本ページはプロモーションが含まれています

電験三種の参考書と過去問(10年・20年分)のおすすめはコレ!コスパ重視の教材を紹介!

電験三種テキスト,過去問,電気主任技術者,電験三種

キヨシ
キヨシ

電験三種で人生逆転したいです。
初学者はどんな教材を買えばいいですか?

私がYouTubeで配信をしていると、電験三種の学習に必要な教材について質問を受けることがあります。

いろんな出版社が教材を販売しているため、どれを買えば良いか迷いますよね。

この記事では、私が厳選した電験三種の参考書・過去問をコスパ重視で紹介致します!

私はケチ(節約家)なので、なるべくお金をかけないで資格をゲットしてきました。
そんな私が紹介する教材なのでお財布には優しいですよ!

ヘタ・レイ
ヘタ・レイ

★電験三種の概要を知りたい方は、先に以下の記事を読んでください↓

【独学】電験三種は市販の参考書だけで合格可能です!【通信講座は不要!】

これは教材紹介の前にお伝えしておきます。

電験三種は独学で合格できます!

電験三種を取得するために高額な通学講座などを使う必要は全くありません。

キヨシ
キヨシ

通信講座は高いですよね。
10万円以上のお金なんて出せません・・。

通信講座を使って絶対に合格出来るなら良いですけど、落ちる場合もありますからね。
市販の教材だけで合格してる人のほうがはるかに多い現実を考えれば、高い通信講座は不要だと思います。
ちなみに私がオススメしている教材なら全部で2万円程度で揃えられますよ!

ヘタ・レイ
ヘタ・レイ

ちなみに私は偏差値43の普通科高校が最終学歴ですが、平成27年の電験三種に市販の教材だけで一発合格しています。

電験三種は範囲がとても広く覚える量が膨大です。

そのため本人の継続的な努力が一番大切だと私は思っています。

これから学習を開始する方も、長期間の学習になることを覚悟して始めるようにしてください。

継続して努力する自信が無い人は、どんなに高い教材を使おうと電験三種に受かりませんので取得を諦めてください。
私は8か月間趣味のゲームも辞めて1000時間勉強しました!中途半端な考えでは受かりません。

ヘタ・レイ
ヘタ・レイ

★私が電験三種の勉強をしていた当時の勉強方法を以下の記事にまとめています↓

電験三種にオススメの参考書4選

まずは電験三種の学習に必要なオススメ参考書の紹介です。

電験三種は基礎を固めておかないと、過去問レベルの応用問題を解くことが出来ません。

そのため参考書選びはとても大事なのでよく吟味してから購入してくださいね。

キヨシ
キヨシ

電験三種は4科目あるから参考書も4科目分買わないといけないんですねぇ。
いやだなぁ。高いなぁ。

通信講座だと10万円を超えますので、参考書代は我慢しましょう・・。

ヘタ・レイ
ヘタ・レイ

私がオススメする参考書は以下の4つです。

①【TAC】みんなが欲しかった! 電験三種シリーズ

みんなが欲しかったシリーズは初学者にオススメの教材です。

フルカラーなので視覚的にも覚えやすい構成になっています。

Amazonのレビューも高評価が多く安心して購入できると思います。

迷ったらコレを買えば良いのではないでしょうか。

下のAmazonリンクからサンプルを見ることが出来ますよ!

【TAC】みんなが欲しかった! 電験三種シリーズ
オススメ度★★★★★
特徴【これ一冊で電験三種の「理論」に合格! 初学者・独学者のための、究極にわかりやすい教科書&問題集! 】
発刊以来、「こんなにわかりやすい電験三種の書籍はなかった! 」と好評の
「みんなが欲しかった! 電験三種シリーズ」の改訂版です!

