ニッタンの年収は高い?ホワイト?激務なの?評判や口コミを調査!【消防設備メーカー】
ニッタンという企業をご存知でしょうか?
自動火災報知設備などの防災機器を開発・製造をしているメーカーで、開発だけでなく販売から施工まで防災機器に関して幅広い業務を手掛けている日本を代表する防災設備の会社です。
防災設備関連の業界は、製造や施工・メンテナンスなど含めて、今後も仕事が無くなる可能性は低いため就職・転職先としてもオススメです。
この記事では、将来有望な防災設備メーカーの中でも大手企業である「ニッタン」について、企業の情報や評判などを調査したので紹介したいと思います。
ニッタン株式会社の企業情報
まずはニッタン株式会社の企業情報から紹介します。
社名 |
ニッタン株式会社 |
本社所在地 |
東京都渋谷区笹塚1-54-5 |
設立 |
1925年(大正14年)12月1日 |
従業員数 |
単体:1,209名 連結:1,426名(2023年4月1日現在) |
売上高 |
単体:41,099百万円 連結:43,718百万円(2023年3月期) |
ニッタン株式会社は、自動火災報知設備や消火設備、住宅用火災警報器等を扱うセコムグループの防災メーカーです。
ニッタンの製品は身近なオフィスビルや商業施設、学校などで用いられているほか、鉄道や豪華客船、著名な神社・仏閣などの文化財にも納入されており、日本のみならず海外でも利用されています。
ニッタンの新卒採用者数
ニッタンの直近の新卒者の採用者数は以下の通りとなっています。
年度 | 採用人数 |
2022年 | 21人(女性5人) |
2021年 | 19人(女性7人) |
2020年 | 24人(女性3人) |
ちなみに2023年時点のの平均勤続年数は17.5年となっており、離職率は低い会社のようです。
新卒・第二新卒の方がビルメンに就職するための方法や、注意点などをまとめた記事を書いています。
就活の進め方などで迷っている方は参考にしてみてください。
ニッタンの口コミを紹介【別サイト】
別サイトに掲載されていたニッタンの口コミを紹介します。
年収に関する口コミ
ニッタンの年収に関する口コミです。
引用元:openwork
- 段階的に階級が分かれており、若いうちに階級を上げれば平均年収よりは全然稼げる。ただ、平均的な給与は低いため、階級を上げないと競合よりかは低いと思う。 前までは残業で稼げてた部分が大きかったが、働き方改革により残業ができなくなった為、以前より稼げなくなってきた。
(保全 年収690万円 在籍5~10年)- 残業代はつけた分は全てでますのでその点は素晴らしいと思います。ボーナスも毎年安定してくれます。ただ、昇給は低いですし、基本給も高いというわけではないので、残業代がなければあまり年収はよくないと思います。
(施工管理 年収500万円 在籍5~10年)
引用元:enライトハウス
- 基本給は低いと言う人が多いです。 同時に残業代で稼ぐ人が多いのですが、残業時間削減の方向です。 資格手当は一時金がほとんどです。
(施工管理 年収350万円 在籍3~5年)- 年功序列的な感じがあると思います。
(メンテナンス管理 年収550万円 在籍3年未満)- 年功序列的な感じがあると思います。
(メンテナンス課 年収590万円 在籍3~5年)
施工管理の年収は思ったより高くないですね。
ニッタンの平均年収 |
490~590万円 |
仕事内容に関する口コミ
ニッタンの仕事内容に関する口コミです。
引用元:openwork
- 施工管理の部署が長かったですが、消防検査という明らかなゴールがある仕事なので、残業が60時間を越える月も多かったです。支店に配属となるとある程度の残業がある覚悟は必要です。目標をたてることが苦手な人には向いているかもしれません。
- 現場での施工管理はめちゃくちゃ忙しいです。 工期がある上に、平日は、基本現場に出ずっぱりです。 なので、図面を書いたり材料さんの手配をするのは、職人が休みの土日なってきます。 繁忙期が終われば少し落ち着きますが、他の企業に比べて働き方はきついです。 その業界に少しでも興味があればいいと思いますが、生半可な気持ちで入社することはおすすめ出来ないです。
ワークライフバランスに関する口コミ「激務なの?」
ニッタンのワークライフバランスに関する口コミです。
引用元:openwork
- この会社の業務の中心は、全国にある営業店が建築現場で火災報知機等の自社製品の設置工事を行うことです。社員はその施工管理や工事の受注活動を行います。少人数の営業店も多く、業務は多岐にわたります。建設業界の重下請け構造のなかで、トップのゼネコンの二次下請けの位置づけです。工事現場は土曜日は休みではありません。繁忙期には休日出勤も多くなります。平日も定時で帰れる事は少ないです。現場管理は個人個人での業務ですので繁忙期でなければ自分で段取りをつけて平日休みを取る事は可能です。
