本ページはプロモーションが含まれています

ビルメンに未経験で転職するなら30代が最適な理由3選!【設備管理の仕事】

ビルメン,ビルメンの転職30代,就職,転職

フミオ
フミオ

お客さんからも上司からも怒られて今日も散々な一日だった・・・。
営業なんて辞めてノルマの無いビルメンに転職したいけど、30代からじゃ遅いよね・・。

営業職は大変ですよね。
ちなみにビルメンに転職するならは30代が最適な年齢だと思いますよ!

ヘタ・レイ
ヘタ・レイ

ビルメンは何歳からでも未経験で転職できる業界ではありますが、その中でも転職を考えている30代にオススメできる仕事かなと私は思っています。

この記事では何故30代からビルメンに転職するのが最適なのか、その理由を解説していきたいと思います!

私が未経験からビルメンに転職した年齢

まず最初に、私が何歳からビルメン業界で働いているのかをお話ししますね。

私が1社目のビルメン会社に入社したのが20代中盤になります。

この時の保有資格は第二種電気工事士、2級ボイラー技士、危険物取扱者乙種4類でした。

ちなみに、その会社に入るまでの期間は、アルバイトや派遣社員しか経験したことがなかったので、本格的に社会人として働き始めたのがこの時からになります。

しかし、この会社は先輩ビルメンのパワハラが原因でわずか半年で退職しています。

その後、再びアルバイトに戻り3年ほど経過しました。

気づいたら私の年齢は30代でした・・。

その時の私はアルバイトの身分にも関わらず、結婚をしており流石にこのままアルバイトを続けていては将来大変なことになるなと不安でした。

そんなわけで、正社員になるために職探しを開始したのですが、30代未経験者でも入社出来そうな会社はブラック臭の漂う企業ばかりで、応募すら出来ない状況が続いていました。

そんな時、以前取得したビルメン関連の資格があることを思い出し、せっかく国家資格を持っているのだからもう一度ビルメンに挑戦することを決意したのです。

またパワハラを受けないか心配でしたが、正社員になるためですからね。

ヘタ・レイ
ヘタ・レイ

しかしパワハラが原因とはいえ、以前のビルメン会社を半年で辞めたという事実は面接でマイナス評価になると思いました。

そこで、この職歴は無かったことにして、ビルメン未経験者ということで転職活動をしていました。

その後、何社かビルメン会社の面接を受けたところ、運良く独立系ビルメン会社から内定を貰うことに成功したのです。

つまり、20代でビルメンをかじっていますが、企業に提出している職歴としては30歳からビルメンに転職したことになっているということです。

フミオ
フミオ

なるほど、それだと30代からビルメンになったことになりますね。
その後パワハラを受けたりしませんでしたか?

ちょっと高圧的な人や変り者はいましたけど、パワハラは無かったです。
そもそもパワハラする人は、ビルメン以外の職場にもいますから運ですよね。

ヘタ・レイ
ヘタ・レイ

ビルメン現場の年齢層

参考までに実際のビルメン現場で働いている人は、何歳くらいが多いのかも紹介しておきます。

会社20代30代40代50代60超
1社目4人2人2人0人0人
2社目2人5人1人0人0人
3社目2人3人2人1人0人
4社目0人4人0人1人5人
5社目0人5人1人0人4人
6社目人数が多すぎて把握できず。20~60まで幅広い年齢層が活躍。
7社目1→0人2人3人2人1人
合計8人21人9人4人10人

上の表は私が働いて現場の年齢構成です。

ご覧頂ければ一目瞭然ですが、30代が一番多くなっています。

この情報から30代で入社するビルメンが多いかどうかの判断は出来ませんが、30代で入社すると同世代の同僚が多くなる可能性が高いことはわかると思います。

フミオ
フミオ

新しい業界に転職するなら年齢近い人がいると気が楽だから助かります。

どの会社でも年齢の近い人がいたので働きやすかったですね(一部除く)

ヘタ・レイ
ヘタ・レイ

未経験者がビルメンに転職するなら30代が最適な理由

それでは、ビルメンに転職するのに30代が良い理由を3つ紹介します。

私が勝手に思っているだけなので、他にも30代からビルメンに転職するメリットはあるかもしれませんが、一つの例としてご覧頂ければ幸いです。

30代は仕事に対する責任感がある

社会人である以上、何歳であっても責任感はあるべきです。

しかし30代になると、家庭を持つ人、親の介護をする人、ローンを組む人など20代の頃と比べて支出が増えてきます。

その生活を維持するために、簡単に仕事を辞めにくくなりますよね。

また、20代は仕事で嫌なことがあればすぐに転職することもできますが、30代になると20代と比べて応募可能な会社が少なくなりますので、簡単に仕事を辞めることも出来ません。