なぜ?どうやって?といった初学者の疑問にこたえるフルカラーのわかりやすい教科書
プラス、教科書にリンクした奇問・難問を排除した重要過去問題集で、
これ一冊で、「理論」科目に合格できる!
【本書の特徴】
●論点をやさしい言葉でわかりやすく説明!
コンパクトにまとまったわかりやすい記述で、初学者でもSectionを細かくわけているので、
スキマ時間にも学習しやすい!
●カラーで見やすい図や板書で、パッと見てわかる!
フルカラーで見やすい図版とこだわり抜いた板書で、重要事項がパッと見てわかります。
復習の際にも効果バツグン!
●別冊問題集とリンクすることで、効率的な実力養成ができる!
教科書を学習したあとに奇問・難問を排除し厳選した過去問題を解くことで効率的に力が身につきます。
また、教科書と問題集に分解でき、復習の際にも使いやすい!
◆文系出身者の方、初学者の方には『みんなが欲しかった! 電験三種はじめの一歩』との併用がおススメです!
ページ数842ページ(理論)
引用元:Amazon

購入者のレビュー【みんなが欲しかった! 電験三種シリーズ】

  • 簿記二級のテキストはTACさんは正直わかりにくかったのですが
    (パブロフで合格したため。)
    電験テキストは素晴らしいですね。
    非常にわかりやすく価格相応に感じました。
    このシリーズで間違いないです。
  • とても良書だとおもう。
    内容もわかりやすく説明も丁寧。その分の分厚さ。しかし、実は問題集と分けれるとゆうギミック、参考書でインプット。帰ってアウトプット。
引用元:Amazon

ただし若干説明不足の箇所もあるようなので、別の出版社の教材を補助的に購入しても良いかもしれません。

ヘタ・レイ
ヘタ・レイ
  • 一通り書かれている所が良いと思います。
    ただ、説明が不足していて、そこに時間が掛かって無駄にしてしまう所があるのが、少し残念。
    あと、問題を解かせてから、その公式を後に書くも時間の無駄になると思います。
    例えば、p351は、「金属やその酸化物・ハロゲン化合物等に衝突させると、...。」
    とか書かていますが、何を衝突させるんだー。
    って感じで、微妙に説明が簡潔過ぎる所は調べざるをえない。
引用元:Amazon

②【オーム社】完全マスター電験三種受験テキスト

完全マスターシリーズもオススメの電験参考書です。

タイトルに完全と名がつくだけあってボリュームがすごいです。

電験三種に合格するための知識が全て掲載されており、これで勉強すれば知識の抜け漏れは無いと思われます。

上位資格である電験二種まで目指す予定の人は、電験三種の知識を完璧にしたほうが良いので完全マスターがオススメです。

三種合格だけが目的なのであれば、ボリューム過多なので注意が必要ですね

ヘタ・レイ
ヘタ・レイ

下のAmazonリンクからサンプルを見ることが出来ますよ!

【オーム社】完全マスター電験三種受験テキスト
オススメ度★★★★☆
特徴第三種電気主任技術者(電験三種)のバイブル(辞書)として使える最強テキストの改訂版!
2008年発行の「完全マスター電験三種受験テキスト」シリーズの「理論」の改訂4版です。
今回の改訂では、改訂3版発行後(2019年以降)の問題を新たに分析して、新傾向問題を取り込み、頻出事項を網羅しています。また、重要なポイントの解説を強化するとともに、各節ごとの例題に関しても、解き方のポイント、考え方、公式の使い方等の説明を充実させていますので、読者の理解がより深まる内容構成としています。
ページ数528ページ(理論)
引用元:Amazon

購入者のレビュー【完全マスター電験三種受験テキストシリーズ】

  • ある程度電気回路や電磁気の知識がある人なら再確認や練習を兼ねて有意義なテキストになるかと思います。図も豊富に取り入れてあるためイメージしやすくなっておりました。
  • とても詳しい内容なので、三種だけじゃなく、二種の受験にも大いに役立つと思います。
    ただ、電気や機械の知識が弱い初学者の方は、慣れるまで少し大変かもしれません。
引用元:Amazon

③【電気書院】電験三種これだけシリーズ

「これだけシリーズ」は私が現役で勉強していときに使っていた参考書です。

全体的によくまとまっており使いやすかったのですが、ところどころ解説がわかりづらい箇所がありました。

初学者の場合、いきなりこの書籍から入るとつまづいてしまうかもしれませんが、全体的に見れば頭にスッと入ってくる内容になっていますので個人的にはオススメ出来ます。

この本はボロボロになるまで読みました

ヘタ・レイ
ヘタ・レイ

下のAmazonリンクからサンプルを見ることが出来ますよ!

