニートから社会復帰に成功したという実例もありますし、私の友人も10年近い無職期間から社会復帰に成功しているからです。

本人のやる気次第で社会復帰は可能ってことですね。

ニートが就職活動をしない理由

そもそも、ニートが就職活動をしない理由には以下のようなものあるようです。

  1. 探したが見つからなかった
  2. 希望する仕事がありそうにない
  3. 知識・能力に自信がない
  4. 出産・育児のため
  5. 介護・看護のため
  6. 病気・けがのため
  7. 通学のため
  8. 学校以外で進学や資格取得などの勉強をしている
  9. 急いで仕事につく必要がない
  10. その他

上記リストの中で、赤文字で書いた1,2,3の理由に関しては妥協や工夫をすれば何とかなりそうですよね。

例えば、1番目の「探したが見つからなかった」ですが、ハローワークや無料の求人サイトを見れば求人なんていくらでもあります。

仕事を探すときは複数の転職サイトに登録して範囲を広げて探してみれば良いと思います。

⋙リクナビNEXT【求人数が多いおすすめ転職サイト】

2番目の「希望する仕事がありそうにない」については、長期間ニートをしてたのですから職種や雇用形態を限定して仕事を探すなんて高望みしすぎではないでしょうか。

最初は仕事が決まりやすいアルバイトや派遣社員で社会復帰を試み、その後社会生活に慣れたら希望する職種や雇用形態へキャリアアップすれば上手くいくはずです。

3番目の「知識・能力に自信がない」は、仕事をやる前から自信が無いなんて言ってたら何も始まりませんし、どうしても自信が無いなら出来そうなレベルの仕事に応募すれば良いだけの話です。

また、資格取得は自信アップに繋がるため、時間を持て余しているニートにもオススメです。

【関連記事】ニートにおすすめの資格5選!

このように大半のニートは社会復帰出来ないのではなく、やろうと思えば社会復帰できる状況にあるのです。

ヘタ・レイ
ヘタ・レイ

長期ニートやってると、社会に出るのが怖くなり色々理由をつけて就職活動から逃げちゃうんですよね。

ニートは社会復帰可能だが妥協や工夫が必要
  • とりあえず転職サイトに複数登録して仕事を探す
  • 応募する職種や雇用形態は限定しない
  • 就職の役に立つ資格を取得してみる

ニートにおすすめの仕事

次にニートから社会復帰するのにオススメの仕事を紹介します。

なるべく肉体的・精神的負荷が少ない仕事を選んでいますので前向きに検討してみてください!

派遣社員(社会復帰難易度★☆☆☆☆)

職種ではないですが派遣社員はニートからの社会復帰にオススメです。

私や私の友人も、ニート期間中に何度か派遣社員を経験しています。

派遣社員の場合、基本的に過去の職歴を見られないため、空白期間の多いニートでも臆することなく応募することができます。

しかも派遣社員の担当者が、自分の希望する仕事の紹介をしてくれるなどサポートも手厚いです。

ヘタ・レイ
ヘタ・レイ

事務職、工場、現場作業など様々な仕事があります。

ただし、派遣社員は派遣先で勤務できる期間が決まっているため、雇用の安定性が悪いところが難点です。

そのため正社員へ転職するためのステップアップに利用するのがオススメです。

派遣先にもよりますが、給料は都内で時給1500円程度は貰えます。

派遣社員まとめ
ニートからの就職難易度易しい
将来性・安定性悪い
給料良い

施設警備員(社会復帰難易度★★☆☆☆)

ビルなどに常駐して建物を守る施設警備員もニートからの社会復帰にオススメです。

私の友人は10年近くニートをしてましたが、マンションの常駐警備員(アルバイト)に応募したところあっさりと仕事が決まっていました。

「建物の内部を30分巡回したら事務所で30分休憩」のようなルーチンワークのため、元ニートでも余裕で耐えられるようです。

警備員には他にも道路上で交通誘導をするようなタイプの2号警備というものがありますが、あちらは体力を消耗するためニートには不向きだと思いますのでご注意ください。

なお、警備員の仕事の一部は今後AIに置き換わる可能性もあるため、長期的に見た場合の将来性は「やや悪い」と思います。

施設警備員まとめ
ニートからの就職難易度易しい
将来性・安定性やや悪い
給料普通

清掃アルバイト(社会復帰難易度★☆☆☆☆)

