本ページはプロモーションが含まれています

二幸産業のビルメンってどう?クチコミや評判を調査しました!

ビルメン会社情報二幸産業,ビルメン会社の情報,独立系

キヨシ
キヨシ

二幸産業って清掃の会社ですか?

二幸産業はビルメンテナンス会社です!
清掃の他に設備管理もやっていますよ。

ヘタ・レイ
ヘタ・レイ

この記事では独立系大手ビルメン会社である二幸産業について、企業の情報やクチコミを調査して紹介します!

転職を考えている方は参考にしてみてください。

注意

当ブログはビルメンテナンス(設備管理)の仕事紹介をメインに扱っています。

この記事も二幸産業が関わっている事業の中の、ビルメンテナンス(建物維持管理)をメインに紹介しております。

>>ビルメンとは?【関連記事】

二幸産業株式会社の企業情報

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: 25834022_s-edited.jpg

まずは二幸産業の企業情報から紹介します。

社名
二幸産業株式会社
本社所在地
東京都新宿区西新宿1-25-1 新宿センタービル36階
設立
1961年11月
従業員数
正社員:645名
契約社員:110名
パート社員:2,661名
売上高
153億9千万円(2023年度3月期)
関連会社
二幸ホールディングス株式会社
株式会社アセント
糸魚川二幸株式会社
富士防災警備株式会社
引用元:二幸産業(2024年5月時点)

二幸産業は1961年11月にビル清掃を主な業務として設立された歴史のある会社です。

現在では清掃の他にも、建物総合管理事業を軸としてプロパティマネジメントやホテル事業・介護事業等、幅広く展開しています。

また、今後の地球環境を見据えた省エネルギーへの取り組みも行っているそうです。

清掃業がメインのためパートの割合が多いですが、従業員数は3000名を超えており大手ビルメン会社であるといえますね。

ヘタ・レイ
ヘタ・レイ

私が以前勤務していたビルにも二幸産業の清掃さんがいたので、清掃のイメージが強いですね。

二幸産業の有資格者数(ビルメン関連)

二幸産業では、社員の資格保有数を公表していますのでビルメン関連の資格に限定して紹介致します。

二種電気工事士945名
一種電気工事士461名
三種電気主任技術者256名
二種電気主任技術者58名
建築物環境衛生管理技術者531名
エネルギー管理士70名
危険物取扱者乙種4類1005名
消防設備士乙種983名
三種冷凍機械責任者637名
二種冷凍機械責任者262名
一種冷凍機械責任者13名
二級ボイラー技士919名
一級ボイラー技士341名
引用元:二幸産業(2024年5月時点)

二幸産業の新卒採用者数と離職率

二幸産業の直近の新卒者の採用者数と離職者数は以下の通りとなっています。

年度採用人数離職者離職率
2022年6人(女性2人)0人0%
2021年2人(女性1人)0人0%
2020年2人(女性1人)0人0%

少ないですが毎年新卒の採用を行っているようです。

直近の新卒離職者は0となっているため、新卒にとっては働きやすい環境のようです。

新卒の就活で困っているなら

新卒・第二新卒の方がビルメンに就職するための方法や、注意点などをまとめた記事を書いています。

就活の進め方などで迷っている方は参考にしてみてください。

20代がビルメンに就職する方法を解説!【新卒・第二新卒】

二幸産業のビルメン職の口コミを紹介【当サイト】

まずは当サイトに寄せられた口コミから紹介致します。

かなり詳細な情報を提供して頂きありがとうございました。

投稿者1

30代で入社5年で年収300万。東京でこの給料は独り暮らしなら良いですが、家族持ちにはきついかも。
自分はオフィスビルの常駐勤務だったのでマッタリ仕事してました。
平社員なら日常点検と月次点検程度しかやらなくて良いので、ルーチンワークが好きな方には向いてる会社です。
仕事の出来る方は本社勤務に異動とかもあるみたいなので、出世欲がある方は頑張ればその分評価してもらえる会社みたいです。
面接1回。適性検査無し。商業施設多めです。

投稿者2

管理物件が多いと聞いたので安定してる会社だと思い入社を決めました。
まぁまぁ激務の現場に配属されたので仕事は忙しいですが人間関係は悪くないです。
基本給は低いけど資格手当が豊富でわりと高めです。給料が低いせいかどこの現場も人手不足なので応募すれば誰でも受かると思います(笑)

投稿者3

適性検査などはなく面接のみ
求人募集の情報と内容が違う巡回でしたが面接時希望すれば常駐に変更可能。
仕事内容は
自宅に車を置く場所、プリンターがあれば社用車でそのまま直行し点検書類を作成可能
最後に作成した書類を事務所に提出すればおけとのことでした。
ボーナスは給与の1.5倍位、
資格手当ては全部取っても4万位