【電気書院】電験三種これだけシリーズ
オススメ度★★★★☆
特徴電験第3種の問題を解くために必要な公式・重要事項をマンガ・イラストを交えてやさしく説明した、これだけで合格できると評判の指導書です。
「丁寧に、わかりやすく」という観点から、合格するためにはこれだけ覚えておけば十分、という事項だけを詳しく解説しています。

[特長1]各巻とも、最新の出題形式、出題範囲に準拠して出題問題を新しいものにしました
[特長2]最新の出題傾向に則り、無駄を省き重要テーマに絞って解説しています
[特長3]チャレンジ問題の解答解説では、解説をより詳しくしました
[特長4]便利な索引を付けました
ページ数426ページ(理論)
引用元:Amazon

購入者のレビュー【電験三種これだけシリーズ】

  • 電気系初学者の立場からのコメントを。
    某電験三種講座のDVDを視聴したのですが、全く試験範囲を網羅していなかったのでこちらを購入。
    あるサイトで、参考書(どの出版社のものでも良い)を5周すれば合格のレベルに到達できるとの言葉に励みを得て、何とか4周ほどして2020年の試験にチャレンジしました。結果は…
    理論は75点でした。
    さすがに4周目は大変でしたが、「5周すれば」の言葉は嘘ではないと思います。
    皆さんの参考になれば幸いです。
  • 受験に必要な知識が一通り学べます。
    ただ、他の方も書かれていますが、とにかく解説が不親切です。
    唐突に数式が出てきて、次の行では計算済みの数字になっていて、どう計算すればこうなるのかが非常にわかりづらいです。
    スペースの都合だとしても〇〇の公式よりなど1言だけでも書いてもられればかなり変わると思うのですが。
    また、問題の答えは後ろのページにまとめてあり、300ページくらい先にめくらないとわからないのですが、何ページ目に答えがあるか書いていないので毎回迷子になります。
引用元:Amazon

④電験三種 誰でもわかる電験超入門

誰でもわかるシリーズは、初学者でとりあえず電験の勉強がどんなモノか知りたい方にオススメの教材です。

優しく解説されていますので他の教材では理解出来ないという方は、こちらの教材を使ってみてはいかがでしょうか。

下のAmazonリンクからサンプルを見ることが出来ますよ!

上記は電子書籍版なので、紙媒体が良い方は下のリンクからどうぞ。

電験三種「誰でもわかる電験超入門」電気初心者の方に の一冊です
ノーブランド品
電験三種 誰でもわかる電験超入門
オススメ度★★★★☆
特徴『誰でもわかる電験超入門』は、電験の準備勉強用として書かれた本なので、電気の専門用語、法則や公式等を紹介し、わかりやすく、そしてやさしく説明しています。
それにより、難しい参考書を読むための準備を行うことができます。
もし、電気初心者の方が準備運動を行わずに(予備知識なしに)、いきなり電験の勉強を始めてしまえば、内容が理解できずに落ち込むこともあるでしょう。
最悪な場合には自信を失って「自分にはムリ」と思い込む・・・、そして受験そのものを、あきらめてしまうかもしれません。
本書は、一般の参考書とは違い、電験の「読み物」として書かれています。
一般の参考書は、「執筆者 (電気の専門家)」の説明や解説が一方的に書き綴られているだけですが、
本書は「先生」と「生徒」の会話形式で構成され、小説のように読みやすい作りになっているので、楽に理解できます。
また、フルカラーによる図解も豊富なため、内容もすんなりと頭に入ります。
ページ数204ページ
引用元:Amazon

