アキテムのビルメン職の評判を調査しました!【独立系ビルメン会社】

  • URLをコピーしました!

この記事では独立系ビルメン会社のアキテムについて企業情報やクチコミを調査したので紹介します。

同社へ転職を考えている方は参考にしてみてください。

注意

当ブログはビルメンテナンス(設備管理)の仕事紹介をメインに扱っています。

この記事もアキテムが関わっている事業の中の、ビルメンテナンス(建物維持管理)をメインに紹介しております。

>>ビルメンとは?【関連記事】

目次

アキテムの企業情報

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: 25834022_s-edited.jpg

まずはアキテムの企業情報から紹介します。

社名株式会社アキテム
本社所在地東京都目黒区東山1-1-2 東山ビル
設立昭和27年11月1日
従業員数236名(2025年)
資本金81,000,000円
売上高37億6,200万円(2025年6月期)
出典:アキテム

株式会社アキテムは、「電気設備工事」「総合ビル管理」「リニューアル工事」「プロパティマネジメント」の4つの事業を柱とし、建物のライフサイクル全体を総合的にマネジメントしている技術系企業です。

単なるビル管理会社ではなく、創業以来培ってきた確かな「技術力」と、建物を長期的に守り、価値を最大化する「トータルサポート力」を強みとしています。

アキテムのビルメン職の口コミを紹介【別サイト】

別サイトに掲載されていたアキテムの口コミを紹介します。

年収に関する口コミ

アキテムの年収に関する口コミです。

  • 設備管理においては現場によって給与体系が異なるので一概にそうだとは言えないが、資格手当は毎月の給与に上乗せされるタイプではなく一時金のみ。
    ビルメン上位資格を取って給与アップを狙うのは難しく、たまたま会社が違う現場を獲得し、責任者に選任されるくらいしかないと思う。
    基本給は定額で、昇給は特にない。業績が良かった場合は決算賞与として0.5ヶ月分くらい出たことがあった。
    (年収320万円 在籍3年未満)
  • 設備業界において、このクラスの規模としては、良いと思います。賞与は正社員か否かで全然違います。
    (年収400万円 在籍3年未満)
引用元:エンゲージ
ヘタ・レイ

年収に関しては平均的な独立系ビルメン会社といったところでしょうか。
資格手当が一時金のみなので、資格マニアの方は他の独立系ビルメン会社に入った方が稼げるかもしれませんね。

ワークライフバランスに関する口コミ

アキテムのワークライフバランスに関する口コミです。

  • 現場によるが、設備管理員は基本的には残業が少なく、帰宅後や休日などに時間が使えると思う。
  • 残業はほぼ無かった。 夜勤があるような常駐物件は無く、日勤の現場のみ。
    基本的に異動も無く、 年配の方が無理せずのんびり働ける環境。 有給も申請すればほぼ取れた。 ワークライフバランスは文句無しでした。
引用元:エンゲージ
  • 持たされている社用携帯は24時間365日いつでも鳴ります。
    休日でも夜でも時間を選びません。ビル管理会社なのである程度は仕方ないですね。
    どうしても個人で処理をしなくてはならない場面も多くなりますし、もっとチームで取り組むことができたら変わる気もしますが。 会社では有給休暇取得推奨を謳ってますが、担当物件を30~50件くらい持たされるので実質難しい話です。
    (ビルマネ、又は巡回型ビルメン)
引用元:転職会議
ヘタ・レイ

常駐現場のスタッフに関してはワークライフバランスが良さそうですね。
逆に、巡回ビルメンや電気工事部門で働く方は、労働時間が長くなる傾向にあるようでした。

年間休日現場による
平均残業時間35時間(出典:転職会議
有給消化率51.3%(出典:転職会議

女性ビルメンに関する口コミ

アキテムの女性ビルメンに関する口コミです。

  • 女性は守られている感が強いと感じますので、働きやすい環境なのではないでしょうか。
    ただ正社員とそれ以外とでは、会社に対するモチベーションの開きがあると思います。
引用元:エンゲージ
ヘタ・レイ

現場で女性スタッフが働いているかどうかまでは確認ができませんでした。

あわせて読みたい
ビルメン女子っているの?女性がビルメン業界にいるメリットなどを解説します! ビルメン業界に女性っているの?仕事が安定してそうなので興味あるんですが。 少ないですが女性ビルメンはいますよ!最近は新卒でビルメン会社に入社する女性もいるくら...