二幸産業のビルメン職の口コミを紹介【別サイト】

別サイトに掲載されていた二幸産業の口コミを紹介します。

年収に関する口コミ

二幸産業の年収に関する口コミです。

  • 役職よりも、仕事がある程度任され、一定の資格(電工、消防設備点検資格、ビル管等)を取得されれば、個人評価クラスが上がる。設備職であれば1~4のクラスがあり、下位が1(経験なし新人)~上位の4が現場統括レベルです。 3で、一般企業で言う主任クラスです。役職手当(資格給)も当然上がります。 設備であれば、各国家試験レベルの資格を取得に応じて技術資格手当がありますので、年収をあげられる方もいます。
    (年収480万円 在籍3~5年 中途正社員)
  • 基本給はとても安く、昇給は年間で1000円程度です。ただ、資格手当があり下位の資格で数千円、上位の資格で1万円程度の手当があります。上限は金額は忘れましたがあります。 ボーナスは年間で2ヶ月ちょっとくらいです。評価が関係していますが、どの程度影響しているかは分かりません。
    (年収380万円 残業代5万円/月含む 在籍3~5年 中途正社員)
  • 資格手当が充実しています。 ボーナスはその年の実績により全国にある事業所の中で順位つけがされ、ボーナスの倍率に変動がされます。 全国の中で売り上げが低いとボーナスの倍率もかなり低下するため、あまり多くはありません。 月の給料も残業ありきなら増えますが、残業がないと資格手当の数分しか増えないので、多くはありません。
    (年収430万円 残業代7万円/月含む 在籍6~10年 中途正社員)
  • 業務が楽な分、給料も安いてす。若い人は定着しないとおもいます。この業界の全ての会社に言える事だとはおもいますが。 賞与が少ないとモチベーションも下がりますし、転職の理由になってしまいます。
    (年収344万円 残業代7万円/月含む 在籍3~5年 中途正社員)
引用元:enライトハウス

給料が安いと書いてる人が多いですが、年収だけ見ると結構いいような気がします。
皆さん資格をしっかり取ってるって事でしょうかね。

ヘタ・レイ
ヘタ・レイ

ワークライフバランスに関する口コミ

二幸産業のワークライフバランスに関する口コミです。

  • シフト制だった為、休日は前月に入れておけばほぼ確実に休めた。 ただ日勤夕勤夜勤に加え勤務時間のパターンが5パターンほどあり、組み合わせによってはかなりしんどい
  • 勤務時間は現場によって違う。
    基本8時間勤務で7:00~16:00、8:00~17:00、9:00~18:00、11:00~20:00、宿直もある。宿直現場は明け(翌日)が公休の現場もあるし、明け残(翌日も仕事)の現場もある。
    巡回現場は、夜間当番の人が専用の携帯電話を持って帰り、お店(お客様)から電話が来たら自宅から向かうことになる。当然家にいても飲酒は出来ないし、遊びにも行けない。にもかかわらず宿直手当は無く、出勤した時間(実労働時間)のみしか給料は出ない。つまり自宅に拘束はするが、呼ばれないならお金は出ないということ。これは本部の人に改善を求めたが聞き入れてくれなかった。
    希望休は人数が多い現場(理解ある主任必須)なら取れる。連休は現場によって3連休までなら取れる現場と宿直明けを入れて7連休程取れる現場もあり不公平である。
  • 勤務予定はある程度自由に組める。残業し過ぎたら、早退して調整できる。
  • 地方の事業所勤務は契約上シフト制であり休みについてはとりやすいところと取りにくいところが極端に分かれる。
    お盆、年末年始、GWも基本的には出勤です。 年間6日間追加でリフレッシュ休暇をもらえるが受け持つ仕事内容によっては取得が難しい。
引用元:enライトハウス

宿直があると大変なのはどこも同じですね。
でも希望休や有休は取りやすいようです。

ヘタ・レイ
ヘタ・レイ

女性ビルメンに関する口コミ

二幸産業の女性ビルメンに関する口コミです。

  • 現在全支社併せて、10名程度が女性で管理職をしている 他の会社に比べても多い方だと思う
  • 清掃職は女性の方が居るが、設備職では見たことが無かった。
  • 男社会なので女性は、現場には1人もいません。事務員さんいる程度です。
引用元:enライトハウス