購入者のレビュー【電験三種 誰でもわかる電験超入門】

  • 他の参考書に手を出して挫折する前に
    この本をはじめの一歩として、勉強にとりかかることをお勧めします。
  • 平易な表現で書かれていて、理解しやすかったです。
    電験3種の勉強のとっかかりのテキストに、最適ですね。
引用元:Amazon

電験三種にオススメの過去問4選

続いて電験三種にオススメの過去問集の紹介です。

電験三種合格のためには、過去問を何度も反復して解くことが大事です。

キヨシ
キヨシ

同じ問題を何度も解いて意味あるの?

もちろん意味があります!
これはどんな資格の試験でも同じですが、過去問を反復して解くことで知識が脳に定着して応用問題も解けるようになります。
そのためには過去問集の解答に掲載されている解説をしっかり読み込むことが大事です。

ヘタ・レイ
ヘタ・レイ

なお、令和4年頃より電験三種の試験は大きく仕様が変更され、過去に出題された問題と全く同じモノが使い回しされるようになりました。

しかし、20年以上前の問題も含まれているため、市販の過去問集だけでは全てを網羅しきれません。

そこでオススメなのが、以下のサイトです。

実教出版:電験三種過去問・解説

こちらのサイトは平成14年から平成29年までの電験三種の過去問が全て解説付きで掲載されています。

しかも無料です。

私も受験生時代に各ページを印刷して使い倒しました。

しかし残念なことに平成30年から先は更新が止まっておりますので、別途過去問を手に入れる必要があります。

というわけで、私がオススメする市販の過去問は以下の3つです。

それぞれの特徴を紹介します。

①【電気書院】電験3種過去問マスタ【20年分収録・オススメ!!】

こちらの過去問集は、20年分掲載されているため文句無しでおススメ出来ます。

しかも内容がテーマ別にまとめられているため、集中して学習できるよう工夫されています。

キヨシ
キヨシ

テーマ別って?

例えば機械なら「直流機」「変圧器」「誘導機」「同期機」「パワーエレクトロニクス」「その他」と大きく単元がわけられており、本試験ではこれらがバラバラに出題されています。
この過去問集では、それぞれテーマ別にまとめて学習出来るように単元ごとに分けて掲載しています。

ヘタ・レイ
ヘタ・レイ

デメリットとしては「理論」「電力」「機械」「法規」と4冊購入しないといけないので、出費が増えてしまう点があげられます。

それでも20年分の問題が分野別に掲載されているのは、学習するうえで大きなメリットなのでオススメしたい過去問集です。

下のAmazonリンクからサンプルを見ることが出来ますよ!

【電気書院】電験3種過去問マスタ
オススメ度★★★★★
特徴[テーマ別でがっつり学べる]
過去20年間(2023年度(上期試験のみ)〜2004年度)の試験問題を、各テーマごとに分類し、編集したものです。
もちろん、分かりやすく詳しい解説も収録しています。

[特長]
理論の問題を7つのテーマ、7章(静電気、磁気、直流回路、単相交流回路、三相交流回路、電気計測、その他)に分け、さらに問題の内容を系統ごとに並べて収録してあります。
問題は左ページに、解説・解答は右ページにまとめています。
本を開いたままじっくり問題を分析することができます。

  [より深い過去問分析に最適]
各章ごとにどれだけの問題が出題されているか一目瞭然で把握できます。
また、出題傾向や出題範囲の把握にも役立ちます。
章ごとの問題も系統ごと、段階的に並んでいますから、1問ずつ解き進めることによって、基礎的な内容から、応用問題までしっかり身につきます。
ページ数725ページ(理論)
引用元:Amazon

