本ページはプロモーションが含まれています

関東電気保安協会ってきついの?評判やクチコミを調査しました。【電気主任技術者】

電気保安会社情報

キヨシ
キヨシ

関東電気保安協会の仕事ってきついですか?
電験三種が必要みたいですが・・。

関東電気保安協会は気になりますよね!
私も電験三種取得後に応募しようか迷っていましたよ。

ヘタ・レイ
ヘタ・レイ

電験資格保有者の就職先として候補にあがる職場の一つとして、関東電気保安協会があると思います。

ただし、給料は良いけど仕事がきつい、激務などと噂されているため応募しようにも躊躇しますよね。

この記事では、関東電気保安協会の評判やクチコミを調査したので紹介します!

果たして実際の年収やワークライフバランスは良いのでしょうか・・。

一般財団法人関東電気保安協会の情報

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: 25834022_s-edited.jpg

まずは関東電気保安協会の企業情報から紹介します。

名称
一般財団法人関東電気保安協会「通称:KDH」
本部所在地
東京都港区芝浦4-13-23 MS芝浦ビル7階
設立
1966年2月15日(昭和41年)
職員数
2,663名(2023年7月1日現在)
売上高
355億円(2022年度)
事業区域
東京都・神奈川・千葉・埼玉・群馬・栃木・茨城・山梨・静岡県の一部(東部・伊豆地域)
主な事業内容
ビル・工場等の電気設備の保守・点検に係わる保安業務
ビル・工場等の電気設備の工事に係わる建設業務
ご家庭等の電気設備の安全点検に係わる調査業務
電気安全講習会、電気安全教室、労働安全衛生法に基づく特別教育等に係る広報業務
引用元:関東電気保安協会

関東電気保安協会の歴史は古く、1966年に東京電力管轄の区域内で一般用電気工作物の調査、自家用電気工作物の保安管理をするために設立されました。

開始当初の職員は57名しかいなかったようですが、多いときで4000名近い人数まで増えたようです。

現在は2600名前後まで減少しており、この原因としては2000年に入ってから電気保安法人が自由化されたことにより、日本テクノなどの保安法人が業界に参入したためであると思われます。

ヘタ・レイ
ヘタ・レイ

日本テクノは管理委託料が安いため、保安協会から乗り換えるビルオーナーが多いようですね。

なお、本部は港区にありますが、東京の練馬や、茨城の水戸など全部で49ヶ所に拠点があるようで、中部地方にあたる静岡の沼津なども一部事業区域に含まれているようです。

日テレで関東電気保安協会が取材を受けていましたので動画のリンクを掲載しておきます。

★電気保安協会の主な業務について以下の記事で紹介しています。

関東電気保安協会の有資格者数

関東電気保安協会では、職員の資格保有数を公表しています。

三種電気主任技術者1,877名
二種電気主任技術者134名
一種電気主任技術者21名
エネルギー管理士176名
エネルギー管理員303名
二種電気工事士2,169名
一種電気工事士1,484名
特殊電気工事資格者464名
自家用発電設備専門技術者630名
蓄電池設備整備資格者347名
2級電気工事施工管理技士284名
1級電気工事施工管理技士142名
引用元:関東電気保安協会(2024年2月時点)

基本的に中途入職は電験三種以上が必要になると思いますが、さらにここで紹介している資格を持っていると選考に通過しやすくなりそうですね。

関東電気保安協会の新卒採用者数と離職率

関東電気保安協会の直近の新卒者の採用者数と離職者数は以下の通りとなっています。

年度採用人数離職者離職率
2021年52人(女性6人)3人5.7%
2020年38人(女性5人)2人5.2%
2019年50人3人6.0%

なお、関東電気保安協会では女性も毎年採用しているようで、事務職が多いようですが技術職に配置されることもあるようです。

離職率は10%未満となっていますので、割とホワイトな環境なのかもしれません。

ちなみに新卒応募であれば、電験三種などの資格は不要のようです。

新卒の就活で困っているなら

新卒・第二新卒の方がビルメンに就職するための方法や、注意点などをまとめた記事を書いています。

就活の進め方などで迷っている方は参考にしてみてください。

20代がビルメンに就職する方法を解説!【新卒・第二新卒】

関東電気保安協会のクチコミを紹介【仕事はきついの?】

別サイトに掲載されていた関東電気保安協会のクチコミを紹介します。

全て電気保安部で働いている方の情報です。

給与に関する口コミ

関東電気保安協会の給与に関する口コミです。

・時間外が多いため必然的に給料が高くなる。同世代と比較しても非常に高いと言える。しかしながらその分自由な時間も少ないため自分の時間を多く作りたい人にはお勧めしない。
(年収500万円 残業代10万円/月含む 新卒3~5年目)