設備では女性はいないようですね。
事務員の女性は定時上がりで働きやすそうです。

ヘタ・レイ
ヘタ・レイ

福利厚生に関する口コミ

二幸産業の福利厚生に関する口コミです。

  • 退職金は無いが確定拠出年金がその代わり
    ベネフィットやディズニーチケットの割引、保養所など一般的な福利厚生はある
  • 箱根や新潟に保養所がある 1泊1500円 スキーをする人やフジロックが好きな人には最高だと思う また、通勤2時間以上かかる場合には支社判断だが1ヵ月1万円で入居できる借り上げ社宅制度もある 充実している方だと思う
  • 通勤手当は「3km以上」無いと出ません。なので電車の定期代は出ても、駅から現場までのバスの定期代は出ません。
引用元:enライトハウス

確定拠出年金やベネフィットなど便利な福利厚生が揃っているようです。
※ベネフィットは求人だと記載されていませんでした。

ヘタ・レイ
ヘタ・レイ
二幸産業の福利厚生
  • 社会保険完備(健康保険・厚生年金保険・雇用保険・労災保険)
  • 確定拠出年金制度
  • 保養所(箱根・苗場・舞子高原)※1泊1,500円
  • クラブ活動補助制度
  • 社内積立貯蓄
  • 借上げ社宅制度(現住所より勤務地が通勤2時間以上の場合)
  • 永年勤続表彰
  • 慶弔見舞金
  • 弔慰金

副業に関する口コミ

二幸産業の副業に関する口コミです。

  • 副業は原則禁止されている。
引用元:enライトハウス

パワハラ・セクハラに関する口コミ

二幸産業のパワハラ・セクハラに関する口コミです。

  • 良い点の反対に上司に気に入られなければとことん追放されます。気に入っている部下の為に気に入らない社員を無作為に転勤させたり、仕事を与えない、定時退勤に文句を言われたりとメンタルには相当来ます。
引用元:転職会議

セクハラ、パワハラの口コミはなく、基本的に人間関係は良さそうでした。
上の口コミも転勤が必要なものだったのかもしれないし、真相はわかりません。

ヘタ・レイ
ヘタ・レイ

社風・雰囲気に関する口コミ

二幸産業の社風に関する口コミです。

  • 風通しは良いが、何かに挑戦する事はない。
  • 事務職だと順番を待つしかないが、現場だと経験者未経験者関係なく活躍できる(教育体制があるため) 全体的に風通しはよく、どの支社、部署の方も快くわからないことは教えてくれる
  • 支社に委任されている権限が多く、決裁に時間をかけなくても、早く判断をくだすことが出来る。
  • 従業員が地域の限定社員であるたも士気はかなり低いが、風通しは良い。
引用元:enライトハウス

本社との風通しは良いようです。
末端で働くビルメンにとって社風なんて関係無いですかね笑

ヘタ・レイ
ヘタ・レイ

二幸産業のビルメン求人情報

次に二幸産業の求人を紹介します。

本求人はリクナビNEXTに2024年4月時点で掲載されているものを引用しています。

勤務地神奈川県横浜市港北区新横浜
二幸産業株式会社/「新横浜駅」徒歩2分のホテル
給与月給:23万円以上
給与詳細
基本給:月給 23万円 〜

固定残業代:なし

【一律手当】
全員に一律で支払われる通勤・皆勤・家族手当金額:なし
全員に一律で支払われるその他手当金額:なし

月給23万円~+各種手当
(宿直手当※10回の場合、平均6万円)

【給与例】
給与例
<平均月収29万円(入社1年目)>
月給23万円+宿直手当平均6万円/10回分

<年収例>
入社2年目:年収380万円
入社7年目:年収400万円
※賞与による変動あり
業務内容ホテル施設管理スタッフの募集です!

◆空調や電気設備運転監視
…監視室でモニターを見ながら
パソコンで確認。
◆設備不具合の小修繕や応急対応及び
各種設備機器巡視点検
…蛍光灯や照明の取り替え作業などで
難しいことはありません。

残業は基本的にありません。
あっても月に10時間ほどです。
もし残業が発生した場合でも
残業代はしっかり出るのでご安心ください!