購入者のレビュー【電験3種過去問マスタ】

  • 計算問題は15年分をテーマごとに周回すればだいぶ力がつく。
    ただ、解答例はあまり当てにしないほうがいい。このテキストに限ったことではないが。
    手間でも他の解答例を調べて自分の理解にあったものを編み出した方が実際の試験で役立つと思う。
  • A問題の解答は条文と解説が羅列していて読む気がなくなる。
    要点にマークや線を引いて読みやすくする工夫が必要。
    10年分では物足りなかったり、小さめの過去問テキストを持ち歩きたい人、テーマ別で進めたい人にはおすすめしたい。
  • ↓法規について
    A問題は運要素が強い。過去問を周回して解けるようになってもいくらでも問題をひねってくるため、あまり自信につながらない。条文を暗記するにも限界があるため、まずはB問題の計算で4割を確実に取れるように極めるべき。
  • 著名な先生からの勧めで総仕上げ用に購入、トータル12時間ほどやりました。過去問は所詮過去問なので、すぐに覚えてしまいました。まだ知識が身に付いていない人向けとしてはいいかもしれません。
引用元:Amazon

②電験三種「誰でもわかる過去問題集」

こちらは電子書籍限定になりますが、解説がわかりやすいと評判の「誰でもわかるシリーズ」の過去問集です。

私もダウンロードして中身を確認しましたが、文章が回りくどくなくスッと頭に入ってきます。

上記の理由により、過去問を丸暗記ではなく、しっかり理解したい方に向いてると思います。

なお、本書籍の掲載数は過去問11年分(全12回分)なので、先ほどの電気書院の20年分よりは少なくなってしまう点と、各科目ごとに購入する(全4冊)必要がある点にはご注意ください。

電子書籍が苦手な場合は、面倒ですが印刷して使うという手もありますね。

ヘタ・レイ
ヘタ・レイ

下のAmazonリンクからサンプルを見ることが出来ます!

誰でもわかる過去問題集
オススメ度★★★★★
特徴「誰でもわかる過去問題集」の特徴
・どの過去問題集よりもわかりやすい解説
・解説量の多さ
・計算の途中式を極力省かない
・フルカラーによる見やすい内容
引用元:Amazon

購入者のレビュー【誰でもわかる過去問題集】

  • 内容は初学者向けでとても良い解説だと思う。
    但し、目次がページ数のみで「令和〇年 問〇」などの表記が無く
    問題を探すのが大変なのが欠点。
  • TACさんと併用するのが良いです。
    特に理論で迷う方に!
    お勧め。
  • 問題に対しての解説が詳しくなされていてとても良いです。
  • 解説が丁寧で分かりやすい。計算や式の変形など苦手な人でも理解出来ると思います。
引用元:Amazon

③【電気書院】電験3種過去問題集

タウンページと揶揄されることもある過去問です。

こちらの過去問集は、4科目全てが一冊になっているのでとにかく分厚いです。

ちなみに私が購入した当時は分冊できなかったのですが、現行品は各科目ごとに分冊出来るようなので持ち運びしやすくなったようです。

先ほど紹介した科目別の過去問と比べると、分野別に分けられていない点と10年分しか掲載されていないところがマイナスポイントですが、1冊購入すればOKなのでお財布には優しいです。

当然これだけでは足りないので、実教出版のサイトでさらに古い年度の過去問まで勉強する必要はあります。

下のAmazonリンクからサンプルを見ることが出来ますよ!