・新卒で入社し30歳までの給与は、残業も付けられず非常に安かったです。 勤続年数が増えるとともに、基本給や資格等級があがり、給料が上がっていきます。 40歳を越えると、年収が700万くらいに上がりましたが、日曜日出勤や夜間早朝の仕事があり、残業が多いです。 全体的に安定しており、他の民間企業に比べて、いろいろな面で優遇されております。 仕事が楽だと勘違いして、中途で入社してくる人がいますが、すぐ辞めて行きます。 現場での経験がない人には、おすすめ出来ません。
(年収920万円 残業代10万円/月含む 在籍20年以上)

・等級制度となっており等級に応じた給与制度になっている。 組合員は4等級MAXで管理職(非組)は6等級までがMAX。 同じ等級に永く在籍すると昇給額が減額されていく仕組みとなっている。 子供手当があり1人/2万程度 50歳位になると昇給は問答無用で少なくなる。しかしながら年収が仕上がる年代なので気にならなくなる。
(年収1050万円 残業代15万円/月含む 在籍15~20年)

引用元:openwork

・給与は非常に高い水準だと思う。 しかし、住宅手当がないのが欠点。 借り上げ社宅も入れるが、入るとより遠くまで異動を強いられるのでおすすめとはいえないし、入らない人も多い。 しかし、家を建てる際のローンなども、大手の会社でも審査があるところを、保安協会は審査もなく通るとよく聞く。 社会的安定性が他の業界にも社名だけで大きく評価されているほどです。 よって、自分の働き方に負荷がかかっても、歳を重ねて家族を保ちたい人にとってはかなり良いと思います。 年功序列で、頑張らなくても組合が昇給を繋いでくれるので、給与は上司の顔色を伺うことなく心配なく上がっていく。年功序列の為、歳を重ねる役職等がなくても800ほどはもらえる。
(年収450万円 残業代4万円/月含む 新卒3~5年目)

・自分の場合、中途で三種免状有りの実務経験無しで契約職員として1年勤務後、正職員になりました。今は、半年くらいで正職員になれると思います。昇給も1年毎にあり、順調に給料も上がっていきました。社用車を使用するため交通事故はもとより、作業事故やミスなど無く淡々と与えられた業務をこなせば3〜4年目くらいで国が公表している平均年収は超えると思います。
(年収750万円 在籍11~15年)

引用元:enライトハウス

残業込みとはいえ年収1000万円超えもいるのは驚きです。

ヘタ・レイ
ヘタ・レイ

仕事内容に関する口コミ

関東電気保安協会の仕事内容に関する口コミです。

・電気管理技術者になりたいのであれば、素晴らしい会社であると思える。60代を超える方が多いため、やる気があれば色々な現場に携わることができる。色々な機材や状況に触れることが多くなるため実力がつきやすい。やる気がなければ教える側も最低限必要なことしか言ってこないので、それはそれで必要な経験年数を得ることができる。

・電気設備の知識は身につく。また実際に目にして操作して覚えるため一生ものとなる。小さいものから大きいものまで様々な現場に出向くことになるため、多種多様な設備を目にして知識がつく。

引用元:openwork

・保安業務に配属される前に2ヶ月間みっちり研修があります。高圧メガや低圧メガの使い方だったり接地抵抗測定も3極法と2極法の測定の仕方も学びます。高圧メガであればE測定やG測定の原理や目的をまず座学で学びそれから実習でE測定やG測定の方法を学びます。後は、保護継電器試験についても学ぶことができます。過電流継電器や地絡方向継電器とかSOG制御装置の試験だったりとかも座学で学習してから実習で操作をします。それぞれリレー試験の操作とかは半日かけてみっちり練習ができるので非常に良い研修でした。 また業務でもこのようなメガ測定や接地抵抗測定、リレー試験などをほぼ毎日行いますので1年やればしっかり身につきます。リレー試験なんかでは過電流継電器や地絡方向継電器以外にも不足電圧継電器や過電圧継電器、地絡過電圧継電器、ELRやLGR、逆電力継電器、比率作動継電器などのさまざまなリレー試験をやるチャンスもありますのでやる気があればどんなリレー試験にも対応できるプロになれます。助手の間は様々な検査員の年次点検にたくさん行くので年次点検の停電操作や復電操作なども頭ではなく体に染み込みます。事故対応もたくさん経験できるので漏電探査のプロにもなれます。