施設警備員と同じく、ビルなどに常駐して施設内を清掃する仕事もニートからの社会復帰にオススメです。

基本的に同僚と以外はコミュニケーションを取る必要が無く、仕事内容もそこまで重労働ではありません。

精神的・肉体的ストレスが少ない仕事のため、長期間の無職生活で緩みまくったニートでも問題無く出来るはずです。

時給は1000円~1200円程度になります。

ヘタ・レイ
ヘタ・レイ

都内は人手不足のためか時給1500円程度出す会社もあるようです。

清掃アルバイトまとめ
ニートからの就職難易度易しい
将来性・安定性やや悪い
給料やや悪い

セルフガソリンスタンド夜間監視員(社会復帰難易度★★☆☆☆)

セルフスタンドの夜間監視員もニートからの社会復帰にオススメです。

基本的な業務は夜間に給油のお客さんが来たら、スタンド内の事務所から遠隔で給油許可ボタンを押すだけです。

人とと話すことも無いですし、夜間なので給油に来るお客さん自体が少なく本当に楽な仕事になります。

この仕事の難点は、業務に就くために危険物取扱者乙種4類の資格が必要になることです。

1か月程度勉強すれば取得出来るのですが、勉強アレルギーの人にとっては1か月の勉強もツラいかもしれません。

給料相場は日給で1万円程度なので、夜勤専門の仕事にしては給料が低いところも難点です。

セルフガソリンスタンドまとめ
ニートからの就職難易度普通
将来性・安定性普通
給料低い

ビルメン(社会復帰難易度★★★☆☆)

ビルメンもニートからの社会復帰にオススメですと言いたいところですが、これまで紹介してきた仕事よりは就職難易度が高くなります。

高くなる理由としては、「雇用形態が正社員や契約社員であること」「応募条件に資格を求められる場合があること」、「サービス業なのである程度のコミュ力が必要になること」などが挙げられます。

しかし、これまで紹介してきた仕事と比べて給料は高いですし、ブランクがあっても応募可能な求人も多く将来性や安定性も抜群なのでオススメの職業です。

ちなみにビルメンの主な仕事内容は、ビル設備の維持管理になります。

毎日決められたルートを巡回しながら施設内の各設備を点検して、壊れたor壊れそうな設備があれば修理又は専門の修理業者を手配するような流れです。

また、パソコンを使って報告書や見積りなど各種書類を作成することもあります。

業務の範囲が広いためここでは全て書ききれませんが、転職者や元ニートが多く働いているため未経験中途入社でも馴染みやすいはずです。

★ビルメンについて詳しく知りたい方は以下の記事をごらんください。必要な資格なども解説しています。

ビルメンまとめ
ニートからの就職難易度ビルメン
将来性・安定性良い
給料やや高い

まとめ「ニートが社会復帰するために一番大切な事は?」

この記事ではニートが社会復帰可能な理由と、社会復帰にオススメの仕事を紹介しました。

ちなみに、ニートが社会復帰するために一番大切なことは社会復帰したいという本人の強い気持ちです。

自ら本気で労働したいという気持ちにならない限りは、何かしら働かないで済む理由をつけてニート期間を伸ばしてしまうことでしょう。

私がニートを卒業したときも「そろそろ働かないと両親にも迷惑かけてしまう」、「年齢的に就職が厳しくなってしまうのではないか」というような恐怖心から、自らの意思で就職活動するようになりました。

自ら動けばニートでも必ず社会復帰出来ますので、本気で働きたい方は今すぐ行動してみましょう!

ちなみに、「本気で働きたいけど、どう動けばいいのかわからない」という方には、UZUZ(ウズウズ)を使うことをオススメします。

UZUZ(ウズウズ)ニート・フリーター向けの転職支援サービスです。

求人の紹介以外にも、履歴書作成や面接対策など初めての就職活動でも大丈夫なように担当者が丁寧にサポートしてくれます。

転職支援サービスは指示待ちタイプのニートにオススメです。

ヘタ・レイ
ヘタ・レイ
在宅ワークもおすすめ

多様な働き方が推奨されるようになり、最近では在宅ワークを導入している企業もかなり増えてきました。

いきなり外に出て働くのは怖いという方は、在宅ワークも選択肢に入れても良いかもしれません。

内職・入力業務・サイト運営・IT系・WEBデザイン・メール返信業務・電話受付・テレアポ・営業など様々な職種がありますので、興味がある方は以下の記事をご覧ください!

⇒ニートは在宅ワークでお金を稼いでみよう!

短時間労働でOKなものや、高収入が貰えるものまで本当に様々な仕事がありますよ!

この記事を書いた人

ヘタ・レイ(ビルメンYouTuber&ブロガー)
経歴:20代はニート・フリーター、その後ビルメンに転職して業界歴は10年以上
保有資格:電験三種、ビル管理士、行政書士、宅建士、電工一種、危険物乙4、消防設備士、2級ボイラー技士、2種冷凍機械、日商簿記2級、FP2級など。

ニートニート,社会復帰

Posted by ヘタ・レイ