電験3種過去問題集
オススメ度★★★☆☆
特徴[2023年度受験に向けた電験3種過去問題集の決定版!!]
2022年度(令和4年度上期試験)より過去10年間の問題と解答・解説を、各科目ごとに収録しています。
※2022年度(令和4年度上期試験※下期試験は未収録)〜2013年度(平成25年度)

科目ごとに新しい年度順で編集しているので、各科目の出題傾向や出題範囲の把握に役立ちます。
各々の問題に詳しい解説をできるだけイメージが理解できるよう図表をつけることにより、解答の参考になるようにしました。
試験対策に役立つ 問題の「難易度・類題(出題年)」をひと目でわかるようにしました。

[ココがNew! ! ]
令和元・4年度の『理論別解』増量

[見開き構成]
学習時にはページをめくることなく本を置いたまま学習できるよう誌面を工夫。
問題は左ページに、解説・解答は右ページにまとめてあります。
本を開いたままじっくり問題を分析することも、右ページを付録のブラインドシートで隠すことで、本番の試験に近い形での学習も可能です。

[分冊版]
科目ごとに取り外せるよう分冊化することで、持ちはこびがしやすくなりました。

収録してある10年間の間に試験制度や出題範囲が変更になっているものもあります。
2023年度の受験に合わせ、図記号や単位・法令などは実際に出題されたものではなく、新しいものに改定しています。
ページ数1400(全科目)
引用元:Amazon

購入者のレビュー【電験3種過去問題集】

  • 解き方が一通りではなく別解での解説もあり、必要な復習公式などかなり充実の内容だと思います。
  • 別解も丁寧に解説されているのでわかりやすいのと、見開き構成で勉強がしやすい。
    持ち運ばないので分冊出来なくてもいいけど科目別に勉強するには便利。
引用元:Amazon

④【TAC】みんなが欲しかった! 電験三種の10年過去問題集

参考書でも紹介したTAC出版のみんなが欲しかったシリーズです。

解説がわかりやすいため、参考書とセットで購入される方も多いようです。

こちらも10年分しか掲載されていないためボリュームに不安がありますが、4科目が1冊に集約されていますのでお財布には優しいです。

【TAC】みんなが欲しかった!電験三種の10年過去問題集
オススメ度★★★☆☆
特徴1.10回分の本試験を収載!
電験の本試験は過去問の解答を丸暗記するだけでは解くことができず、問題演習を通してしっかりと理解することが重要です。
本書では10回分の問題を収載し、「法規」については法改正もしっかり対応。実力養成だけでなく直前期にも効果的に活用できます。

2.2色刷りの解説でぱっと見て分かる!
本書は電験の過去問題集ではめずらしい2色刷り! 「みんなが欲しかったシリーズ」でも好評の図版を豊富に掲載し、見やすく分かりやすい解説です。

3.丁寧かつ詳しい解説で初学者でもわかる!
初学者がつまずくポイントの一つに「どうやって回路図を描けばよいのかわからない」「どうしてその公式を当てはめるのかがわからない」ということが挙げられます。
本書では解答の導き方を「STEP」で示すことで、実際の本試験でどうやって解答すればよいのかがわかるようになります。

4.解答解説の冒頭に問題文を掲載し、復習しやすい!
電験の過去問演習は「1問1問解く」「1年分の問題を時間を計って解く」の2つのステップがあります。
本書では問題編とは別に解答解説の冒頭に問題文を再度掲載することで、1問1問解く学習や復習の際にも活用しやすくしました。

5.試験科目ごとに分解できる!
「電験の過去問題集はどれも分厚くて持ち運びできない!」「結局は試験科目ごとに本を分解している」という使い方をしている受験生の声に応えて、試験科目ごとの分冊形式にしました。
解答解説編にも問題文を掲載しているので、分冊だけでも学習が可能です。
ページ数1424(全科目)
引用元:Amazon