・電柱に登ったり、高圧設備の点検をしたりお客様の所内設備を見て回ったりなど本当にやりがいを感じる。 1つの需要家にだいたい1時間かけるので1日に5件くらい(自分の勤めているエリアでは)行っている。

引用元:enライトハウス

低圧・高圧ともに電気に関するスキルを身に着けたければ最高の環境だと思います。

ヘタ・レイ
ヘタ・レイ

ワークライフバランスに関する口コミ

関東電気保安協会のワークライフバランスに関する口コミです。

・求人の記載とは異なり週休2日の休みはありません。労働基準法の上限連続勤務日数まで働くこともあります。 配属場所によっては夜間当番のあとそのまま日中に仕事をすることもあります。 顧客の都合により休日が決まり、停電を行うといった仕事の性質上、土日や夜間に業務を行うことが多々あります。 工事の連絡が1週間前に入り休みたい日に休めないなんてこともしばしばあります。 有給休暇は仕事の予定さえ入らなければ個人の裁量で自由に使えます。

・初めの1年2年だけは業務のペースを調整して休みたい日に休みが取れるのでワークライフバランスが良いと感じた。高圧の業務に移ってからは夜勤が増え、土日は業務が入ることが多く、その分の平日休みも自分の都合ではなく業務に合わせて休むことが多いので、プライベートに支障が出てしまう。 また、転勤も多く何故か自分の近くの事業所には遠くから通わなくてはならない人を持ってきて、自分もまた遠くの事業所に通うことになるといった現場からは理解できない人事移動が多々あるのでモチベーションを維持するのが難しい。

引用元:openwork

・基本的に拘束時間は非常に長い。 日によっては朝から定時まで働き、少し休憩して夜から次の日の朝まで働くこともある。 その場合、明け休みはあるが明けの次の日は普通に朝から勤務なので1日で睡眠のサイクルを戻す必要があり、毎日決まった時間に寝たい人には厳しいと思われる。 朝から働いているので夜中の現場は眠くなり、車の運転もより気を張らなければならない。 休暇は2ヶ月前に申請すればまず通るが、一度計画が組まれてしまうと誰かに仕事を代わってもらわないといけないので、突発的に休みたい場合は代わりの人を探す必要があり、休み辛い職場であるといえる。 土日休みを謳っているが制度上の話で、ほとんど休日を平日と入れ替えたり休日出勤するので平日休みだと思った方がいい。

・現場の時間が決まってしまっていたり夜勤早朝があったりするため不規則な生活になり、とてもキツい。また、残業時間がとても多い その分お金は貰えてはいるが正直キツさに見合っていない気がする

引用元:enライトハウス

想像以上にきつい仕事ですね・・・。
私はワークライフバランス重視なのでビルメンを選択して良かった。

ヘタ・レイ
ヘタ・レイ

女性に関する口コミ

関東電気保安協会の女性職員に関する口コミです。

・事務仕事なら女性も働けますが現場職は採用もありますが宿直や高所作業もあるので続けるのは厳しいと思います。

引用元:openwork

・残念ながら、技術職に女性はいない。 いても、20〜30kgの機材を階段などで登って行くこともあり、かなりの体力仕事なので、辞めて行く人も少なくない。 女性社員が毎年新卒などで採用されており、力を入れている様子がわかる。 今後に期待です。

引用元:enライトハウス

現場職の女性はほぼいないようです。
私がビルメンとして勤務してきた現場でも何人か電気保安協会の人と関わりましたが、女性は一人もいませんでしたね。

ヘタ・レイ
ヘタ・レイ

福利厚生に関する口コミ

関東電気保安協会の福利厚生に関する口コミです。

・一般財団法人であるため株はありません。退職金制度、財形貯蓄等ありますが、住宅補助はありません。しかし、会社都合の異動で居住地からの通勤が困難なときは、寮や社宅(借上げ)を用意します。 カフェテリアプランという制度があり、毎年60,000ポイント付与され、旅行や飲食等に利用されています。