そのことは雇用主である企業もわかっているので、すぐ辞める可能性がある20代よりも、簡単に仕事を辞めない30代を雇いたいという会社もいるわけです。

これを責任感と表現するのは正しいのか定かではありませんが、企業(ビルメン会社)にとっては30代の方が都合が良い場合もあるということです。

現に私が勤務している会社は、正社員を募集するとき30代の既婚者を優先的に雇用しています。

そんなこと言ってる私は30代になってからも転職しまくりですけどね・・・。
資格さえあれば転職が容易なのもビルメンの良いところです笑
>>ビルメン転職完全攻略【関連記事】

ヘタ・レイ
ヘタ・レイ

30代なら昇給も期待できる

長く同じビルメン会社で働くなら昇給はとても大切です。

昇給で給与を上げたければ、少しでも若い年齢で入社した方が有利です。

ここで注意してほしいのが、昇給は一定の年齢になると止まる会社があることです。
(ビルメン会社以外でもこういった規定はあると思いますが)

ちなみに私が知っているビルメン会社の中にも、40代中盤くらいで昇給が止まる会社が何社かありました。

ビルメンに転職してくる理由は様々だと思いますが、昇給があるに越したことはないですよね。

そもそも昇給が無い会社もある

ビルメン会社の中には年齢が若かろうが、ほとんど昇給しない会社も存在します。

そんな昇給が無いビルメン会社に入ってしまうと、せっかく30代で入社したのに一生安月給のまま働くことになってしまいます。

そのため、入社前に昇給がある会社なのか確認を忘れないようにしましょう。

以下の記事では、有名なビルメン会社をランキング形式で紹介しています。Bランク以上の会社に入っておけば昇給はあるはずなので、会社選びの参考にしてみてください。

30代なら資格勉強にも全力を出せる

ビルメンは資格がとにかく大事です。

資格を持っていると給料も上がりますし、別のビルメン会社への転職も容易になります。

そのため資格は一つでも多く欲しいのですが、資格を取得するには試験に合格しなければいけません。

ということは、勉強をしなくてはいけないということです。

当たり前のことですが、勉強するなら若い方が有利です。

年齢を重ねるごとに新しい知識を覚えるのは大変になりますし、加齢による体力低下は長時間の勉強に影響がありますからね。

フミオ
フミオ

だったら20代の方が有利だよね

確かに効率を考えるなら20代の方が有利だといえます。
しかし先ほどの責任感の話に関連しますが、20代って余裕があるせいか頑張れないんですよね。
私も30代になってからのほうが、自分の将来に焦りを感じるようになり勉強も頑張ることが出来ましたよ。
ちなみに40歳間近になって脳の衰えを感じ始めています・・・。
40歳超えても勉強している方は尊敬できますね。

ヘタ・レイ
ヘタ・レイ

20代や40代以上はビルメン転職に向いてないの?

今回の話はあくまでビルメンに転職する最適な年齢が30代であると言っているだけで、20代や40代以上の方がビルメンに転職するのは全く問題ありません。

ビルメンは、資格さえあれば何歳からでも採用される素晴らしい仕事です。(年齢によって待遇に差異はあります)

現職が残業地獄で辛い人や、長期間ニートをしてしまって社会復帰が絶望的な人など様々な人にオススメできますので、仕事のことで悩んでいる人は是非ビルメンを検討してみてください!

世代別にビルメン転職に関する記事を書いてますので、よかったらこの記事と合わせて読んでみてください。

様々な年代の方からビルメン転職に関する相談を受けますが、皆さん転職に成功していますよ!
ただしビルメンに転職するならビルメン業界のことを必ず調べておいてくださいね。
>>ビルメンとはこんな仕事【関連記事】

ヘタ・レイ
ヘタ・レイ

まとめ(ビルメンに転職するなら30代が最適です)

今回は30代でビルメンを転職を考えている方向けに記事を書いてみました。

私のYouTubeチャンネルの視聴者も30代が多いので、このあたりの年齢層がビルメンへの転職を考えて情報収集しているようですね。

ちなみに他職から転職してくる人だと、ビルメンの年収も気になると思います。

★以下の記事ではビルメン歴10年の私が考える、ビルメンに向いていない人の特徴などを紹介しています。併せて読んでみてください。

★以下の記事でビルメンの年収を紹介していますので、気になる方はチェックしてみてください!

★ビルメンに転職を考えているなら、転職サイト選びも大事です!以下の記事では私がおススメするビルメン向けの転職サイト6つ紹介しています。

この記事を書いた人

ヘタ・レイ(ビルメンYouTuber&ブロガー)
経歴:20代はニート・フリーター、その後ビルメンに転職して業界歴は10年以上
保有資格:電験三種、ビル管理士、行政書士、宅建士、電工一種、危険物乙4、消防設備士、2級ボイラー技士、2種冷凍機械、日商簿記2級、FP2級など。