購入者のレビュー【みんなが欲しかった!電験三種の10年過去問題集】

  • 「10年過去問題集」とありますが、「10年過去問題の回答例、解法の解説集」です。
    ページ数の7割近くは、回答例、および解法の説明でとても丁寧に解説されています。
    難点をいうと計算問題は正攻法での解法・解説が中心で(それも大切なことですが)
    正直、こんな面倒な計算をしてたら時間が足りなくなりそうな解答例が多いです。
    所々、正攻法に加えて別解(発想を変えて、計算が単純になる=解答時間を短縮できる)が入っていますが、このような別解を中心に記載する方が良いと思いました。
    令和3年1月から勉強を開始し、8月に受験。令和3年10月に合格。4教目を1回で合格しました。
    6月後半からの2か月間は、この問題集を3回くりかえしました。
    ちなみに個人的な感想は以下の通りです。
    ・電力、機械の2科目は 過去問10年の回答を丸暗記すれば十分合格点が取れる。
    ・法規は、過去問10年分を完璧にマスター。特にB問題(計算問題)の満点を目指すことが大切。
    ・理論は、新しい問題が多く出るので過去問10年の回答丸暗記では不十分。電磁気、回路など確実な知識を身に着ける事が必要。
  • 試験の問題を何回も解いていくとわかってくる。法規は私的には解説がわかりやすい感じがした。
引用元:Amazon

電気を基礎から理解したい人にオススメの本

この本は私が電験三種の勉強始めた時に、電験の参考書を読んでも全く理解出来ず藁にもすがる思いで購入した本です。

電流や電圧、電子などの意味や仕組みが丁寧に解説されており、用語の意味を理解できないと勉強が進められない方にオススメです。

学習が進んでくると不要になりますが、かなり初歩的なことから解説していますので入門書として購入しても良いかもしれません。

図解でわかる はじめての電気回路 
オススメ度★★★★☆
ページ数448ページ
引用元:Amazon

購入者のレビュー【図解でわかる はじめての電気回路 】

  • 授業で、教科書の補足として使っています。
    電気の基礎を広くカバーしており、大変参考になります。
    内容の順番については、指導する人のこだわりで良し悪しが別れるところですが、これは教え方の問題で解決します。
  • E=IRくらいしかわからないな。から電気回路を学ぼうとする方にとっては良本だと思います。
    本書の内容を理解していないと、回路設計や、回路を正しく読むことはできないかもしれません。
    本書は回路で使われる、抵抗、コイル、コンデンサなどについてわかりやすく説明しています。
引用元:Amazon

【新着情報】古い過去問が続々と販売開始【絶対に合格したい方にオススメ】

以下のアンケートは、X(Twitter)でCBT試験を受験した方を対象に、過去問からの出題率について聞いてみた結果です。

結果については、多くの方が過去問から80%以上出題されていたと言っている反面、60%未満の出題率であったという投票もありました。

これは私の予想ですが、何年分の過去問を勉強したかによって出題率の感じ方が違っているのだと思います。

古い年度まで勉強した人は80%以上の出題率と答えている可能性が高いので、少しでも古い問題に触れておくことが確実に合格するために必要なのだと思います。

ちなみに令和5年下期に実施された試験では、平成8年(1996年)の過去問が全く同じ形で出題されており、今後はどれだけ多くの過去問に触れたかどうかが合格の分かれ目になるのかなと私は考えています。

そんな電験三種の現状を考慮してか、各出版社より、さらに古い過去問を掲載した書籍が発売されることになりました。

2024年4月時点では、2つの出版社から販売されておりますのでそれぞれ紹介します。

勉強時間に余裕がない人は、電気書院が販売している20年分の過去問だけでもOKです。

ヘタ・レイ
ヘタ・レイ

【オーム社】電験三種 理論の過去問題集1995-2007

こちらはオーム社から発売された、より古い年度の過去問集です。

対象年度は平成7年(1995年)~平成19年(2007年)となっており、電気書院の20年分過去問や実況出版の過去問よりもさらに古い問題に挑戦出来ます。

2024年4月現在では理論のみ販売されています。

購入者のレビュー【電験三種 理論の過去問題集1995-2007】

  • 令和5年下期の問題で、平成21年以下の問題が7問出題されました。
    一発挑戦で問題考えても、時間が足りません。電験3種は3年で合格しなさいと言われるぐらいむつかしく油断大敵です。
    これでもか!と思うまで 頑張ってください。合格ご祈念申し上げます。
引用元:Amazon