引用元:enライトハウス

カフェテリアプランは地味にありがたい福利厚生ですね。

ヘタ・レイ
ヘタ・レイ

副業に関する口コミ

関東電気保安協会の副業に関する口コミです。

自己都合の早出・早帰りができる。 時間休や半休も設定あり、比較的自由にとれる。 副業が禁止となっている。

引用元:enライトハウス

当然ですが副業禁止です。
年収高いので副業する必要はないでしょうけどね。

ヘタ・レイ
ヘタ・レイ

社風・雰囲気に関する口コミ

関東電気保安協会の社風に関する口コミです。

年功序列が強いJTC的な会社だが、従業員3000人未満のミニマムな会社なので改善、改革は比較的感度高く行われる。 資格業である為要員確保に常に追われている。待遇自体は悪く無いが、業種上土日や夜間の業務が多い為、若年層を中心に退職者が多い傾向にある。 会社の評価は部門により、見方が異なる。 家庭の調査を行う部門と高圧設備の主任技術者の外部委託をメインに行う部門があるが 会社の特性は双方部門により大きく異なる。 評価が混同され会社の概要が分かりずらい特徴がある。 調査部門は残業ほとんど無し、給料少ない 保安部門は残業あり、給料は業界のベンチマーク序列が強いJTC的な会社だが、従業員3000人未満のミニマムな会社なので改善、改革は比較的感度高く行われる。 資格業である為要員確保に常に追われている。待遇自体は悪く無いが、業種上土日や夜間の業務が多い為、若年層を中心に退職者が多い傾向にある。 会社の評価は部門により、見方が異なる。 家庭の調査を行う部門と高圧設備の主任技術者の外部委託をメインに行う部門があるが 会社の特性は双方部門により大きく異なる。 評価が混同され会社の概要が分かりずらい特徴がある。 調査部門は残業ほとんど無し、給料少ない 保安部門は残業あり、給料は業界のベンチマーク

・やはり保安協会と名乗っているだけあり、安全をとても意識していると思います。毎朝、行動基準などの唱和をしたり、事故例検討会を頻繁に行ったりして職場全員で安全意識を高めていこうという考えです。事業所によっては安全懇談会という飲み会が月に一度行われる所もありますが、その時に神棚に向かって安全祈願をする風習があり、ほぼ強制でやらされます。現代はグローバル化も進み色んな宗教の方がいる中で、神道を強制するのは企業としてはどうなのかなと思いました。

引用元:openwork

・体育会系であり上下関係がかなり厳しく、保安部門では基本的に若い人が機材搬入や準備、運転など1番体力を使う大変な仕事をさせられる。 新人であっても仕事内容について知らないことを強く責められ、萎縮してしまう場面も多々見られる。 組織感の交流はほとんどない。

・会社にいる人はとてもいい人が多かったし、雰囲気も良かった 上司の方々も話しやすい人だったため人間関係は良好です

引用元:enライトハウス

関東電気保安協会の口コミまとめ【やはり仕事のきつさが目立つ】

年収900万、1000万円がいるのは、さすが関東電気保安協会といったところでしょうか。

しかし、ワークライフバランスは絶望的なようで、連休などの予定はかなり組みにくそうです。

電気保安の業界は人手不足が深刻な問題となっていますが、その原因はワークライフバランスにあるのは間違いないと思います。

ここを改善出来ないと、電験三種保有者を増やしたところで業界に入ってくる人は増えないかもしれませんね。

また、ここでは紹介しませんでしたが、電気保安協会で働く目的を電気管理技術者として独立するための実務経験を積むためと割り切っている働いている人のクチコミも投稿されていました。

私も電気管理技術者としての独立を考えていた時期がありますので、個人事業主の自由な働き方には憧れる人は多いようです。

ヘタ・レイ
ヘタ・レイ

仕事内容がきついかどうかは、その仕事が好きかどうかで大きく変わると思います。
電気保安協会がきつい仕事だとしても、電気の保安管理が好きで目標があるなら続けられるはずです。