福利厚生に関する口コミ

アキテムの福利厚生に関する口コミです。

  • 現場の設備管理員には、資格支援制度がある。一度だけ試験費用を出してもらえる。
  • 新入社員か中途入社か等でも差があるかと思う。 退職金の有り無しは入社時の契約次第かな。 私は正社員採用だったけど、退職金は無い契約だった。
引用元:エンゲージ
アキテムの福利厚生
  • 資格取得奨励制度
  • 各種教育研修制度
  • 住宅家賃補助制度(条件有)
  • 表彰制度(永年継続/資格取得/功労金)
  • 子育て支援制度
  • 慶弔見舞金制度
  • 確定拠出型年金制度(401K)
  • 退職金制度
  • 産前産後、育児休暇制度
  • 東急スポーツシステム
ヘタ・レイ

福利厚生は雇用形態などによっても変わります。
仮に全ての福利厚生が受けられたとしても、そこまで魅力的なものは無さそうですね。

副業に関する口コミ

アキテムの副業に関する口コミです。

  • 副業は認められていなかったと思う。
引用元:エンゲージ
ヘタ・レイ

副業の可否については断定するクチコミは見つかりませんでした。

パワハラ・セクハラに関する口コミ

アキテムのパワハラ・セクハラに関する口コミです。

  • 働かない上司、離席ばかりする喫煙者、マウントお局様などがおりかなりカルチャーショックだった。 その上リーダーの質が悪い。自己保身が優先であるため部下の管理どころか、揚げ足取り、責任の押し付け、自分のミスは自ら揉み消すが常態化。 パワハラを訴えても経営陣でさえ「我が社にパワハラなどあるわけがない」というスタンスで注意や指導がなされず何年も放置。
    社風の根本が旧態依然のため現代の価値観を持つ人には厳しい環境と思う。
引用元:Yahoo!しごとカタログ
ヘタ・レイ

ハラスメントに関するクチコミは一つだけ見つかりました。

★パワハラを受けたらボイスレコーダーに残して戦いましょう!泣き寝入りはダメです。

社風・雰囲気に関する口コミ

アキテムの社風に関する口コミです。

  • オーナー企業にありがちな極端なトップの暴君はないと思います。オーナー企業の割には聞く耳をもっている企業だと感じます。また研修、教育も、会社として熱心に取り組んでいると思います。
引用元:enライトハウス

アキテムのビルメン求人情報

次にアキテムの求人を紹介します。

本求人は、ハローワークに掲載されているものになります。

勤務地東京都板橋区小茂根1ー1-10
給与236,000円〜236,000円
業務内容【主にボイラー室監視業務】未経験可/資格必須
(1)ボイラー及び冷温水発生機の運転
(2)各種付属装置の点検整備
(3)各空調機械室点検及び清掃
(4)機械設備の不具合発生時における初期対応
(5)保守点検や修理等の立会い、所管に関する書類等の作成
(6)施設のその他機器の点検整備
(7)空調機フィルターの交換及び洗浄
(8)総合訓練棟プール機械室のプール設備保守管理
(9)病棟各室内の空調設備の不具合発生時における初期対応
必要な資格・経験2級ボイラー技士
雇用形態正社員
勤務時間8時30分〜8時29分
3日に1回の勤務
休日年間108日
福利厚生雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金
引用元:ハローワーク

この求人は医療施設の常駐設備管理です。3日に1回の勤務なので、ビルメンに人気のシフトですが、医療機関なので業務自体は大変かもしれませんね。

給料や年間休日は一般的な独立系ビルメン会社と同程度という印象です。2級ボイラー技士があれば応募出来ますし、経験を積むためと割り切って応募してもいいかもしれませんね!

まとめ

この記事では独立系ビルメン会社であるアキテムについて企業情報やクチコミを紹介しました。

とくに悪いクチコミとかも見つかりませんでしたし、頻繁に募集している現場も無さそうなので、全体的に悪くない印象です。

また、常駐現場であればワークライフバランスは良いというクチコミも見られましたので、給料は低めですが経験を積むために入社しても良さそうですね。ただし、資格手当が無いのは痛いですね・・。

あわせて読みたい
【2025年】ビルメンランキング!ブラックからホワイトに転職!優良企業はどれだ?【偏差値無し】 結局どのビルメン会社が優良企業なんですか? 待遇面で考えるなら系列系ビルメンテナンス会社を選んでおけば問題ないです。しかし系列系ビルメンテナンス会社もピンキリ...

他のビルメン会社情報も確認する

その他のビルメン会社の情報を知りたい方は以下の記事一覧からどうぞ!

 

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする


reCaptcha の認証期間が終了しました。ページを再読み込みしてください。

目次