電験三種 誰でもわかる もっと!過去問題集1999~2012年 過去14年分

こちらは「誰でもわかる」シリーズから販売されている古い電験三種の過去問集です。

平成11年(1999年)~平成23年(2012年)までの過去問が収録されており、オーム社と比べるとボリューム不足感がありますが、電子書籍版のみの販売となっており価格は抑えらています。

なお、2024年4月時点では、理論と電力だけ販売されています。

ちなみに、Kindle Unlimitedに登録すれば「電力」は無料で閲覧できます。

Kindle Unlimitedは1か月無料体験があるので、とりあえず無料期間中に電力の電子書籍を全部印刷してしまえば教材代を安くおさえられます!

電力の無料期間はいつまで続くかわからないので早めに見たほうが良いかもしれません。
KindleUnlimitedの無料登録方法は以下の記事で紹介しています。
【関連記事】Kindle Unlimitedを使って資格の教材代を節約!

ヘタ・レイ
ヘタ・レイ

購入者のレビュー【電験三種 誰でもわかる もっと!過去問題集1999~2012年 過去14年分】

  • 解説が絵などで表現してあり説明がわかりやすいす。
    この問題集のように、ぜひ他の科目も10年より前の問題集を出していただきたいです。ぜひお願いします
  • 解説が多すぎるほど多く、親切な電験本。
    かなり貴重な過去問題集でもあります。
引用元:Amazon

【20年分の過去問はマスト】電験三種の参考書と過去問の購入で迷ったらコレ

キヨシ
キヨシ

結局どれを買えばいいんですかね・・?

どれを買えば良いか迷っている方は、参考書を「みんが欲しかったシリーズ」、過去問を「電験三種過去問マスタ20年分」+「実教出版の無料過去問」の組み合わせをオススメします。

ボリュームも十分ですし、Amazonの評価も高いため信頼できます。

なお、どの書籍を使っても解説がわかりづらい部分は必ずあります。

100点満点の教材なんて存在しませんので、足りない部分に関してはインターネットで調べたり、他の教材を追加で購入しても良いと思います。

私も参考書は各科目ごとに2~3冊ほど購入しました。

それぞれの参考書に良し悪しがあるため、1冊だけだと一発合格は出来なかったかもしれません。

しかし、いきなり複数買う必要はありませんので、まずは今回オススメした教材を購入して、足りないと感じたら追加で購入してみください。

何度も言いますが、電験三種はお金をかければ受かるわけではありません!
大事なのは勉強(努力)を継続することです。

ヘタ・レイ
ヘタ・レイ

電験三種には電卓も必須

電験三種は電卓必須の試験です。

まだ電卓を持っていない方は、教材とセットで必ず電卓も購入してください。

ちなみに電験の問題を効率良く解くためには、電卓の「メモリー」機能を使いこなす必要があります。

電卓の操作に自信が無い方は、以下の記事で勉強してください。オススメの電卓も紹介しています。

100均の電卓だけは絶対にやめてください。
ボタンが固かったり画面が見づらかったりと良いところがありません。

ヘタ・レイ
ヘタ・レイ

電験三種の勉強は大変だけど人生が変わる資格です!

電験三種は4科目に分かれており、それぞれのボリュームも多いため勉強はとても大変です。

しかし取得できれば、仕事に困ることは無くなりますし年収も大きく上げることが出来ます。

私自身も電験三種のおかげで年収300万円から500万円以上まで上げることができましたので、実体験を元に発信しています。

今の環境を少しでも良くしたいと思っている方は、是非電験三種に挑戦してみてください!

繰り返しますが、電験三種はお金をかければ受かる試験では無いです。

大事なのは絶対に電験三種を取得するという強い気持ちと勉強を継続する力です。

まずは今回紹介した参考書と過去問を使って独学で挑戦してみてください!

高い通信講座を使っても勉強を継続できなければ受かりませんからね。

ヘタ・レイ
ヘタ・レイ