★電気管理技術者の情報は以下の記事で紹介しています。

関東電気保安協会の求人情報

次に関東電気保安協会の求人を紹介します。

本求人は、建職バンクから引用しています。

勤務地東京都(関東電気保安協会は関東全域で募集しています)
給与a:基本給(月額平均)又は時間額 237,900円~296,700円
b.:額的に支払われる手当技術職手当 22,000円~36,000円
a+b:259,900円~332,700円
※基本給の幅は入社時年齢による
試用期間中の基本給(月額平均)又は時間額 214,200円~267,100円
【雇用期間】
雇用期間の定めなし
※入社6ヶ月経過後に社内基準に適合した時点で試用期間終了
試用期間は、6ヶ月~12ヶ月
<賞与>
年2回 計5.00月分(前年度実績)
<年収>
440万円 ~ 565万円
業務内容電気事業法に基づく自家用電気工作物の保守点検業務をお願いします。
【月次点検】測定器による点検や電気設備外観の目視点検等
【年次点検】複数人で試験器などを用い行う法定点検 
【その他】お客様の要望に応じて行う点検・試験・測定、電気設備改修、更新の提案及び実施など

【詳細】
40~60軒のお客様を担当し1日4軒程度訪問します。
訪問は場所に応じ公共交通機関、業務車両を利用します。
3ヶ月間研修を行った後に上記業務に従事いただきます。
業務に必要な被服、安全用具は会社が貸与します。 
今までのキャリアを活かし安心して長く働ける職場です。
必要な資格・経験<資格・免許>
以下のいずれかひとつ
第一種電気主任技術者
第二種電気主任技術者
第三種電気主任技術者
<資格備考>
普通自動車運転免許(AT限定可)
<経験>
【必須】
・事業用電気工作物の工事維持又は運用に関する実務に従事した期間が2年以上
(第1種電気主任技術者免状の交付を受けている方の場合)
・事業用電気工作物の工事維持又は運用に関する実務に従事した期間が3年以上
(第2種電気主任技術者免状の交付を受けている方の場合)
・事業用電気工作物の工事維持又は運用に関する実務に従事した期間が4年以上
(第3種電気主任技術者免状の交付を受けている方の場合)


<学歴>
不問
雇用形態正社員
勤務時間08:30~17:10
休憩時間:60分
<残業時間>
月平均18時間
※月平均深夜残業時間はエリアによって変わります。
休日年間休日数:122日
週休二日制
日曜、土曜日又は月曜日(会社カレンダーによる)、祝日、年末年始休暇、夏季休暇、その他休暇有り
※年次有給休暇平均取得日数15日
引用元:建職バンク(令和6年2月現在)

応募には電験三種以上の資格+電気管理技術者になるための実務経験が必要になります。

年収や年間休日は悪くないのですが、クチコミの通りだと休みはここまで取れないでしょうね・・。

電験三種を活かした転職をしたいなら

電験三種を活かした転職をしたいなら電気系転職エージェントの建設キャリアプラスがオススメです。

電気保安法人などの求人紹介、実際に働く場合の条件や企業ごとの面接対策など、就活に役立つ情報を無料で提供してもらえます。

「電気主任技術者の実務経験を積める企業を紹介して」みたいな要望も聞いてもらえますよ!

建設キャリアプラスに登録する

関東電気保安協会の平均年収・残業時間・有給消化率

転職会議の情報によると、関東電気保安協会全体の平均年収、残業時間、有給消化率は以下の通りとなっています。

平均年収446万円
平均残業時間27.8時間
平均有給消化率54.1%
ヘタ・レイ
ヘタ・レイ

あくまで平均値なので、目安程度に考えておいてくださいね。

まとめ「関東電気保安協会はきつい仕事だけど・・」

この記事では関東電気保安協会について紹介しました。

私がビルメンとして働いていて保安協会の人と何度も関わったことがありますが、「きつい仕事」であることは間違いないと見ていて思いました。

深夜停電作業のあとに別の現場に向かったり、休日中でも社用携帯に電話がかかってきたり・・。

当然、24時間受付のセンターもあるため、そちらでも対応はしてもらえると思いますが、やはり担当している物件での電気事故になると責任を感じてしまって人任せには出来ないようで、緊急のときは個人携帯に電話がほしいという担当者もいました。

これだけ責任が重い業務なので、高い年収を貰えるだけの仕事をしているのは間違いないと思います。

クチコミを見る限り、経験が浅い人の給料が低く感じましたので、人手不足を解消するのであれば若年者の給料のベースアップも効果的かもしれませんね。

お金が貰えれば忙しくても頑張れる人って多いですからね

ヘタ・レイ
ヘタ・レイ

電気保安会社情報