(施工管理)- プライベートとのバランス調整はほとんどありません。 施工管理に配属されると現場が全てになっているため、会社での定時は9時だとしても現場には8時には入らなければならないため、運悪く距離の遠い現場を担当することになれば5時代に家を出なければならないことも多少あります。 また、現場が動いておればにゴールデンウィークなどと言った大型連休以前に土日祝関係なく出勤することになり振替休日を取ることもほとんどできなくなります。 また、現場が終わってから会社で事務仕事となるため残業を無くすことはできないです。
(施工管理)- 夜勤や交代勤務、土日出社などがある為、部署によってはワークライフバランスは取りづらいかもしれない。ただ、慣れてくればそこ含めて調整もできる為大事な予定などに行けないということは少ないと思う。 また、最近は海外出張などが多少入ったりする事もある。独り身の方だと率先して海外に行く事がある。
(保全)
引用元:enライトハウス
- 基本的には、カレンダー通りに休めます。が、保守、工事課は、休日出勤がほぼ当たり前です。その分平日休めるか、というと、平日は電話対応があったり、休みづらかったりと調整は難しいです。(各部署、各支店による)事務員は比較的休みやすいです。
(メンテナンス課)- 勤務時間は基本9時~17時20分。昼休みが何故か12時~12時50分となっております。 休日は部署にもよりますが、カレンダー通りに休める事が多いです。 休日出勤した場合は、代休をとるか代休買取となります。
(メンテナンス課)- 内勤系は基本的にワークライフバランスは取れていると思う。 工事部門に関しては現場第一なので担当する現場によるが基本的に長時間残業や休日出勤が当たり前である。酷い時は一ヶ月以上休みがないことも。距離が遠い現場を担当すれば早朝に家を出て会社に帰ってくるのが夜遅いことも多々ある。
やはり消防設備士として働く以上、ワークライフバランスは期待出来ないようです。
年収は良いはずなので、そこで妥協できるかがポイントですかね。
女性の働きやすさに関する口コミ
ニッタンの女性の働きやすさに関する口コミです。
引用元:openwork
- 基本的に職場は男性がメインになります。女性に関しては力仕事がメインのため働くのは難しいと思います。女性の職員は受付などがメイン。
- 建設業界関連の会社の為女性は少ない。女性はデスクワークが主となり、残業は少なく働き易い思う。
引用元:enライトハウス
- 部署によりますが、基本的に女性は事務職及び人事部に配属になるかと思います。その場合、9時~17時20分の平日勤務になる事が多いかと思います。但し、工場勤務だと話は変わってきて、シフト制での勤務となり夜遅くまで働いている女性もいるとの話も聞いたことがあります。
女性は現場配属になることがほぼ無いためか、全体的に女性は働きやすいという意見が多かったです。
福利厚生に関する口コミ
ニッタンの福利厚生に関する口コミです。
引用元:enライトハウス
- 通勤手当は全額支給。外出で払う交通費、ガソリン代も全額負担。独身寮は格安で借り上げ社宅を用意してくれる。単身赴任者や転勤者への住宅補助(会社都合)は手厚いが、自己都合での住宅補助は数千円程度しかない。
- 普通の企業としての福利厚生は当然ある。特段不満はない。
副業に関する口コミ
ニッタンの副業に関する口コミです。
引用元:enライトハウス
- 副業は禁止。リモートワークはコロナ禍で可能となったが、現在は基本出社。自短勤務はできる。
パワハラ・セクハラに関する口コミ
ニッタンのパワハラ・セクハラに関する口コミです。
引用元:転職会議
- 部署によっては暴言などのパワハラが横行している管理職の人がおり、その部署は雰囲気が最悪で、誰も業務以外のことは喋らず、皆その人に気を使って業務をしていたが、人事などはその状況を知っていながらも、黙認していた。
ハラスメント系の口コミは少なかったです。
社風・雰囲気に関する口コミ
ニッタンの社風に関する口コミです。
引用元:openwork
- ゼネコン相手がメインとなるため、体育会の体質を感じられる。 また、キャリア採用組には、昇格待ちが多いために風当たりが厳しい。閉鎖的な会社と感じられた。 OJTプログラムもなくとにかくカタログを読めという教育であった。 ただ、プロパーの結束力はあるように思える。プロパーとして将来を担う若い人が飛び込むには、悪い会社ではないと思う。現社長が常務であった時代に在籍していたが、シャープな人であるため、前任の社長よりは魅力ある経営者と思う。
- 社風はかなり良い。穏やかな人がほとんどである。 癖のある人もいないわけではないが、普通につきあっていけるレベルである。
引用元:enライトハウス
- 体育会系だと思います。 無理なノルマなどはありませんが、命じられた仕事は大事な私用があっても断れません。
- ゼネコンがトップになる箱物建築物件が商売相手であるため、売る側も体育会系な理不尽な社風。 誤解を恐れずに言えば、売ることが神であり、それに間に合わせるためには間違った、無駄なこと会社にロスを与え続けることも正しい風潮。また、親方が消防庁外郭団体なので、外部からの挑戦には面食らう部分もある。 そのためか?排他的な文化が感じられる。