【入社後の1日の流れ】
<9:00~12:00>
朝礼後
巡回いただき
とにかく場所を覚えていただきます

<12:00~13:00>
休憩

<13:00~18:00>
ホテルの機器点検

ある程度、一人で巡回出来るように
なるまでは日勤になりますが、
約3ヶ月後を目安で
宿直勤務もお願いします。

=================

【宿直時】
<10:00~>
朝礼
4名体制で施設管理を行います

<10:15~24:00>
各機器点検

(仮)ボイラー担当の場合
2時間に1回メーターの記録をとります。
その間に修理依頼など対応。

<24:00~7:00>
4名体制から2名体制に!
交代で2名仮眠
2名監視業務をお願いします。

<8:00~10:00>
ボイラー記録つけて・修理・
巡回・トラブル対応
必要な資格・経験#無資格歓迎!未経験・ブランクもOK!
#年齢不問!30・40代活躍中!
<3ヶ月の社内技術研修あり!>
雇用形態正社員
勤務時間シフト制
勤務時間詳細
実働時間:1日あたり16時間
平均勤務日数:1ヶ月あたり11日

10:00~翌10:00
※仮眠4時間有り
※宿直勤務(別途宿直手当有)
月間11回程度の勤務になります。
(月間のシフト制)
待遇・福利厚生【保険制度】
雇用保険
労災保険
健康保険
厚生年金
待遇・福利厚生
【福利厚生】
◆交通費規定支給
◆有給休暇
◆社会保険完備
◆賞与年2回
◆昇給あり
◆資格手当
◆時間外勤務手当
◆深夜割増
◆制服貸与
◆資格支援制度あり
※電気工事士、消防設備士、
建築物環境衛生管理技術者、
ボイラー技士、危険物取扱者など、
その他設備に関わる
資格取得をサポートします!
引用元:リクナビNEXT(令和6年4月現在)

無資格未経験OKで基本給23万、資格を取れば手当が出る、残業代・賞与ありってとても良いように思えます。

ホテルの詳細情報が掲載されていなかったので築年数が古い可能性もありますが、残業は月に10時間程度となっていたので、激務現場の可能性は低そうです。

重要

ビルメンで転職活動をするなら無料で使える転職エージェントの利用が絶対おススメです!

一般の求人サイトには出てこない自社ビルメンなどのレア求人を紹介してもらえますし、職務経歴書の添削サービスにより書類選考通過率が格段に上がります。
さらに内定後は年収アップの交渉まで代わりにしてくれます。

以下の記事では、私も使ったことがあるビルメン用の転職エージェントを紹介していますので是非活用してください!

ビルメンおすすめ転職エージェント5選

二幸産業の資格手当

クチコミにもありましたが、二幸産業では取得した資格に毎月手当が支給されます。

以下は一例です。

◆資格者手当(月額)

  • 建設物環境衛生管理技術者 6,000円
  • 消防設備点検資格者(1種、2種) 1,000円
  • 第1種電気工事士 5,000円
  • 第2種電気工事士 3,000円
  • 建築設備検査資格者 2,000円
  • 特殊建設物検査資格者 2,000円

◆資格専任手当(月額)

  • 建設物環境衛生管理技術者 5,000円
  • 防火管理者 4,000円
  • 各電気工事士 1,000円
ヘタ・レイ
ヘタ・レイ

電工二種の金額は平均より高いですし、講習でも取得可能な消防設備点検資格者にも資格手当が支給されるは美味しいですね!

まとめ

この記事では二幸産業について企業の情報や評判を紹介しました。

基本給もそこまで低くなく、資格手当で上乗せもできるため意外に稼げる印象です。

ワークライフバランスなどは現場次第なので何とも言えませんが、福利厚生もしっかりしているため独立系ビルメン会社のなかではオススメ出来る企業かなと思いました。

ちなみに正社員といえば退職金ですが、二幸産業では退職金の代わりに確定拠出年金を導入しています。

確定拠出年金も退職金と遜色無い制度なので、退職金が無いからといって気にする必要はありません。

系列系でも退職金から確定拠出年金へ移行しているビルメン会社はありますよ!

確定拠出年金

確定拠出年金(DC)とは、加入者ごとに拠出された掛金を加入者自らが運用し、その運用結果に基づいて給付額が決定される年金制度です。

簡単に説明すると年金や退職金を積み立て投資する感じで、積み立てたお金はプロに資産運用してもらい、老後に退職金や年金という形で受けることができます。

税制優遇などが受けられるため、近年導入している企業が多くなっています。

重要

ビルメンで転職活動をするなら無料で使える転職エージェントの利用が絶対おススメです!

一般の求人サイトには出てこない自社ビルメンなどのレア求人を紹介してもらえますし、職務経歴書の添削サービスにより書類選考通過率が格段に上がります。
さらに内定後は年収アップの交渉まで代わりにしてくれます。

以下の記事では、私も使ったことがあるビルメン用の転職エージェントを紹介していますので是非活用してください!

ビルメンおすすめ転職エージェント5選

他のビルメン会社情報も確認する

その他のビルメン会社の情報を知りたい方は以下の記事一覧からどうぞ!