体育会系の社風であるという口コミがありましたが、現場の仕事なのである程度は仕方ないかもしれませんね。
ニッタンの求人情報
次にニッタンの求人を紹介します。
※建設・設備求人データベースより引用しています。
防災設備のメンテナンス・保守点検(エリア限定職/転勤なし)
こちらは保守点検員の求人です。
この求人は埼玉県での募集ですが、他の地域でも募集はあるようです。
応募には消防設備士としての実務経験か、消防設備士甲種4類があれば可能となっております。
資格があれば未経験でも応募可能みたいですね。
勤務地 | 埼玉県さいたま市南区別所3-1-5 ブロック内の案件を担当いただきます。 |
給与 | 400万円~750万円 (経験能力考慮の上優遇) |
業務内容 | ■消火設備や火報設備などのメンテナンスや保守点検業務における現場管理、顧客対応業務を担当していただきます。 【具体的には】 消火設備チーム、または火災報知器チームへの配属になります(ご経験によって判断します) ・複数の物件を巡回で担当し、不具合がある場合は協力会社への手配、見積もり業務 ・更新が必要な機器の管理、顧客への提案業務 など ・案件:商業施設、オフィスビル、病院、学校など ・エリア:配属先支店の都道府県内の案件をご担当いただきます。 【勤務地について】 ・基本的にはエリアが限定できる地域限定職になりますが、ご希望があれば全国総合職も選択いただけます。 ※キャリアの志向によって途中での変更も可能です。 |
必要な資格・経験 | 下記、いずれかの要件を満たす方 ■消防設備、防災設備等のメンテナンスもしくは施工管理経験をお持ちの方 ■消防設備士甲種4類をお持ちの方 |
雇用形態 | 正社員 |
勤務時間 | 09:00-17:20 |
休日 | 年間123日/(内訳)完全週休2日制(土・日)・祝日、夏季休暇、年末年始、慶弔休暇、有給休暇、特別休暇 |
防災設備の施工管理
こちらの求人は施工管理の求人です。
施工管理なので激務だとは思いますが、年収850万円はすごいですね。
応募には消防設備士甲種4類か、管工事の施工管理技士が必要みたいです。
実務経験について記載はないですが、未経験だと体力やスキル的に厳しい気もしますね・・・。
勤務地 | 埼玉県さいたま市南区別所3-1-5 配属先支店がある都道府県内の現場を担当してもらいます。 |
給与 | 400万円~850万円 (経験能力考慮の上優遇) |
業務内容 | ■建築物の新築、改修工事に伴う消防設備導入工事の施工管理を担当していただきます。 【具体的には】 ■消火設備または火災報知器の施工管理業務を担当いただきます(ご経験に応じて配属先は決定します) ・対象品目:火災報知器やセンサー等の火災報知付帯設備、スプリンクラ-等 ・案件:商業施設、オフィスビル、病院、学校等 ・案件規模:数百万~1億円程度 ・エリア:配属先支店がある都道府県内の案件をご担当いただきます。 【勤務地について】 ・基本的には都道府県に限定できる、地域限定職の採用になりますが、ご希望があれば全国総合職での採用も可能です。 ※キャリアの志向によって途中での変更も可能です。 |
必要な資格・経験 | 下記資格いずれかをお持ちの方 ■消防設備士甲種4類 ■1級管工事施工管理技士/2級管工事施工管理技士 |
歓迎資格 | ・施工管理経験をお持ちの方 ※メンテナンスや、保守点検のみのご経験の方も活躍しています。 |
雇用形態 | 正社員 |
勤務時間 | 09:00-17:20 |
休日 | 年間123日/(内訳)完全週休2日制(土・日)・祝日、夏季休暇、年末年始、慶弔休暇、有給休暇、特別休暇 |
まとめ
この記事では、防災設備メーカーである「ニッタン」についてまとめてみました。
保守点検や施工管理など現場配属になるとほぼ確実に激務になってしまいますが、給料が高く業界も安定しているというメリットはありますので、就職先として悪くない会社なのかなと思います。
消防設備士を就職先の候補として考えている方は、是非ニッタンも候補に入れてみてはいかがでしょうか。
待遇や仕事内容などをさらに詳しく知りたい方は、ニッタンの求人を扱っている「建設・設備求人データベース」に問い合わせてみることをオススメします。
★消防設備業界で働くために必要となる「消防設備士」という資格について知りたい方は以下の記事をご覧ください↓
消防設備士の資格を活かすならビルメンもオススメですよ。
ビルメン自体が消防設備の点検をすることはありませんが、業務上で知識を活かすことは出来ます!
【関連記事】ビルメンとは?
ディスカッション
コメント一覧
意外と収入はいいんですね〜!さすが大手メーカー!500万は超える感じですか!!こういうビルメン資格で就職狙えるビルメン以外の会社まとめてる所少ないんで嬉しいです♩ これからも会社情報期待してます^^
大手の防災設備メーカーは年収高めですね!
ただ施工管理もやると思うので仕事は大変そうなので注意が必要です~